新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

GYEDU-BLAY AMBOLLEY / 11TH STREET SEKONDI

出ました! ガーナのビッグ・ボス現役72歳、前作から2年ぶりとなる欧州録音ということで、アフロビート・マナーをマブした堂々のファンキー・ハイライフ路線に変わりなし。野趣漂う野太い声によるラップ&語りの入り混じった歌と、決して重くならず軽くもならない、そのクールかつ度量の広いバンド・サウンドのグルーヴは世紀をまたいで変わりなしですね。というわけで新作!変わらず …

続きを読む>

JIVAGO / N’GUEZA N’DINDI

思いっ切りCDRですね、ジャケもペラ紙ジャケ、かなり簡易な作りです。…とうとう、という観もありますが、このヴェテランの現在のセンバが聴けるだけで、もう嬉しい!ということもあります(って、自分、初めてこの人、聴きましたが…)。いわゆるルアンダの “KOTA”(複数形”コタス”)=オールドタ …

続きを読む>

PATRICIA FARIA / DE CAXEXE

この年の暮の、センバ本命盤入荷しています!このアンゴラならではの女声、聴いてみて下さい!1981年生まれ、アンゴラのフィメール・グループ、ジンガス・ド・マクルソのリード・ヴォーカルとして活躍、加えて、ラジオ・ルアンダのパーソナリティーとしても人気だったそう。なるほど、アンゴラの人々が好きそうな声ですよね。ルーツ・サンバなんかを歌ってもハマるかも知れません&# …

続きを読む>

YOUN SUN NAH ‎/ IMMERSION

コンテンポラリー・ジャズとクラシック、そしてPOPを横断する韓国女声(現在、主にフランスで活動中)、ユン・サン・ナの新作。 シュープリームズ「You Can’t Hurry Love」、マーヴィン・ゲイ「Mercy Mercy Me」、レナード・コーエン「Hallelujah」、そしてジョージ・ハリソンの「Is not It A Pity」、ミシ …

続きを読む>

JEAN TONIQUE / SUNNY SIDE UP

アウトキャストやタキシードのリミックスがジャンルの垣根を越えバズを巻き起こし、ボブ・サンクラーやブレークボット的なフレンチ・シーンの王道を継ぐ期待の次世代アクトとして注目を集めてきた新鋭ジャン・トニックによる待望のニュー・アルバムが完成。 ギターポップやAOR的な要素も取り入れた、レイドバックしたパステルカラーのシンセ・ファンクでフレッシュな新機軸を開拓して …

続きを読む>

V.A. / LA BELLE, ORCHESTRE UNIVERS

★ラベル/オルケストル・ユニヴェル フランスの海外県レユニオンが生んだ奇跡の次世代タレント=ラベルによるオーケストラとのコラボ・アルバム。 豊かなストリングスのアンサンブルとレユニオンの伝統、エッジなエレクトロニクスのミクスチャーが織りなす唯一無二の圧倒的な音世界にノックアウト! ◆ レユニオンの伝統音楽マロヤとテクノの融合=マロヤ・エレクトロニクスに取り組 …

続きを読む>

V.A. / EL CAMINO DE LEDA (UN TRIBUTO A LEDA VALLADARES)

★『エル・カミノ・デ・レダ(レダ・バジャダーレス・トリビュート)』 新世代タレントが続々と頭角を現し活況を呈するエレクトリック・フォルクローレの現行シーン。そのブエノスアイレスの新たな牙城ともいうべき注目レーベル「Fertil Discos」から、アルゼンチンの伝説的フォルクローレ蒐集家、レダ・バジャダーレスのトリビュートアルバムがリリースに。 チャンチャ・ …

続きを読む>

ANDRÉ REPIZO / TODAS ESSAS COISAS

彼の美意識は明確で一貫した思考のラインを持ち、絶妙なパフォーマンスで私たちを魅了します。 – デボラ・グルジェル ダニ&デボラ・グルジェルでの活動のほか、様々な作編曲、音楽学校CLAMでの指導などサンパウロのノーヴォス・コンポジトーレスを始めとするシーンの発展に大きく寄与したデボラ・グルジェルが、このアンドレ・ヘピゾのコンポジションを初めて聞いた …

続きを読む>

IGNACIO MONTOYA CARLOTTO TRIO / TODOS LOS NOMBRES, TODOS LOS CIELOS

水の風景を思い起こす透きとおった現代ジャズのヴォイシングと滲み出すメランコリア、コンテンポラリー・フォルクローレの美しき流麗なアンサンブルを女性voをフィーチャーした”うたもの”として全編にわたり展開したセプテート編成の傑作も記憶に新しい、ピアノ奏者/コンポーザーのイグナシオ・モントーシャ・カルロット。前作収録の”Nada …

続きを読む>

周璇 / 金嗓子 之ニ

01 永远的微笑 02 告诉我 03 三年离别又相逢 04 春之晨 05 难民歌 06 黄叶舞秋风 07 银花飞 08 梦 09 陋巷之春 10 许你向我看 11 花开等郎来 12 高岗上 13 莫负青春 14 卖杂货 15 月下佳人 16 叮咛(周璇、严华对唱) 17 夜上海

続きを読む>

KAROLINA / MAKEDONSKO DEVOJČE 2

←オリジナルCDジャケットはこちら。 曰く「人生に失望したすべての女性、多くのことを諦めなくてはならない女性たちのために歌いました…」という、マケドニア民謡に材を取ったアルバム>”マケドニアの少女” 2008年作の大ヒットを受けた続編となる本作、が、どういう経緯なのかわかりませんが、まったくジャケが変わり(オリジナルのほうが良かった?)、本作収録 …

続きを読む>

go top