グラン・コンボのヴェテラン歌手、 セルヒオ・ジョルジのプロデュースで リリースした初自己名義アルバム! SERGIO JORGE – piano, prod. EFRAIN HERNANDEZ – bajo CHARLIE SIERRA – timbal SAMMY GARCIA, JIMMIE MORALES ̵ …
続きを読むグラン・コンボのヴェテラン歌手、 セルヒオ・ジョルジのプロデュースで リリースした初自己名義アルバム! SERGIO JORGE – piano, prod. EFRAIN HERNANDEZ – bajo CHARLIE SIERRA – timbal SAMMY GARCIA, JIMMIE MORALES ̵ …
続きを読むJUZU a.k.a MOOCHYの「COUNTERPOINT EP」 シリーズもいよいよ残り2枚、ついに8作目の登場となった。 これまでもこのプロジェクトで重要な役割を担ってきたセネガルの伝統音楽奏者、カラモ・シソコが奏でるコラと各種民族楽器が万華鏡のような景色を描き出す天然ダウンテンポ「Light」 (J.A.K.A.Mの盟友、Yoshimioもディープ …
続きを読む2007 release 1 Ungade’ We 5:30 2 Chikara 5:39 3 Kuropodza 6:36 4 Mhinduro 5:38 5 Hapana Kuti Mbijana 5:13 6 Njuga 5:29 7 Kuipedza 5:51 8 Masimba Mashoma 5:16 9 Mbiri Hurimbo …
続きを読むこれは新しい! トルコの女性版ハキムとでも言いましょうか。打ち込みを交えたオリエンタル・リズムに欧米ポップとシンクロした現代のフォーキー・ギター・ファンク、そしてアイジャのトルコ臭を残しながらもノベルティポップっぽい歌声。ハルクやエスニック・テイストに題材を求めながらも同時に非常に欧米的なポップ感覚も併せ持っています。裏ジャケ写真はブリトニー風ですが、年齢は …
続きを読むウアムリア夫妻コネクションによるアルジェリア買い付けCDです。 感謝〜 お待たせしました。今年も、ウアムリア奈津江さんに現地買い付けをお願いしました(感謝)2013年のことですが…昨年入荷時にはアルジェリアン・ロック本邦初入荷ということで、こちらも即売り切れの人気CD再入荷です! 以下、奈津江さんアルジェリア音楽シーン解説からどーぞ! 日本になか …
続きを読むお待たせしました。今年も、ウアムリア奈津江さんに現地買い付けをお願いしました(感謝)! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバルベスはイマイチ現地の情報をキャッチせず、やる気がなく。そのため、失速していると思われているアルジェリア音楽シーンですが、お陰様ですっかりドメスティック …
続きを読む▼ウアムリアさんコメント 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバルベスはイマイチ現地の情報をキャッチせず、やる気がなく。そのため、失速していると思われているアルジェリア音楽シーンですが、お陰様ですっかりドメスティックに盛り上がっています。(笑) ライやスタイフィは相変わらず巷で …
続きを読むウアムリアさんアルジェリア買い付けにて久々の再入荷です! 再度オススメする価値あるCDだと思います。オマール・ウアムリアさん2015年夏、里帰り買い付け品です。以下、奥様の奈津江さんからのアルジェリア音楽シーンへの解説から行きましょう! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバル …
続きを読むお待たせしました。今年も、ウアムリア奈津江さんに現地買い付けをお願いしました(感謝)!昨年初入荷時にはアルジェリアン・ロック本邦初入荷ということで即売り切れの人気CD再入荷です! 以下、奈津江さんアルジェリア音楽シーン解説からどーぞ! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバルベ …
続きを読むお待たせしました。今年も、ウアムリア奈津江さんに現地買い付けをお願いしました(感謝)!昨年入荷時にはアルジェリアン・ロック本邦初入荷ということで即売り切れの人気CD再入荷です! 以下、奈津江さんアルジェリア音楽シーン解説からどーぞ! 日本になかなか伝わらないアルジェリア現地の音楽情報ですが、パリのバルベスでもほぼ入手困難なアルバムばかり。 ここ数年のバルベス …
続きを読む