★フェリクス・ペレス・カルドーソ/パラグァイ・アルパの名匠 南米パラグァイのポピュラー音楽はこうしてはじまった!アルパの巨匠がブエノス・アイレスで残した究極の名演の数々!! ご好評いただいている『南米フォルクローレの原風景』(DISCOLOGIA-018)の中でも紹介したフェリクス・ペレス・カルドーソは、16世紀にキリスト教の宣教師たちによってもたらされたア …
続きを読む★フェリクス・ペレス・カルドーソ/パラグァイ・アルパの名匠 南米パラグァイのポピュラー音楽はこうしてはじまった!アルパの巨匠がブエノス・アイレスで残した究極の名演の数々!! ご好評いただいている『南米フォルクローレの原風景』(DISCOLOGIA-018)の中でも紹介したフェリクス・ペレス・カルドーソは、16世紀にキリスト教の宣教師たちによってもたらされたア …
続きを読む★エドマール・カスタネーダ『エントレ・クエルダス』 南米ハープでジャズ~ラテンを奏でる若き天才演奏家、エドマール・カスタネーダによるセカンド・アルバム。トロンボーンとドラム奏者を従えたトリオ編成を基本に、ジョン・スコのブルージーなギターが絡むジャム・ナンバー、ジョー・ロックによるビブラフォンがフィーチャーされたストレートアヘッド・ジャズ、ムシカ・ジャネーラと …
続きを読む☆エドマール・カスタネーダ・ワールド・アンサンブル『ライヴ・アット・ザ・ジャズ・スタンダード』 世界最高峰のラテン・ジャズ・ハープ演奏家、エドマール・カスタネーダ最新ライヴ盤!南米コロンビアで生まれ伝統音楽、ムシカ・ジャネーラを学んだ後、16歳でNYに乗り込みジャズと邂逅。パキート・デリベラに認められ、一気にその実力は世界的な注目を受ける。昨年はゴンサロ・ル …
続きを読むパラグァイ・メイドのCDRです(現地でもCDはリリースされていないそう、というよりパラグァイではCDRが主流だそうです)。随分長い間、このパラグァイの生んだ最高の音楽家にして最高のアルパ奏者、フェリックス・ペレス・カルドーソのCDを探しましたが、全然リリースされていなくて、歯がゆい思いをして来ました(以前、アルゼンチンEMI盤がリリースされていたものの、とっ …
続きを読むスコットランドの美しい音色のハープと超絶フィドルによる至高の二重奏。瑞々しい感性でモダンかつリリカルな演奏を聴かせるケルティックハープ奏者カトリオーナと、抜群のテクニックを誇るシェトランド諸島出身の超絶フィドラー、クリスによるデュオ2作目。>来日記念盤! カトリオーナ・マッケイ (ハープ)Catriona McKay スコットランド・ダンディ生まれ。ロイヤル …
続きを読むアルパと称される南米コロンビアのハープにエフェクターを繋ぎ、ベース、コード、メロディを一人で同時に演奏するスーパー・テクニックで、その強烈なグルーヴと共に既存のハープ・ジャズの概念を一気に変えたコロンビア人ハープ奏者による3作目です。今作は、クラシック・ハープと愛用の改造ハープの両方を駆使、ソロ演奏とゲストとのデュオ演奏で独創的な世界を聴かせる意欲作。ゴンサ …
続きを読む