新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、New LP, BOOK, DVD 等が情報掲載順に並んでいます。

BURCU YILDIZ / O GUNLER

トルコ、ハルク女性歌手、これがデビュー・ソロ・アルバムかと思います。アンカラとイスタンブールの中間あたり、エスキシェヒルで1980年に生まれたというから、既に39歳、女盛りですねえ…、ハルクにありがちな喉をつめるような歌い方をしないところ、力を抜いた発声もイイし、ウード&ダブルベース、ギターとドラムスによるフォーキーなムードのバックもOK、かなり …

続きを読む>

BCUC / THE HEALING

2018年のセカンド作>『エマコシニ』が日本配給となっている南アフリカのアフロサイケデリック音楽集団BCUC(Bantu Continua Uhuru Consciousness)による19年作です。ヴォーカル/コーラス、パーカッション群、そしてファンキーなベースライン。ロックやヒップホップがフィードバックして再構築された、ブラック・アトランティックに響く、 …

続きを読む>

YELA / MA KALOU

☆feat. Mario Canonge, Etienne Mbappé   カメルーン出身パリ在のジャズ系ベーシスト、エティエンヌ・ムバペと、マルチニークのビギン・ジャズ・ピアニスト、マリオ・カノーニュ参加〜レユニオンのマロヤ、セガにカリビアンやジャズのテイストを盛り込む女流SSW、イェラ、2007年のセカンド・アルバム初入荷!

続きを読む>

MAYRA ANDRADE / MANGA

  カボヴェルデ出身の両親のもと、キューバで生まれ、セネガル、アンゴラ、ドイツ、カボ・ヴェルデと絶えず移り住む中、幼少の頃よりブラジル音楽に親しんだというマイラ・アンドラージ、アフリカ音楽とポルトガル音楽、ブラジル音楽などが程よく混ざったユニークな音楽性を聴かせます。06年デビューで、こちら5作目の2019年作となります。相変わらず、キュートだし、 …

続きを読む>

DANCAS OCULTAS / DENTRO DESSE MAR

☆ダンサス・オクルタス/この海の中に ジャキス・モレレンバウンがプロデュース! アコーディオン・クァルテットが豪華ゲストともに豊かなアンサンブルを披露! 1989年に結成されたダンサス・オクルタスは、メンバー4人全員がアコーディオン(コンセルティーナ)奏者というユニークな編成を持つポルトガルの伝統派インストゥルメンタル・グループ。かつてマドレデウスと共に世界 …

続きを読む>

V.A. / ぞめき七 徳島阿波おどり 純情派

久保田麻琴が録音した「ぞめき」から浮かび上がるのは、明るく開放的なリズムで踊る陽気な日本人。権力に屈せず、同調圧力など吹き飛ばす、強いシャッフルがぼくらのDNAに流れてることを証明してくれた。 by 松本 隆 ● 2010年にスタートした阿波踊りの鳴りものを中心に録音する企画、“ぞめき”。 最初は、東京・高円寺阿波おどりを録音した『ぞめき壱』。そして2011 …

続きを読む>

松山美枝子, 森沢信弘, 泊重則, 山田武和 / 笠利うたあすび

古くから島人の心を育んできた宴の場「うたあすび」に島唄の実力者たちが集まった。 奄美にはシマ(集落)ごとに隠れた唄者がいる。古くから伝わる島唄を何よりも大事にする彼らは、 うたあすびの場を通して歌三線を鍛え、奄美島唄の世界を豊饒なものにしてきた。 奄美大島北部に伝わる笠利唄の神髄がここにある。(メーカーインフォより) 1. あさばな節 2. あさばな節 3. …

続きを読む>

NICK CHUNG & SSTELLA CHUNG / STILL LOVING YOU

超美形兄妹のデュオ・ポップ・アルバム! 歌手のニック・チュン、そして女優であり歌手でもあるステラ・チュンの超美形兄妹による2017年の作品。非常に聴きやすい今時のポップ・チューンとバラードで構成されています。10曲+ボーナストラック2曲の全12曲を収録。全18ページに渡るグラビア中心のブックレットも同梱されていますが、両名共にとにかく見目麗しいのでついまじま …

続きを読む>

王雪晶 (Crystal Ong) / RENEE

CD+DVD+美麗ブックレットでカワイイを堪能! 女優/歌手のクリスタル・オングが2017年にリリースしたポップ・アルバムです。高い歌唱力と清楚で可愛いらしい歌声の両方を持ち合わせる彼女。全編を通して聴いてみても完成度の高いポップ・チューンばかりで、いい意味でかなり驚かされる一枚です。CD+DVDの2枚組+グラビアメインの超美麗ブックレットという仕様で、CD …

続きを読む>

葉俐君(Vivian)/把愛獻出來

少しハスキーな歌声が魅力! 2017年5月にリリースされたヴィヴィアンのCD+DVDの2枚組作品のご紹介です。CDには全13曲収録、DVDにはオフィシャル・ミュージック・ヴィデオ(カラオケ付き)が収録されています。曲調や歌い方は日本の演歌によく似た感じで、壮大なストリングス・サウンドをバックに、外連味たっぷりのハスキーな歌声(日吉ミミ風)を聴かせてくれます。 …

続きを読む>

VIVY WAN / 温媁媁 Vol.10

マレイシアの清純派シンガー こちらも2017年リリース。前述したヴィヴィアンの“把愛獻出來”と同じ仕様(CD+DVDの2枚組)の作品で、CDには全12曲、DVDにはやはりオフィシャル・ミュージック・ヴィデオ(カラオケ付き)が収録されています。男性シンガー李麒亨とのデュエット作品などもあり、ヴァラエティ豊かな仕上がりになっています。ジャケ裏には歌詞も掲載されて …

続きを読む>

ADEOLU AKISANYA / MASTER COMPOSER

←洗いざらしのジーパンみたいな、イイ感じのCDボックスじゃないですか(意味不明)!?〜“ババ・エト“ことアデオル・アキサニャ(1928-1987)、アギディボ〜ハイライフ〜ジュジュを横断したナイジェリア / ヨルバの重要人物の6枚組 CDR -BOXということで、以前、同じく Evergreen からリリースされていた>6枚シリーズのCDRと同じ選曲でしょう …

続きを読む>

KRONTJONG TOEGOE / DE MARDIJKERS

クロンチョン・トグゥー、世界最古のポピュラー音楽、『クロンチョン』の魅力を世界に届ける後継者たち 16世紀、インドネシアでの植民地統治権をめぐりポルトガルとオランダが抗争を開始。それまで覇権を握っていたポルトガルが破れると、オランダ人たちはポルトガルから商船員として渡来し、滞在していた有色人種の人々を郊外の町、トゥグーに隔離した。そこへ元ポルトガル人戦争捕虜 …

続きを読む>

go top