出ました!スークースの怪人〜夜明け近いフロアーに漂う倦怠感を吹き飛ばし、迷惑千万アゲアゲのローリングクレイドル状態を醸すこの音!?コートジヴォワールはアビジャンの”ドーピング・ダンス・マシーン” (命名 by DJ須田, もといエレトロピコさん)こと、ドクチュール・サキスこと、本名サカラ・エマニュエルの超ワンパターン・ダンスが炸裂する …
続きを読む出ました!スークースの怪人〜夜明け近いフロアーに漂う倦怠感を吹き飛ばし、迷惑千万アゲアゲのローリングクレイドル状態を醸すこの音!?コートジヴォワールはアビジャンの”ドーピング・ダンス・マシーン” (命名 by DJ須田, もといエレトロピコさん)こと、ドクチュール・サキスこと、本名サカラ・エマニュエルの超ワンパターン・ダンスが炸裂する …
続きを読む霊に歌わせろ!って、イイお題目です。お年寄りゾンビ風オーケストラのジャケも実に意味不明。トゥールーズ出身28 歳、既に5枚のアルバムと幾多のEP &コラボ、セッションも多々のアブストラクト・ヒップホップの人、Jarring Effects レーベルからのアルバムです。 1.LAISSE-MOI ENTRER / 2. SIBERIAN VENGEANCE ( …
続きを読む☆V.A. / グナーワ・ホーム・ソングス グナーワは、もともとマグレブ地方に連れてこられた黒人奴隷たちを指す言葉~それがベルベル系のアミニズムやイスラムの精神と結びつき、神とコミュニケイトするための音楽(=トランス音楽)としてモロッコで発展した。このアルバムはそんなグナーワの伝統を聖地タメスロフトで守り続けているマアレム(名人)たちの共演を収録した作品(グ …
続きを読む★オクサーナ・ステパニュック / アヴェ・マリア 日本で歌手として活動するウクライナ出身のソプラノ歌手、オクサーナ・ステパニュックの2013年作。大作曲家たちが競い合った数ある“アヴェ・マリア”から6曲厳選収録、ほか、クラシックの名曲をイタリア語、ラテン語、ロシア語等で披露しています。ピアノだけの伴奏にヴァイオリンが数曲加わるというシンプルなスタイルで、コロ …
続きを読む1 P. Ramlee– Dendang Perantau 2 Saloma– Selamat Hari Raya 3 Uji Rashid, Hail Amir– Seloka Hari Raya 4 Sharifah Aini– Suasana Hari Raya 5 Fazidah Joned– Selamat Hari Raya 6 Black Do …
続きを読む1 “Terkenang Jua” (Ajai, Amran Omar) – 4:34 2 “Fatalistik” (Azlan Abu Hassan, Ucu) – 3:55 3 “Cintamani” (Adnan Abu Hassan, Maya Sari) – 5:19 4 & …
続きを読む映画『マーズ・アタック』のラスト、憶えていらっしゃいますか?ヨーデルのレコードかけて火星人の頭を爆発させまくるシーン(残念ながら劇中使用されたスリム・ウィットマン”インディアン・ラヴコール” は50年代録音なので収録されていませんが)~あんな曲みたいなアメリカン・レトロなヨーデル・シンギング・コレクションとして燦然と輝く?唯一のSP音源コレクショ …
続きを読むDUO ANGGREK / 2 UNYU2 / 2NAGA / 2 GESREXX〜 ディスコ / ハウス系ダンドゥットの双子デュオばかりを4組集めたミックスCD(曲間はありませんが、曲毎選択可能)〜男組デュオ、2下衆レックスに注目したいところ(たった1曲だけですが)! >試聴可! ▽参考△
続きを読むZASKIA & SITI BADRIAH, FITIRI CARLINA〜 3人のディスコ / ハウス系ダンドゥット若手人気女性の最新ヒット曲、ザスキアの “GOTIK”/シティの “SATU SAMA”/ フィティリの “AGB TUA” から始まるダンドゥット・ミックスCD …
続きを読む1978年公開のインドネシア映画サントラです。ジャカルタ生まれのロック兄弟によるサクセス・ストーリー。当時の現地ロックシーンを彷彿とさせるUS マナーのけっこう本格的なPOPロック・ナンバーが並びます。 https://www.youtube.com/watch?v=z5LWqEJ2Y6Q http://www.youtube.com/watc …
続きを読むアルゼンチン・ロック 界の重鎮=レオン・ヒエコの2005年新作です。スライド・ギターやフィドルの入ったフォーク~カントリー・テイスト、ハワイアンやクンビア、アイリッシュやタンゴなどの様々なテイストを、若手ミクスチャー・バンドとは一味違うべテランならではの重厚な味わいのロックとして、演じています。
続きを読むアルゼンチンを代表するヒップホップデュオ、イリャ・クリャッキの片割れ、エマヌエルの初ソロアルバム2003年作。メロウ、そしてポップなソウル感覚が光るファンク・ロックを展開。フェルナンド・サマレアも参加しています。
続きを読む来日ツアーもあった“エクスペリメンタル・ポップ”系女性シンガー = フローレンシア・ルイスが、スカを基盤にロック・エン・エスパニョールの大御所として人気を博したロス・ファブロソス・カディシャクスの元ベーシスト =アリエル・ミニマルのデュオ作が登場!男女デュオならではの和気藹々としたムードに、アリエルのヴェテランならではの落ち着いたアレンジが施され、加えて様々 …
続きを読む