新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残しています。こんな盤があったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

DIMARTINO / SAREBBE BELLO NON LASCIARSI MAI MA ABBANDONARSI OGNI TANTO E UTILE

1982年パレルモ生まれのアントニオ・ディ・マルティーノ、1999年結成02年CDビューの人気インディー系イタロ・ロックバンド Famelika (作詞作曲&ヴォーカル&ベース)を経て、2010年にソロアルバムCDデビュー、こちらが2作目となります。が、ソロと言っても、引き続き元バンドメンバーとの共作〜with Giusto Correnti (drums …

続きを読む>

V.A. / HIGHLIFE ON THE MOVE

★Selected Nigerian & Ghanaian Recordings from London & Lagos 1954-66 未だお求めでない方は、是非この機会に!フェラ・クティ1960年のファースト・シングル両面初復刻含む、ナイジェリア〜ガーナ、ハイライフ復刻コレクションです!当時のカリプソ、ラテン、ジャズのハイパーミクスチュア …

続きを読む>

THE SUMMER REBELLION / TRENGTH & BEAUTY

夏になると聞きたくなる?「夏の乱」久々の再入荷です! エミール・クストリッツァのノー・スモーキング・オーケストラの大所帯ウンザ・ウンザ・ロックをたった二人でやっちゃった感じ。トム・ウエイツ/スクリーミン・ジェイ・ホーキンス/田舎デス・メタル系の地獄ヴォイスの持主 DAVIDKOCZIJ(vo, 太鼓)とアコーディオン(+ウクレレ)奏者 ARTHUR BACO …

続きを読む>

LO CÒR DE LA PLANA / ES LO TITRE

オクシタニア文化圏の中心都市マルセイユのアーティストたちが集まるラ・プレーヌ地区でオクシタン音楽の重鎮マニュ・テロンを中心に2001年に結成されたルー・クワール・デ・ラ・プラーノ 2003年作! 1 Al Nom De Dieu 2 Adieu Siatz Senher Peire 3 L’Enfant De Dieu 4 La Legenda …

続きを読む>

ABD AL MALIK / GIBRALTAR

元フレンチ・ギャングスタ・ラップ・ユニット=NAPのリーダーとして活動~在仏アフリカン系2世ラッパーのアブダル・マリックのセカンド・ソロ・アルバム!イスラム系スーフィズムに開眼した後、平和共生を説く行動的イスラム信者としての立場から、音楽活動に携わっているとのこと…ですが、この『ジブラルタル』~ジャズ畑やライ系のミュージシャンを中心に、ジャック・ …

続きを読む>

GENET MASRESHA , GEZACHEWU TESHOME / AWEDE AMET, Best of 1966 -2004 Traditional Song

  アムハラ系アズマリ、とっておきにディープ、しかもチープな打ち込み入り!?ということで、ゲェネット・マーシレシャ&エチオのゲザチュウ・テショメという2枚看板の1966 -2004ベストCD!〜ソロに交互に並んだ曲の並びですが、もちろんデュオ曲も複数あり!エチオビートな演歌の底なし沼、むせび泣くヴォイスに圧倒されて下さい!

続きを読む>

VIVIANE ET LE JOLOF BAND / LE SHOW

セネガルの人気女性歌手ヴィヴィアンは、あのユッスー・ンドゥールの義理の妹。当然ユッスーが全面的にバックアップし、本作でも彼のバンド・メンバーがかなり参加、盛り上げています。そのバック・バンド、ジョロフ・バンドによる文句無くスリリングなンバラ・サウンドの上を、今までのアフリカン・ポップスにはなかった、ヴィヴィアンのハスキー・ヴォイスが舞う。ソウルフルでポップ、 …

続きを読む>

ROCKY DAWUNI / BRANCHES OF THE SAME TREE

★ロッキー・ダウニ/ブランチズ・オヴ・ザ・セイム・トゥリー アフリカ=カリブ=アメリカを結ぶグローバルなアフロ・レゲエ! スティーヴィー・ワンダー、ピーター・ゲイブリエル、ボノといったビッグ・スターらとステージを共にしたこともあるロッキー・ダウニは、西アフリカ・ガーナの出身。アフロビートの創始者フェラ・クティと、レゲエの神様ボブ・マーリーから多大なインスピレ …

続きを読む>

JEAN-MARC MONTAUT QUARTET / DRIVE -IN

珍しくも当店で売れ続けているジャズ!? ベストセラー!ですよ、 ピンク・タートルのピアニスト、 ジャン=マルク・モントー率いる クァルテットによる映画音楽レパートリー集。 Cool, Moody & lounge! ポップスやロックの名曲をスウィング・スタイルで演じるピンク・タートルのピアニスト、ジャン=マルク・モントーによる2014年のリーダー作で …

続きを読む>

LUCAS SANTTANA / SOBRE NOITES E DIAS

★ルーカス・サンターナ/夜と昼に 2010年代のブラジル音楽シーンを変える男ルーカス・サンターナ トロピカリア~初期MPBからサンバ/ボサ・ノーヴァ/ファンキといったブラジル音楽をベースに、エレクトロニックとアクースティックの調和をはかった個性豊かなサウンドでいま熱い視線を集めているのが、バイーア出身のルーカス・サンターナだ。その彼が2014年に制作した6作 …

続きを読む>

KATERINA FOTINAKI / TZITZIKIA, Les Cigales

同じく Accords Corises より06年にアンジェリク・イオナートスとの共演盤をリリースしていた、ギリシャ系ユダヤ人女性歌手、カテリーナ・フォティナキの初ソロ・アルバム。アナトリアのセファルディム系音楽やタンゴ、そしてギリシャ歌謡などなどから紡ぎだしたじい作曲を、ユダヤ系らしい透明な生演奏、平明なメロディー、仄暗い歌で聞かせます。 ▽参考

続きを読む>

CESARIA EVORA / RADIO MINDELO

カボヴェルデを代表する女性歌手として世界に知られるセザリア・エヴォーラの、なんと1960年代ラジオ録音未発表音源復刻集がリリース!なんというか、疲れた表情を見せて来た老齢のセザーリアとは別人ですなあ、やっぱり。渋さや枯れた味わいというものからは離れて、若々しい哀愁とでも言えますか?旧ポルトガル領ならではのサウダージのこもった島唄を、訥々と歌うセザーリア、お顔 …

続きを読む>

ENSEMBLE GAGUIK MOURADIAN / GOUSSAN BARDES A’ARMENIE

アルメニアは黒海とカスピ海の間に位置し、トルコやイランなどに隣接した国。同国の映画監督セルゲイ・パラジャーノフの映画でも描かれた伝説的な吟遊詩人に憧れて音楽を始めたというガグイク・ムラディアンは、現在はフランスを拠点にジャズ系レーベルなどからもリリースがあるカマンチェ奏者~本作に収録されているのは、そんな彼が長年追い続けてきた伝統的な吟遊詩人の音楽であり、ア …

続きを読む>

ALINE PAES / BATUCADA CANCAO

2009年キャリア・スタート。翌年にはブラジル音楽賞を受賞、そして本作がデビュー作となる女性シンガー、アリーネ・パエス。デビュー作らしいピュアで溌剌とした歌声が聴ける。タイトルにあるように、バトゥカーダ・スタイルの様々な楽曲を歌いこなす、今後の活躍が期待されるサンバ女性歌手の登場! (サプライヤーインフォより) ていうか、カワイイ!で、バトゥカーダ好きの方、 …

続きを読む>

go top