新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

V.A. / PEROU CORDILLERES NOIRE ET BLANCHE ENREGISTREMENTS IN SITU PAR FRANCOIS JOUFFA 

1972 recordings by  FRANCOIS JOUFFA 3000mの高地にありながら、そのまわりを6000メートル級の雪山で囲まれているという町ワラス。巨大な山岳に両脇を挟まれた特殊な地域で、サンタ川がその谷あいを流れている。そんな特殊な山岳地帯の小さな村で70年代中盤に収集された音楽と唄をコンパイルした作品です。主な楽器はギターにバイオリン …

続きを読む>

IDORISSA DIOP / L’AVENTURIER

  大ヴェテラン、イドリッサ・ジョップ 2018年末の新譜です! ユッスーはじめ、オマール・ペンやイスマエル・ロー、 キネ・ラムほか、セネガルPOPのンバラ系ヒット曲を カヴァーしたアルバムです。 イドリッサ(イディー)・ジョップに関しては、 以下をご参照!? >☆無断リンク陳謝&感謝!

続きを読む>

FALLOU DIENG / NAMONALENE

ファロー・ジェン、なんだか久しぶりですねえ、 ずいぶん親父になってしまいました (昔はサングラスのジャケとか、 結構カッコイ若者でした〜UK STERN’S CDあたり)。 ま、誰だって歳を取るわけですから、 ひとのこと言えません。 で、1曲目、ちょっと緩めのヴォーカルが (何を狙っているのか不明ですが…) この人らしからぬ感じがした …

続きを読む>

YIBSEE SRISAKORN / SEE KA SUNG NARK

これが、ファースト、 仏教歌謡レーの天才少女、 ジプシー・シーサコーンの みずみずしい声を、 お楽しみあれ! 1. See ka sung nark : สีกาสั่งนาค 2. See kasat dern dong : สี่กษัตริย์เดินดง 3. Mut see asoke : มัทรีโศก 4. Look mark : ลูกมา …

続きを読む>

ARCHIVES DE ROBERT ARNAUT, LE GRIOT BLANC

1929年生まれで、2013年に亡くなったラジオ・フランスのパーソナリティ/プロデューサー/ジャーナリストのロベール・アルナウ。“白いグリオ”とも称されたという彼は、西~中央アフリカ諸国を巡り、フィールド録音を行ってきました。本作は、そのアルナウへのアフリカに関するインタビューを中心とした録音を収める3枚組。ところどころにフィールド録音も挿入していますが、フ …

続きを読む>

MARIA TANASE / MELEDICTION D’AMOUR

☆マリア・タナセ/ルーマニア歌謡の伝説(リイシュー) 〈ルーマニアのエディット・ピアフ〉大スターとなったマリアの全盛期録音集! 1913年に生まれたマリア・タナセは<東のパリ>と呼ばれた30年代のブカレストで、失われつつあったルーマニア各地の民謡をうたう若い歌手として注目を浴び、周辺国だけでなく、ニューヨークやパリでも公演を行った。49歳で亡くな …

続きを読む>

MARIA TANASE / CIULEANDRA

〈ルーマニアのエディット・ピアフ〉全盛期録音第2弾! 戦間期〜戦後のルーマニアを代表する歌姫マリア・タナセの全盛期録音の第2集が登場。1913年に生まれた彼女は<東のパリ>と呼ばれた30年代のブカレストで、失われつつあったルーマニア各地の民謡をうたう若い女性歌手として注目を浴び、周辺国だけでなく、ニューヨークやパリでも公演をおこなった。49歳で亡 …

続きを読む>

MARIA TANASE / MAGIC BIRD – THE EARLY YEARS

☆マリア・タナセ/ルーマニアの歌姫~初期録音集(リイシュー) <ルーマニアのエディット・ピアフ>初々しい歌声の初期録音集!ルーマニアで戦前からジプシー音楽や各地方に伝わる民謡を取り上げ、同国を代表する大歌手となったのがこのマリア・タナセだ。1930年当時<東のパリ>と呼ばれた華やかな首都ブカレストで、失われつつあるルーマニアの古謡をう …

続きを読む>

DAMIA / LA TRAGEDIENNE DE LA CHANSON FRANCAISE

☆ダミア/シャンソンの悲劇女優 シャンソンを象徴する歌手は、やっぱりダミアだった! シャンソンの代名詞とも言える大歌手ダミア。女王エディット・ピアフの先輩であり、お手本でもあったダミアは、シャンソンの歴史の中でももっともディープな歌声聞かせてくれた歌姫だった。「暗い日曜日」などは戦前の日本ですでに親しまれていたが、このアルバムはそんなダミアの生涯の代表作を録 …

続きを読む>

EDITH PIAF / LA VOIX DE LA CHANSON FRANCAISE

☆ エディット・ピアフ/シャンソンの声 シャンソン史上最高の名歌手ピアフの真の魅力に迫った歴史物語の決定版! シャンソン史上最高の女性歌手エディット・ピアフ。その彼女の名唱を集めた極上の編集盤がこれだ。それも選曲は完全に内容重視。「バラ色の人生」のような有名曲ばかりを集めたお手軽な編集盤ではない。初期のウイウイしい歌声から全盛期の名演まで、その録音を年代順に …

続きを読む>

HAMA / HOUMEISSA

Houmeissa by Hama 西アフリカはニジェールの “TRADITIONAL ELECTRONIC DESERT FOLK SONGS” だそう…。要するに、トゥアレグ音階に調律された(?)90年代初頭の YAMAHA のシンセ一つで紡ぎ出された砂漠のワンマンバンド、とでも言うか? 実にイイ味出しているじゃないで …

続きを読む>

NONGMAI MUANGCHOMPAE / FAN KAO KUE PAO MAI

  >こちらで紹介されていていましたので(無断リンク陳謝)当方にも品揃えさせていただきましたよ(感謝!)。なるほど庶民派です。地方まわりのモーラムショーで鍛えただろう民謡的節まわしの枯れた味わいをフリまきつつ、重心の低いモーラム・ビートを従えダンスを誘うその歌い口、なるほど、大手グラミー制作ではあり得なようなディープな聴き応え、得難いものがあります …

続きを読む>

TOSSAPOL HIMMAPAN / ARLAI PIMPA

ブレスレス!? コルトレーンか?… これぞワイポット直系レー! 即興性(というか、メリスマティック “シーツ・オブ・サウンド” 唱法?違うな…) 汲めど尽きず溢れる節まわしの妙、 その柔和で変化に富んだ仏教説話らしい歌い口の自在さ、 涼しい顔してある意味、 タイ歌謡の奥義を極めている感じですねえ。 素晴らしい!トッサポン、 春風が身体 …

続きを読む>

go top