新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

V.A. / ALL ABOUT CHIRISTMAS

★V.A./オール・アバウト・クリスマス 故・中村とうようのレーベル:オーディブックの諸作品が 限定復活! ポピュラー、ソウル、ジャズ、ラテン、ワールド あらゆる分野の楽しいクリスマスの歌27曲 オーディブックの前身スープ・レコードから発売した『ブラック・クリスマス』という黒人のクリスマス・ソングを集めたアルバムが予想以上の好評を得、それに追随するようなクリ …

続きを読む>

V.A. / ROCK AROUND THE WORLD

★ロック・アラウンド・ザ・ワールド 故・中村とうようのレーベル:オーディブックの諸作品が 限定復活!アメリカから世界へ ロックはどう広まり それぞれの国の文化に吸収され消化されたか 〜 50年代にアメリカで火の手を上げたロックンロールはあっという間に世界中に燃え広がり、20世紀後半の世界の若者の音楽を支配しました。それは広く知られていることでありながらも、ロ …

続きを読む>

V.A. / TOYO’S CHOICE

★とうようズ・チョイス 故・中村とうようのレーベル:オーディブックの諸作品が 限定復活!オーディブック最終作!味わい深い中村とうよう自信の逸品勢揃い! 1997年にリリースされたオーディブック最終作。それまでの各アルバムの企画に合わず収録漏れとなっていたSP音源を中心に閉店大売り出し、珍品蔵出し一掃セール、として編集された作品です。ネティのクロンチョンから始 …

続きを読む>

SEU JORGE / MUSUCAS PARA CHURRASCO II

    今やブラジルを代表するアーティストとなったセウ・ジョルジ。その12枚目となる新作は、2011年にリリースし大ヒットした『ムジカス・パラ・シュラスコ』の続編。シュラスコ(焼き肉)を食べるのための音楽、つまりはパーティー向けの陽気なサウンドがここでも炸裂しています!  

続きを読む>

LOS CUATRO / OUTROS CAMINHOS DO CHORO

日本人フルート奏者熊本尚美が参加している4人組ショーロ・グループの2013年作品。フルート/クラリネット、7弦ギター、バンドリン、テナー・ギターという編成で、メンバーのオリジナルのほか、アナクレート・ジ・メデイロス(1866-1907)や、ペルーのギタリスト、カルロス・アイレ(1932-2012)のナンバーなどを取り上げています。(サプライヤーインフォより) …

続きを読む>

YUVAL AMIHAI, DAMIEN VARAILLON, GAUTIER GARRIGUE / LOMGING

  イスラエル出身の若きギタリスト、ユヴァル・アミハイのセカンド・ アルバム。アミハイ(g)、ダミアン・ヴァライヨン(cb)、 ゴーチエ・ガリーグ(dms)。 1. SKYLARK / 2. QUESTAR / 3. LOVER MAN / 4. SANDU / 5. FOREST, FORGIVE THEM / 6. LONGING / 7, I …

続きを読む>

ZELIA DUNCAN / 10 ANOS, EU ME TRANSFORMO

ゼリア・ダンカンのヒット・ライブ04年 UNIVERSALリリースの佳作が、10年ぶりにDVDでビスコイト・フィーノから再発されました!8弦ガットの名手マルコ・ペレイラや、ハーモニカ奏者ガブリエル・グロッシ、若手バンドリン奏者の代表格アミルトン・ヂ・オランダなど、人気ミュージシャン達を集め、弦楽器中心のショーロの演奏スタイルで、ゼリアが愛する味わい深い楽曲を …

続きを読む>

ZALEHA HAMID / DARI MASA HINGGA MASA

★ザレハ・ハミッド/ダンドゥット・レゲエ マレイシア・ダンドゥットの女王ザレハ・ハミッドの全盛期1985年の録音がリマスタリングされ、ようやくカタログ復帰しました。プロデューサーはアコーディオンの名手であり、伝統歌謡の権化でもあるS・アタン。ザレハが大好きだったエルフィ・スカエシの名曲から、マレイシア音楽の父P・ラムリーの名作、そしてアタンらによるダンドゥッ …

続きを読む>

CUCURUCHO / NI ANTES NI DESPUES

ベボ・バルデースを祖父に、チューチョ・バルデースを伯父に持つロス・バン・バンのピアニスト、ククルーチョことロベルト・カルロス・ロドリーゲス・バルデースによる2012年の初ソロ作です。チャランガ・アバネーラやチャランガ・フォーエバー、イサック・デルガドのバンドなどを渡り歩いてきた彼ですが、ここではクラシカルな側面とでもいうか、自作のナンバーで、キューバのリズム …

続きを読む>

GARRIC / CERCAIRE D’OC, CHERCHEURS D’OC

ラングドック=ルーシヨン地方のバレティ・バンド、コリアンドル(Coriandre)のサクソフォニスト、ドニ・ガルヴィエの新プロジェクト。ガリックはサックス+アコ+ベース+ドラムスの4人組。かなりベーシックでローファイな感じのするフォーク(ワールド)ダンスサウンド + ドニの芝居がかったヴォーカル。タイトルは「オックのケルカリア/金採掘人」の意。(サプライヤー …

続きを読む>

V.A. / SAHRAUIS

ティナリウェン、デザート・レベルなどの活躍で、今でこそ「砂漠のブルース」としてサハラ砂漠の音楽に注目が集まっていますが、本CDは、1998年の時点ですでに西サハラ(旧スペイン領)の音楽を世界に紹介し話題となった3枚の名盤アルバムを縦長デジパック仕様でパッケージし直し、さらに122ページの興味深い写真満載のフルカラー縦長ブックレットを新たに添付された復刻アルバ …

続きを読む>

go top