新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

AVENIDA B / SALSA NO PARARA

    トニー・パボンとか、70年代前半の RICO RECORDS とかの復刻かと思いましたよ、 70年代テイスト横溢、というかそのまま、ですね。 ある意味、マニアを超えて、変態ですね、 でも、悪くないですね、 というか、イイですね! ジャケ、もうちょっと工夫して欲しかったですが、

続きを読む>

QUARTETO LAS D’AIDA / NOCTURNO ANTILLANO

1952年に結成された女声コーラス・グループ、クアルテート・ダイーダ(アイデー(姉)&オマーラのポルトゥオンド姉妹と、モライマ・セカーダ、そしてエレーナ・ブルケというフィーリン系オリジナル・メンバー4人。)の記念すべきファースト・アルバム / 1958年リリースRCA録音『アン・イブニング・アット・ザ・サン・スーシ』 with チコ・オファリル楽団 +2曲の …

続きを読む>

CHRISTIAN OLIVIER / AFTER AVANT

  30年間、あの Têtes Raides で、ヴォーカル、 アコーディオンとして、フロントをつとめている クリスチャン・オリヴィエ2018年のソロ・アルバム。 ジャック・ブレルとジョルジュ・ブラッサンス、 そしてパンクに触発された Têtes Raides の 音楽性を引っ張って来た人物ですね。 スタイルではなくて、精神としてのパンクは、 オー …

続きを読む>

V.A. / MUTUALLY EXCLUSIVE MUSIC

『モジュラー・シンセによる新音樂調書』 佐藤薫(EP-4)監修による新レーベル「φonon (フォノン)」発動第四弾。貪欲騒音機械を操る4人の猛者、森田潤、Hair Stylistics (中原昌也)、DoraVideo (一楽儀光)、齋藤久師──による画期的コンピレーションCD。森田潤・責任編集! CVに挿入された1本のケーブルが生んだモジュラー・シンセか …

続きを読む>

WANDERLÉA ‎/ VIDA DE ARTISTA

1946年ミナス生まれ、1963年レコード・デビューの元ジョーベン・グァアルダ系女性歌手だったワンダレアが、女流作曲家スエリ・コスタ作品を歌ったブラジリアンJAZZソング・アルバム、いい雰囲気です。 1 Vida De Artista Songwriter – Abel Silva, Sueli Costa 2 Dentro De Mim Mora Um A …

続きを読む>

TSAZIKEN / MACHNATY

〈恥ずかしがらずに、大声で、カジュアルに!〉が合い言葉! 世界の様々な歌声が楽しめる女性ポリフォニー・コーラス! 多様なルーツを持つ複数の女性たちによって結成されたツァチケンは。世界中の伝承歌を騒々しく、かつ楽しくアレンジして聴かせるポリフォニー・コーラス・グループ。2005年にドイツで結成され、現地のワールド/フォーク系フェスティヴァルなどに出演し活動して …

続きを読む>

V.A. / THE ROUGH GUIDE TO WOMEN OF THE WORLD

アジア〜欧州〜アフリカまで!世界で活躍する女性音楽家たちばかりを集めた画期的なコンピが登場! ワールド・ミュージック・シーンの中心にいるのは、やはり華やかなイメージを持つ女性アーティストたちだ。本作は現在世界で活躍する歌手や演奏家の中からもっとも輝いている女性たちをチョイスしたコンピレーションだ。インドネシア・スンダ地方で活躍するバンド〈サンバスンダ・クィン …

続きを読む>

ALFREDO DEL-PENHO / SAMBA SO

☆いまもっとも脂が乗っているサンバ音楽家が、待望のソロ新作を発表! 2000年代より古いサンバの復興を目指した音楽家を数多く輩出したリオのラパ地区のムーヴメントを牽引してきた中心人物と目される音楽家がアルフレッド・デル=ペーニョ。最近ではジョイスとの連名で『アルグメント』(サンビーニャ・インポート MCSI-6011)を発表しその名前がさらに知られるようにな …

続きを読む>

USTAD SAAMI / GOD IS NOT A TERRORIST

13世紀から続く音楽伝統を今に受け継ぐパキスタンの巨匠歌手!  世界各地の知られざる音楽を紹介する、ドイツ・グリッタービートの人気シリーズ「ヒドゥン・ミュージックス」。ティナリウェンの2011年作『タッシリ』を指揮しグラミーを受賞したイアン・ブレナンがプロデュースを担当するこのシリーズの第5弾では、パキスタンの地で活躍してきた超ベテラン古典歌手ウスタード・サ …

続きを読む>

BASSEKOU KOUYATE & NGONI BA / MIRI

*ANALOG LP ¥3250 在庫あり 西アフリカの伝統を現世に結び付けた音楽家が4年ぶりとなる新作を発表!西アフリカの伝統文化を継承するグリオーの大物ンゴーニ奏者バセク・クヤテが、自身のグループ「ンゴーニ・バ」を率いて新作アルバムを発表してくれた。バンジョウの原形とも言われる弦楽器ンゴーニは本来伴奏などに使われる陰の存在だったが、バセクは大小様々なンゴ …

続きを読む>

LAURA LAVIERI / DESASTRE SOLAR

    ちょっと風変わりな女性歌手のデビュー・アルバム! MPB系SSWのマルセーロ・ジェネシの共演者として10年間ほどサポート役に徹し、この度独り立ちした女性歌手ラウラ・ラヴィエリのソロ・デビュー作がこちら。愛、孤独、共感、自由といったワードを歌に乗せ聴かせる彼女の音楽は、どこかエログロな雰囲気を漂わせたトリックアートという感じかも?! …

続きを読む>

V.A. / NOSTALGIQUE PORTO RICO 1940-1960 Plenas, Guarachas, Boleros y Canciones

*懐かしきプエルトリコ1940-1960、プレーナ、グアラーチャ、ボレロ、ヒバロ サルサの故郷プエルトリコのルーツ音楽に迫ったヴィンテージ録音集 ● カリブ海に浮かぶ島プエルトリコは、米国合衆国の自治連邦区ながら、独自の文化を育んできました。キューバとは「鳥の両翼」とたとえられるほど、政治的、歴史的、文化的に関係が深く、音楽も類似性が高いと言われます。 ● …

続きを読む>

go top