フランス、ボルドーのポストロック〜マスロック四人組バンド、ショコラ・ビリーの2018年作。スーサイド、ソニック・ユース、ノイ、トーキング・ヘッズといったバンドの色あい強し! 1 Chanterelles 7:38 2 Elyséens 3:32 3 Malade 5:50 4 Subutex Mex (Nino Cosma) 5:37 5 Le Monstr …
続きを読むフランス、ボルドーのポストロック〜マスロック四人組バンド、ショコラ・ビリーの2018年作。スーサイド、ソニック・ユース、ノイ、トーキング・ヘッズといったバンドの色あい強し! 1 Chanterelles 7:38 2 Elyséens 3:32 3 Malade 5:50 4 Subutex Mex (Nino Cosma) 5:37 5 Le Monstr …
続きを読む南仏マルセイユ生まれのコモロ系スラマーのアハマダ・スミス、2018年作。マルセイユのゲットーで育まれたラップ/スラムを、南洋の月の国と呼ばれるコモロのメロディーとミックス。冒頭にはミリアム・マケバが歌って世界的に知られるようになった「Malaika」(元は東アフリカの子守歌)も。 1 Malaïka 4:03 2 One Love -Feat. Saleha …
続きを読むスイス、ジュネーヴの前衛系大所帯ポストロックバンド「オルケストル・トゥー・ピュイサン・マルセル・デュシャン」(以下OTPMD)の2018年最新作。イギリス・リアルワールドスタジオで、14人のフルメンバーを集めて制作されました。ヴァイオリン、マリンバ、ギター、ンゴニ、トロンボーン、ダブルベース、ドラムスなどの重層的なアンサンブルに、アンニュイな女性歌手リズ・モ …
続きを読むフランス国営のビッグバンド、オルケストル・ナシオナル・ドゥ・ジャズ(ONJ)の設立30周年を記念したCD+DVD。このバンドは定期的にミュージック・ディレクターが交代し、任期中は音楽の方向性からメンバー選びまでをディレクターに一任するシステムを取っています。現在のディレクターであるOLIVIER BENOITはもちろん、歴代の10名のディレクター、FRANÇ …
続きを読むブルガリアとモンゴルの擦弦楽器奏者にパーカッションニストが加わり、パワフルな演奏をぶつけあい、当店でも話題となった「野蛮なバイオリン」トリオ、8年ぶりの新作です。ブルガリアのガドゥルカ、モンゴルのモリンホールとホーミーに、中央アジア〜中東の各種パーカッションの三つどもえバトルが更に激しく、盛り上げています。Balkan Twist、Psychedelic K …
続きを読む>こちらも良かったですよねえ! >こちらも再入荷! >こちらも入荷しています!サイコーですね。 ジ・ミッドナイターズ、ゴッズ・チルドレン、マロの歌手として活躍、またライ・クーダーやロス・ロボスのレコーディングに も参加してきたイースト・ロサンゼルスの国宝級シンガー、リトル・ウィリー・G がソロとしては18年振りに発表したソウル~ゴスペル・ア ルバム。デイヴィ …
続きを読む>★ ビルジャナ(もしくはビルジャ)・クルスティッチ、 1955年、セルビア南東の古都、ニシュ生まれ、 旧ユーゴ時代のベオグラード芸大で民俗音楽を学び、 1977年にレコーディング・デビュー、 セルビアのみならず、コソボ、マケドニア、 ボスニア、モンテネグロ、ハンガリー、 ルーマニア、ブルガリア、そしてギリシャといった 国々の民謡に材を取ったと東欧バルカン〜 …
続きを読む★ゴッズ・チルドレン『ミュージック・イズ・ジ・アンサー~ザ・コンプリート・コレクション』 ロサンゼルスのチカーノ音楽史に密かに隠されてきた至宝の音源が遂に陽の目をみる! チカーノ・ソウルの王様、リトル・ウィリー・G(exジ・ミッドナイターズ、マロ)、あのジョニー・オーティスが目をつけた リル・レイ、そして可憐な美声の持ち主、女性ヴォーカルのリディア・アメスク …
続きを読むテキサスを代表するチカーノ・ソウルの大御所、サニー・オズーナの再発シリーズ第4弾。甘い歌唱とR&Bマナー溢れるサウンド、独特の味わいがあるサニーのソウル・サイドを代表する最高傑作の一枚。リトル・アンソニー&ザ・インペリアルズ「Outside Looking In」、後にイーストLAのティエラもカヴァーしたジ・インストルーダーズ「Together」、ザ …
続きを読むテレサ、日本での初シングルとなった、やや中途半端なアイドル路線曲「今夜かしら明日かしら」(〜74年の大ヒット「空港」の前のシングルで、全然ヒットしませんでしたが…)を、日本ユニバーサルからをリリースした同じ1973年、一方そのころ香港樂風唱片では、太陽神樂隊伴奏におきまして、こんなにハジけた東南海アジア路線イケイケのチャイナPOPアルバムを出して …
続きを読む各国のフェスに登場しバカ受け、大道のライ / ブラスバンド、ファンファライ、でしたが、FANFARAI BIG BAND とグループ名も改め、5年ぶりのこの新作は一味違いますねえ。で、ソフィアン・サイディじゃあるまいし、そのタイトル「ライは死んでねえ!」と来た。と思ったら、ソフィアン・サイディも歌って参加してたんですねえ…、この辺、在仏アルジェリ …
続きを読むブラジリアン・サイケのギガレア盤としてあまりに名高い伝説の1枚がついに世界初CD化!! 日本限定紙ジャケット仕様! 強烈なジャケット同様、パーカッシヴな密林グルーヴとエクスペリメンタルなコラージュが溶け合った曼荼羅のごときサイケ世界が炸裂!オリジナルLP はあのアルトゥール・ヴェロカイにも匹敵するレア度を誇るブラジル音楽市場でも屈指の幻盤! タンバ・トリオの …
続きを読む現在最高のイラク人ウード奏者がアラブの仲間と共に平和を祈るアルバムを発表! 2017年に『イラクからの手紙〜ウードと弦楽五重奏』を発表し、現在ワールド・ミュージック・シーンでもっとも大きな注目を集めるイラク人ウード奏者が、ラヒーム・アルハジだ。その彼が今回トリオ編成で取り組んだのが、いまだ緊張状態が続く中東の和平問題に取り組んだインストゥルメンタル作品だった …
続きを読む70sブラジルを代表するメロウ&グルーヴィな大名盤が、長年の廃盤状態から遂に復刻!日本限定紙ジャケット仕様! これぞ待ちに待ったリイシュー! あのルイス・ボンファの甥にして、作曲家として数多くのブラジル大物アーティストに楽曲を提供してきたオクタヴィオ・ブルニエールとクラウヂオ・カルチエールによる作曲家デュオが、若き日の1974年に発表した伝説の大名盤1st! …
続きを読む奇才アルトゥール・ヴェロカイが全編のアレンジを担当! 女性歌手セリアの激レア名盤が日本限定紙ジャケット仕様でついにCD復刻! ヴェロカイ本人のアルバムにも収録のサンプリング・クラシック「Na Boca do Sol」の別ヴァージョンがとにかくキラー!その他、ジョビンやマルコス・ヴァーリのカヴァーなど、全編でヴェロカイのマジカルなアレンジが冴え渡った伝説の1枚 …
続きを読む