VOL.2 とありますから、セカンドなんでしょう(ダウンロード・シングルは幾つかリリースしているようですが)。で、その名の通り一応看板はレゲエ、ということに。数年前からメルボルンへ移住、オーストラリア在のエチオピアンということですが、本作はアムハラ語歌中心〜レゲエ、レゲトン、R&Bも取り入れたエチオPOPアルバム、という感じでしょうか。ま、ジャンル的なククリ …
続きを読むVOL.2 とありますから、セカンドなんでしょう(ダウンロード・シングルは幾つかリリースしているようですが)。で、その名の通り一応看板はレゲエ、ということに。数年前からメルボルンへ移住、オーストラリア在のエチオピアンということですが、本作はアムハラ語歌中心〜レゲエ、レゲトン、R&Bも取り入れたエチオPOPアルバム、という感じでしょうか。ま、ジャンル的なククリ …
続きを読む気怠い歌声が魅力の女性SSWのデビュー作と2017年最新作! 才能ある女性シンガー・ソングライターが続々と登場して賑わうインドネシアのジャズ・シーン(インドネシアではジャジーなポップス、シティ・ポップを単にジャズと呼びます)。その流れの中で、独自の存在感を醸し出しているのがダニラ(・リヤディ)です。彼女の3年ぶりの新作リリースとともに、これまで紹介出来ていな …
続きを読む★アタウアルパ・ユパンキ/1963~1966 37分近い感動の自伝的長詩「追われる身のパジャドール」を収録。 20世紀最高のフォルクロリスタの生誕110年記念アルバム! 特筆すべきは64年の初来日直前の63年11月に録音した「追われる身のパジャドール」の収録です。92年5月発売のユパンキ追悼規格、CD8毎組『人類への遺産』の特典盤として本邦初登場後、近年は入 …
続きを読む1990年レゴス生まれ、本名 Folarin Falana、 俳優にしてラッパーとして活躍中、 こちらが2017年のソロ4作目。 ナイジェリアのベスト10ラッパーの 1人に選ばれています。 父親はアフリカで有名な人権問題活動家だそう。 より、ラップを聞かせることに主眼を置いた作でしょうか。 そこはかとないアフロビート使いがクールですねえ、
続きを読む1985年 アジェグンレ(レゴス州)生まれ、 以前はヒップホップ系ユニットに在籍、 2006年頃からソングライターとして活躍、 才能あると思います。 こちらが7作目のアルバムになるかと。 なんか、カワイぶってるとこありますけど、 カワイくないですねえ、? スモール・ドクター、レディラック、 リル・ケッシュ、オラミデ、ヨミ参加!
続きを読む前作も評判でした。ソングライティングがイイですよね、1983年生まれ、2005年アルバムデビュー、ということですから、ヴェテランNAIJA POP アーティスト?ということに。本名 Chinedu Izuchukwu Okoli(チネデュ・イズチュク・オコリ?)人気ナイジャPOP系SSWの5作目となります。 イボ系ハイライフを起点とし、コンゴレーズ・テイスト …
続きを読む1996年レゴス生まれ、これがファースト・アルバムとなるナイジャPOPのニューフェイス(SSW)ですね!ハタチの時にリリースしたデビュー・シングル “GODWIN”の現地大ヒットで一躍注目された若手です。で、もちろん、ボーナスで “GODWIN”ほか、本ファーストCDに先行しヒットしたシングル音源もボーナスとし …
続きを読むヨルバ系ラッパー、オラミデ、 2017年2枚目(通算6作目)のアルバム、 絶好調と言っていいんじゃないでしょうか? 軽快、トボケた味のエレクトロビート曲 〜南アフリカのクワイト以降の新ジャンル 「GQOM(ゴム)」影響下の曲、 “WO” が、ヒットしているようで、 世界各地でダンスカヴァーVIDEOが 乱発UPされていて、実に楽しいですね! とうとうチップマ …
続きを読む1 Φως E La Luce 2 Ο Ξερόλας 3 Το Καρδερινάκι 4 Απ’ Τα Κουμπάκια Ανάμεσα 5 Amor 6 Πλένω Στο Κρύο Ρέμα 7 Της Μικρής Κλωντίν Τ’ Αμπέλι 8 Το Τσίρκο Του Νίνο 9 Διαφημίσεις 1 …
続きを読むIntroducing Teen Trash From Psychedelic Tokyo ’66-’69 in … 1 The Golden Cups/ Got My Mojo Working 2 The Beavers/ Over Under Sideways Down 3 The Mops/ Haiku 4 The …
続きを読む“MMM” 3000万ヒット、ですから。 大ヒット中!だそう、 DRC コンゴ / ブラザヴィル出身のラッパー というか、セベン・パートのアニマシオン風 ヴォーカルとでも。 MHD 提唱の Afro Trap 周辺の一人 として注目を集めて仏リリース、 アヤ中村、DADJU, KEBLACK 参加の 欧州デビュー盤となります! コンゴレーズ/ル …
続きを読む大物が多数参加したダヴィのサード・アルバム! 元ノーヴォス・バイアーノスの中心人物モラエス・モレイラの息子で、ソウル・ブラジレイラの第一人者でもあるダヴィ・モラエスの新作が登場しました。本作は彼の3枚目のスタジオ録音作。マリア・ヒタやジャッキス・モレレンバウムといった大物がゲスト参加した豪華な内容。MPBファンはお見逃しなく!(サプライヤーイン …
続きを読む