こちらもKFC(ケンタッキーフライドチキン) ONLY 商品僅少入荷!再入荷は難しいかも…。 インドネシア昨年の YOUTUBE ナンバーワン・ヒット〜 4億ヒット曲収録!すっげぇ〜!お見逃しなく、お早めに。
続きを読むこちらもKFC(ケンタッキーフライドチキン) ONLY 商品僅少入荷!再入荷は難しいかも…。 インドネシア昨年の YOUTUBE ナンバーワン・ヒット〜 4億ヒット曲収録!すっげぇ〜!お見逃しなく、お早めに。
続きを読む1915年にハイチに生まれたギタリスト/作曲家のフランツ・カソーズ。彼の数少ないレコーディング作品がフォークウェイズのカタログには残っています。1940年代半ばに渡米し、以降アメリカを拠点に活動するフランツは、ハイチのフォークロアと西洋クラシック音楽の教養をミックスさせた独自のギター音楽を確立しました。50年代始めにフォークウェイズへ吹き込みを行った後、当時 …
続きを読むマード、1987年デビュー、ギリシャ神話の女神の名を名乗るミスティックなムードの女性歌手、既にヴェテランと言ってもいいと思いますが、本08作はPOP調のアルバム、そこはかとないライカ風味が面白い作となっています。 1 Δως Μου Λόγο Να Σωθώ 2 Στάχτη 3 Λιμάνι Δίχως Θάλασσα 4 Δεν Είσαι Εκεί 5 …
続きを読むヘティ・クース・エンダンの POPスンダ・コレクション! *Cinta (1991) *Tanda Cinta (1991) *Aduh Manis (1991) *Pasrah (1993) 〜この辺のアルバムからの セレクションとなります!
続きを読むマレイシアのR&Bシーンでナンバーワンの人気と実力を誇る女性歌手が、こちらのダヤン・ヌールファイザ。すでに17年ものキャリアを誇る中堅ですが、まだまだその勢いは留まる所を知りません。よりこなれた歌い回しを聞かせるなど、歌手として益々実力を付けてきた彼女の最新ソロ作がこちら。2011年の作品ですが、まだリストでは未紹介でした。ハード・カヴァーの豪華デジパックに …
続きを読む85年に発売された「ダンドゥット・レゲエ」が大ヒットし、一躍注目されるようになった女性歌手ザレハ・ハミッド。もともとはダンドゥット以外も歌っていましたが、そのヒット以降はダンドゥットを中心とした活動にシフトチェンジしました。本作はそんな彼女のダンドゥット作品のベスト盤。大ヒット曲「ダンドゥット・レゲエ」はもちろん、エルフィのヒットで知られる「経験ゆえに(Ke …
続きを読む感受性豊かに夢見心地の音を紡ぐエセキエル・マンテガのソロ・ピアノ。 ラ・マキナ・シネマティカの映画的なインスト、フルート奏者パウリーナ・ファインとのタンゴ・デュオ、ビクトル・カリオン・グルーポでのジャズ・プレイヤーとしての顔。ピアノ奏者として、またコンポーザーとして着実にファンを増やしつつあるエセキエル・マンテガのソロ・ピアノ作品。(サプライヤ …
続きを読むキャリア18年のパゴージ・サンバのグループ、ソリーゾ・マロートが、大邸宅に合宿して仕上げたという新作を発表。彼らのルーツを探る内容で、14曲もの未発表曲を収録しています。Wesley Safadão、Nego do Borel、Roupa Novaがゲスト参加しています。 (サプライヤーインフォより)
続きを読むブラジル北東部で生まれブラジル全土で親しまれているフォロー(Forro)の中でもポップな要素の強い、ポップ・フォローを歌う人気者ヴェズレイ・サファドーンの最新作は、様々な歌手たちとコラボした曲を集めたもの。イヴェッチ・サンガーロ、クラウジア・レイッチといったアシェーの人気歌手などが参加しています。(サプライヤーインフォより)
続きを読む日本に長く滞在していたことでも知られる女性ヴォーカル/バンドリン奏者のニルジ・カルヴァーリョを擁するサンバ・グループ、スルルー・ナ・ローダの新作は、ニルジにとって縁の深い日本でのライヴ(2014年の横浜公演)を収録したライヴ盤(CD、DVD)です。「イパネマの娘」「ビリンバウ」「マス・ケ・ナーダ」などのブラジリアン・スタンダ―ドのほか、荒井由実 …
続きを読むシティ・ヌールハリザが登場する以前にもっとも人気を博していたアイドル歌手といえばこの人ファウジア・ラティフ。そのオリジナル・アルバムは以前より続々と復刻されていますが、こちらは1990年に発表されたポップ・アルバムの復刻。お洒落系の曲が多く、マレイ歌謡ファンにはもしかして物足りないかも知れませんが…
続きを読む「K-POPアイドルに間違われて困っちゃう」で話題のマレイ華人歌手!?アイドル的人気を誇るマレイ華人の女性歌手。1997年にジョホール・バルで生まれたジョイス・チューは、可愛らしい笑顔とハワイアン風のサウンドが妙にマッチしているこの作品(3曲入りEP)で大きく注目されています。一部の収録曲はなんと日本語字幕入りのPVもYouTubeにアップされているなど、か …
続きを読むかつてシーラ・マジッドのお家芸だったマレイシアのシティ・ポップス・シーンにおいて現在人気ナンバーワンといえるのが、こちらのミーシャ・オマールです。センチメンタルなポップスを得意としている彼女が、新録曲3曲と、2002年~2008年の間に残したヒット曲とを併せて収録した作品をリリースしました。シルクのように耳当たりの良い歌声とお洒落なサウンドが楽しめる1枚です …
続きを読む1998年にリリースされた人気複刻CDです。やっと再入荷しました!1960年代前半を中心としたキハーノ&カチャーナのレアー・トラック集!すべてマンボ・ジャズ・マナーという豪華な複刻盤です。デスカルガ調からラウンジ調まで、アップ&ダンサブルな演奏が多いのも嬉しいところ! 01 brinca la tablita 02 matchmaker 03 cancion …
続きを読む