新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

STORM WEATHER SHANTY CHOIR / WAY HEY

★ストーム・ウェザー・シャンティ・クワイア / ウェイ・ヘイ <歌え! ヴァイキング! 海の歌を!> 舟歌があれば世界はつながる。七つの海の歌をパワフルに歌い上げる。 ★古き良き時代の船乗り達によって歌い継がれてきた歌を、ア・カペラで、また様々な楽器を伴奏に、パワフルに、そしてソウルフルに、時に観客と一緒になって歌いあげる。忘れられた舟歌の伝統を取り戻そう! …

続きを読む>

NAGHMA / MAALAH CHAL NA RAAZI , VOL.7

村山和之先生買い付けのパシュトゥー・ポップCDRです。1980年代から歌手として活躍し、現在はアメリカを拠点にするパシュトゥー語ナンバルワン女性歌手ナグマの少し前のヒット曲集。 インドやパキスタンの違いは、やはりその独特にタメて跳ねるリズム感、そのリズムに軽くこたえながら、サラッとした歌い口を聞かせ、南アジアとしてはややサッパリとした感じでしょう、かね? こ …

続きを読む>

NAGHMA / CLASSICAL ALBUM VOL.12, Beautyfull Super Hit Voice

  村山和之先生買い付けのパシュトゥー・ポップCDRです。1980年代から歌手として活躍し、現在はアメリカを拠点にするパシュトゥー語ナンバルワン女性歌手ナグマの近年のヒット曲集。 パシュトゥー音楽ならではの変拍子(5拍子系)に乗せて、リズミカルでいて端正にして艶のある流麗な歌声を聞かせてくれる大姉御! それにしても酷い仕上がりのペラ紙プリンタージャ …

続きを読む>

SINDO GARAY and others / SINDO GARAY DE LA TROVA UN CANTAR… 

1867年サンティアーゴ・デ・クーバで生まれ、1968年(101歳!)に亡くなったキューバのトロバドール、シンド・ガライ、生誕150週年記念アルバムとなります。>こちらで紹介されていた作ですね!(無断リンク陳謝&感謝!)やっと入荷して来ました! 大変興味深く、かつレアな音源復刻を含むアルバムが発売になりました!! 19世紀と20世紀の変わり目に、キューバ独自 …

続きを読む>

AZUCAR NEGRA / TONADA PA’L BAILADOR 

ティンバ~キューバン・サルサの重要人物の1人レオネル・リモンタ率いるアスーカル・ネグラの実に4年ぶりの2017年作です。ティンバの雄バンボレオに結成当時から参加し、ハイラのテーマソングとのいえる名曲「私は誰のまねもしない(Yo no me parezco a nadie)」を作曲。その後そのハイラと共にアスーカル・ネグラを結成しました。ハイラがソロ活動の増加 …

続きを読む>

ORQUESTA RIVERSIDE / TIENES QUE LLEGAR

1938年の結成で、歌手にティト・ゴメスを擁し50年代のキューバ・バンド音楽黄金時代に、フル・バンドのゴージャスなサウンドで一世を風靡した名門楽団オルケスタ・リベルサイド(リバーサイド)。93年に解散してしまいましたが、旧メンバーでサックス奏者のラウル・ナシアンセーノをリーダーに、若手メンバーを集めて復活した新生リベルサイドによる2011年の録音が、17年に …

続きを読む>

NAGHMA / NIGAR PROGRAM VOL.388

  村山和之先生買い付けのパシュトゥー・ポップCDRです。1980年代から歌手として活躍し、現在はアメリカを拠点にするパシュトゥー語ナンバルワン女性歌手ナグマの近年のヒット曲集。 デリーのパシュトゥー人地区に行くと、お店やレストランの大型テレビで彼女の曲が流れているのをよく耳にしますが、日本に入ってくるのはレアです!  

続きを読む>

V.A. / MY ZOUK

ZOUK 2016年のコンピレーションです。 既に2年前のコンピレーションですが、 アハハ、基本、変わってないですな、 ズークはズーク!夏の定番ですね! 01. Aina Quach – Je M’en Vais 02. Luc Léandry – Saucisson 03. Maryus B – Dis-Mo …

続きを読む>

ELLA / ELLA USA

マレイシアン・ロック・ディーヴァの名作! 89年にソロ・デビューし、現在に至るまでシーンのトップに君臨し続けているマレイシアン・ロックの女王エラ。本作はそのエラが1994年に発表した名作で、当時マレイシアの女性アーティストでもっとも大きなセールスを記録しました。プロデュースは日本人音楽家の山本恭二(VOW WOW)が担当。ハードなサウンドながらポップなイメー …

続きを読む>

ZALEHA HAMID / ASMARA

1986年の名作が何故か日本盤風にリイシュー! 古くからアジア音楽に親しんできた方にとって懐かしい名前のひとりと言えるのが、マレイシアの元祖歌姫ザレハ・ハミッド。そのザレハが1986年に発表した傑作『アスマラ』が、何故か日本語がジャケにプリントされた形(もちろんマレイシア盤)でリイシューされました。冒頭は大ヒットした「ダンドゥット・レゲエII」でスタート。さ …

続きを読む>

AISHAH / Ⅱ

これもマレイ・ポップの金字塔! 1990年の“AISHAH”に続いて翌91年にCBSマレイシアからリリースされた名盤も復刻。前作と同様、当時多大なる影響力を持っていたアドナン・アブ・ハッサンがプロデュースを担当し、哀愁のマレイ・ポップをタップリと聴かせてくれます。当時を知らない若いファンに是非聴いてほしい、マレイ・ポップの名作です!

続きを読む>

TRISH TOLEDO / DEDICATED TO THE ONES I LOVE Vol.1

LP初プレス初入荷! 入魂の5曲!ロサンゼルスの郊外、カーソン出身のラティーナ歌手。家族の影響で子供の頃から音楽に親しむ。特にバリオのなかで密かに愛聴されてきたオールディーズやソウル・ミュージックに惚れ込み歌手を夢みるが、若くして母親となりその夢を一度諦める。しかし成長した子供に背中を押され再び音楽の道へ。現地で大きな人気を誇ったラジオ番組、『ポコス・ペロ・ …

続きを読む>

NASSBA / EL WAHDANI

ウアムリア夫妻のアルジェリア買い付けCD 〜感謝! 前回入荷時は一瞬で売り切れてしまいました。 男性歌手Nassbaの2015年アルバム。ヴァイオリン、ギター、パーカッション、マンドールなど渋いアコースティック編成の伴奏で、往年のポップライやシャアビを思わせる哀愁の歌を聞かせます。イケイケの若者仕様でない、はっちゃけもいない、渋いアルジェリアPOPをお探しな …

続きを読む>

FREEKLANE / NOMAD

ウアムリア夫妻コネクションによるアルジェリア買い付けCDです。再入荷しました!感謝〜 現在アルジェリアで最も人気が高いグループ、FREEKLANE。このバンドは2008年に首都アルジェに暮らす先住民ベルベル系少数民族カビール人の7人によって結成されました。FREEKLANEというバンド名は英語のFREE(自由)とベルベル語で(奴隷) を意味するIKLANEを …

続きを読む>

go top