ハイチの偉大なドラマー故“チ・ロロ”の代表的LPアルバムの一つ~1956年リリースCOOKレーベル5004番がCDR化されていました!LPのA面17分19秒&B面18分53秒~もちろんノーカット!たった一つの太鼓から叩き出されるリズムとは信じられないような、変幻自在な長尺アフロ・ドラム・ソロがたっぷり楽しめるわけです。素晴らしいのひとこと! 手製の長太鼓一つ …
続きを読むハイチの偉大なドラマー故“チ・ロロ”の代表的LPアルバムの一つ~1956年リリースCOOKレーベル5004番がCDR化されていました!LPのA面17分19秒&B面18分53秒~もちろんノーカット!たった一つの太鼓から叩き出されるリズムとは信じられないような、変幻自在な長尺アフロ・ドラム・ソロがたっぷり楽しめるわけです。素晴らしいのひとこと! 手製の長太鼓一つ …
続きを読むサナート出身ながらアラベスク、ポップまで歌い分けるトルコの悩殺女性歌手シベル・ジャン05年新作。打ち込みトランスから都会派R&Bまでアレンジは幅広く、伝統的なトルコ声楽で鍛えたシベルの熱い歌が光ってます。 1 Yalnızlar Treni 4:28 2 Aşık Olma 3:35 3 Melekler 4:47 4 Nehir Gözlüm 4: …
続きを読むトルコ・ダブルムーンから初のターキッシュ・オルタナ・ロック・グループのアルバムです。レイジ風ヘヴィーロックからREM風サイケ、ステレオラヴ風音響、そしてトルコらしい15拍子の舞曲まで軽々こなしてます。プロデュースはソニックユース人脈、Wharton Tiers EnsembleのWharton Tiers。これこそ今のトルコの若者にとってリアルな音! 1 G …
続きを読む解説対訳 濱田滋郎 選曲定評あり、ユパンキを聴くなら、 まずは、このCDから! MONO 1.インディオの道 03:07 2.石と道 03:08 3.私は去って行く 02:56 4.ウアラ 02:31 5.旅行く娘 02:54 6.風よ,風よ 03:03 7.牧者の帰り道 03:17 8.さすらいを好むもの 03:03 9.月の踊り 02:47 10.山の …
続きを読む1 Los Melodicos / La Negra 2 Los Megatores De Lucho / Cumbia Que Te Vas De Ronda 3 Los Melodicos / Ojos Verdes 4 Orlando y su Combo / Una cumbia para Maria 5 Los Melodicos / Alumbr …
続きを読む1 Mi Sonora / SHHHH!! 2 Grupo Latino / La Gelatina 3 Quitame Ese Hombre 4 Mi Sonora / Comencemos De Nuevo 5 Chicos Sonideros / Princesa Talibana 6 Grupo Latino / La Carcachita 7 Mi …
続きを読む1. Los Kumbia Kings – Dime Por Que 2. Selena – Fotos y Recuerdos 3. Intocable – Coqueta 4. Aniceto Molina – Cumbia Sampuesana 5. Bobby Pulido – Desuel …
続きを読む1 Los Lideres / El Enterrador 3:14 2 Lisandro Meza / El Polvorete 3:47 3 Los Corraleros De Majagual / El Baile del Pirulino 2:47 4 La Gran Banda Caleña / Así Te Quiero Yo 3:47 5 …
続きを読む米国SUBLIME FREQUENCIESの2014年新作は、これまで全く知られていなかった1970年代の英米ロックの影響を受けたアルジェリアのフォーク&ポップ、そしてファンク集。長髪&ベルボトムのガイたちがエレキギターでハードなリフを鳴らし、シタールでサイケなムードを伝え、長いもみあげで日本のGSにも通じるキラキラ哀愁のメロを歌う。曲によっては70年代イラ …
続きを読む