V.A. / ONDA DE AMOR

☆SYNTHESIZED BRAZILLIAN HITS, THAT NEVER WERE (1984-94)       こちらはブラジル、1980年代半ば、UKニューウェイヴ&ディスコの影響を受けたと思しきシンセな打ち込みMPBコレクション、ポルトガル語歌詞ブラジル・メロと打ち込みのチグハグ感が貴重と言えば貴重!?というか、 …

続きを読む>

BEBETO (1992)

1 Balanço Da Felicidade 2 Um Pouquinho de Dinheiro 3 Viagem A Dois 4 Magia 5 Alô Alô 6 Como é Grande O Meu Amor Por Você 7 Festa de Bebete 8 Segura Nega 9 Pantera 10 Saudade Dói

続きを読む>

マルセロ 木村 / SAMBA A DISTANCIA

ブラジル サンパウロ生まれで、16歳の時に音楽学校の講師になると同時にプロとして活動を続け、現在日本で渡辺貞夫のバンドなどにも参加するギタリスト、マルセロ木村の2018年最新作。 <以下、ケペル木村氏によるアルバム推薦> 日本在住のブラジル人アーチスト、マルセロ木村の最新作は『Samba a Distância』と名付けられた。日本語に直訳すると『離れたサン …

続きを読む>

MOACYR LUZ & CARLOS DI JAGUARAO / CARTAS AFRICANAS

    完成度の高いMPBが楽しめるアルバム! リオのサンバ・シーンのトップを走る大御所モアシール・ルスが中心となって制作されたMPB作品。ブラジル音楽のルーツのひとつとされるアフリカをテーマにした作品で、リオの若手女性歌手ル・オリヴェイラがメイン・ヴォーカルを担当。さらに『カント・セレーノ&モア』という作品でモアシールの楽曲を取り上げて …

続きを読む>

JOYCE MORENO / JOYCE MORENO 50

50年前のデビュー作をまるまる再演! ジョイス・モレーノが50周年記念盤をBiscoito Finoからリリースすることになりました。ジョイスのデビューは1968年。当時彼女は大学でジャーナリズムを専攻する傍ら、リオにある新聞社ジョルナル・ド・ブラジルにおいて新聞記者もしていたそうです。そしてそれから50年。そのデビュー作『Joyce』の収録曲を、曲順通りま …

続きを読む>

MPB4 / SAMBAS DA MINHA TERRA

ベテラン・ヴォーカル・グループが古いサンバを歌う!  男性ヴォーカル・グループの最高峰として息の長い歴史を誇るMPB4。その芸歴50周年を祝う公演のライヴ・アルバムを昨年に発表するなど、まだまだ精力的に活動を続ける彼らの1991年作の復刻。「O Samba Da Minha Terra」「Morena Boca De Ouro」「A Voz Do Morro …

続きを読む>

GILBERTO GIL / OK OK OK

御大が4年ぶりに新作スタジオ作品を発表!齢76となったトロピカリア〜MPBの御大ジルベルト・ジルが、久々にスタジオ録音のソロ・アルバムを発表しました。前作は2014年の“GILBERTOS SAMBA”だったので約4年ぶり。今回はヴォーカルとギター、ベースをリアルタイムに録音するなど、ライヴ性を重視したレコーディング・スタイルがとられたそうです。ゲストにはジ …

続きを読む>

TATÁ AEROPLANO ‎/ NA LOUCURA E NA LUCIDEZ

    サンパウロ、02年結成のロック系バンド、セレブロ・エレクトロニコ(69年ジルベルト・ジルの名曲から?)のリード・ヴォーカルだったタタ・アエロプラーノのセカンド(2014)。トロピカリズモ現代版?ちょっと時代を超越していますね、

続きを読む>

QUARTETO EM CY / ANOS 60-70

人気コーラス・グループの全盛期をボックス・セットで! ブラジルにおいて最高の女性コーラス・グループといえば、このクァルテート・エン・シー。デビューから半世紀以上経ったいまでもまだまだ現役バリバリで活躍していますが、やはりその全盛期は60〜70年代と言えるでしょう。本作は彼女たちがその時期に残した3枚のアルバム『Contraponto – 1965 (Quar …

続きを読む>

TÉO AZEVEDO / GRITO SELVAGEM

ちょっとジョーヴェンっぽいミナスのジョルジ・ベンといった趣きのSSW〜テオ・アゼヴェド1973年作が初復刻CD化! 1 Eu Tentei Composed By – Ariovaldo, Teo Azevedo 2 Mané João Composed By – Erasmo Carlos, Roberto Carlos 3 Adeus Ceará Com …

続きを読む>

GERSON CONRAD / LAGO AZUL

あの、グラムロックの先駆? セコス・ナモリャードスでネイ・マトグロッソと同窓だったジルソン・コンラッジの新作。グラムロックの痕跡なんてさらさら見当たらない作ですね、ま、当然でしょうか…。タイトルは『青い湖』ですからね! 1 Estação 2 Lago Azul 3 Cobras 4 Amar Alguém 5 Antes Que Amanheç …

続きを読む>

ED MOTTA / AOR

エジ・モッタ 2013年作 ずばり “AOR” でしょう! この秋新作も出るそーですが…やっぱり “AOR” でしょう! 1 Flores Da Vida Real 2 S.O.S Amor 3 Episódio 4 Ondas Sonoras 5 Marta 6 1978 7 Latido 8 A …

続きを読む>

MALLU MAGALHÃES

マル・マガリャンエス、サンパウロの新世代女性SSW〜現在オランダで暮らしているそう…の、ファースト・アルバム2009年作。プロデュースはカシン〜やっぱりファーストは新鮮ですねえ! Acoustic Guitar, Guitar, Vocals – Kadu Abecassis Art Direction – Elissa Rocabado, Lu …

続きを読む>

go top