新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

BARIS MANCO / 2023 (180g VINYL)

トルコ・アナドルロックの四天王、故バルシュ・マンチョの1975年作がスペインGUERSSENから、なんと重量盤アナログで再発されました。しかもダブルジャケット仕様。その上、ビートルズ「マジカルミステリーツアー」のアナログ盤を思わせる当時仕様のサイケイラスト満載の8ページ歌詞ブックレットと英文ライナーノーツも封入。ダブルネックのエレキギターを下げたバルシュ・マ …

続きを読む>

BARIS MANCO / DUNDEN BUGUN (VINYL)

トルコ・アナドルロックの四天王(残りの3人はエルキン・コライ、ジェム・カラジャ、エディップ・アクバイラムです、ふ〜)、故バルシュ・マンチョの1971年ソロ初アルバムがスペインのGUERSSENからアナログ盤/CDにてリリースされました。「昨日から今日」というタイトルどおり、60年代にリリースされていたシングル盤からの曲に新曲を1曲プラスした全12曲。 1曲目 …

続きを読む>

CHIWONISO / REBEL WOMAN

アフリカ南部に位置するジンバブウェは現在、世界最悪のインフレにあえいでいますが、そんな状況に屈せず、音楽活動をしているのが、このチウォニーソ、ンビーラの名匠・故ドゥミサニ・マライレの娘としてアメリカに生まれた彼女、9歳にして両親とともにアルバムを発表しデビューし、ジンバブウェの伝統音楽と同時に、米国の黒人音楽などにも影響を受け、アフリカの伝統的な精神を軸にし …

続きを読む>

V.A. / SEDAYEH DEL, funk psychedelia and pop from the iranian pre-revolution generation

スペインの中東音楽専門レーベルPHARAWAY SOUNDSの名を上げた、革命前イランのポップ音楽をレアグルーヴ的な視点から編集したコンピレーションシリーズについに第四弾が登場! 1曲目のボビー・マクファーリンがペルシャ湾岸の三連リズムで憑依していくようなファンキーブレイクス「Helelyos」は英国FINDERS KEEPERSの名コンピ「POMEGRAN …

続きを読む>

SHAHRAM / S/T

スペインの中東音楽専門レーベルPHARAWAY SOUNDSの70年代イラニアンポップのコンピ盤「Tisheh O Risheh」や「Khana Khana」にも収録されていた、イラン初のロックンローラー、シャハラム・シャーブバレヘのベスト盤登場。1948年生まれ、まだ十代だった60年代初頭にビートルズやローリングストーンズの洗礼を受け、そのまんまなロックを …

続きを読む>

RAMESH / S/T

アカデミー賞受賞映画「アルゴ」によって歴史を見なおす時に来ている、1970年代、革命前のイラン。その時代にGOOGOOSHと人気を二分した女性歌手RAMESHのベスト盤がスペインの中東音楽専門レーベルPHARAWAY SOUNDSからリリースされました。ペルシアン・ラヴ・ファンキー・クイーンとでも呼びましょうか、同時代の欧米ディスコに多大な影響を受けたブラス …

続きを読む>

DERDIYOKLAR IKILISI / COBAN MAMOS

エレキギターとドラムスというミニマルな編成から、「トルコのWHITE STRIPES」とも呼ばれる(ただし見た目はスーパーマリオブラザーズですが)民謡ミニマルロック・デュオ、デルディヨクラル・イキリシ。ドイツに活動拠点を移した後、1985年の名盤がスペインGUERSSEN傘下の中東音楽専門レーベルPHARAWAY SOUNDSから再発されました。一つのボディ …

続きを読む>

AL LIRVAT AND HIS CIGAL’S BAND / PARIS 1955 feat. BENNY WATERS

ビギンだと思って取り寄せたフレンチ・カリブはグァドループ出身の名トロンボーン奏者/1955年パリ録音復刻の新譜CDなんですが、実は、本CDでアル・リルヴァが奏でているのはジャズ、しかもダンス・バンドJAZZ!~スウィンギーかつホット、踊らせるためのビッグ・バンドJAZZなんですよねえ…。カリビアン・ムードはほとんどありません。すいません。でも、パ …

続きを読む>

ASMAHAN / LE COEUR SES RAISONS

アスマハーン「アラブ歌謡の伝統」として、〜以前、 ライス盤で国内リリースされていたCDです。 1944年に26歳の若さで亡くなった最高の歌姫アスマハーンはアラブ音楽の重要な発信地のひとつであるレバノンの出身。兄はアラブ音楽の服部良一とも言える偉大な作曲家(と同時に歌手)ファリド・エル・アトラーシュで、この兄妹はエジプトを中心に活躍。アラブのポピュラー音楽が古 …

続きを読む>

ALDO LOPEZ – GAVILAN / MAS ALLA DEL OCASO

コンテンポラリーなキューバン・ジャズの新世代として、ハイブリッドなサウンドの作品を発表し続けてきたキューバン・ピアニスト、アルド・ロペス・ガビラン。今作は、キューバ音楽の様々な要素からインスピレーションを得て創造された曲を自身の7人編成のグループと若手の集まった交響楽団のコラボレーションで披露したコンサートの模様を収めたCD+DVDです。様々なイメージが折り …

続きを読む>

V.A. / FADO LISBOA-COIMBRA 1926-1931

アマリア・ロドリゲス出現以前の戦前ファドを、リスボン派とコインブラ派(〜港町の情感豊かなリスボンのファドと、大学街の学生が担ってきたコインブラのファド)という二つの流れを紹介し〜加えて、一口にファドと言っても、その歌唱のあり方やスタイルの多彩さに魅了されるヴィンテージ録音を収録した2枚組コンピレーションです。マヌエル・デ・ランカストレ、アントニオ・マルティン …

続きを読む>

CHAPPOTTIN Y SUS ESTRELLAS / ALTO SOLONGO

アルセニオ・ロドリーゲスがU.S.A.に移住したのに伴って、そのバンドを引き継いだキューバのトランペット奏者フェリクス・チャポティンが1957年残した名作アルバム(原盤:PANART LP-2072)の復刻CD-Rです。このアルバムからヒット曲「アルト・ソンゴ」が生まれました。やはりアルセニオ時代からの朋友ミゲリート・クニが全面的にヴァーカルを取り、ピアニス …

続きを読む>

V.A. / FADO 1950-1999

1950~99年に録音された歴代のファド・ナンバーを各種収録した2枚組編集盤です。マリア・アルマンダ、アナ・ロスマニーニョ、マリア・アメーリア、カロリーナ・タヴァレス、マリア・レオポルディーナ・ダ・ギア、ノルベルト・マルティーニョ、マヌエル・カロドーゾ・メネゼス、マヌエル・ドミンゴス、ジョアン・カサノヴァ他、男女歌手からリスボンのやコインブラ派のギターラまで …

続きを読む>

AYUSHITA / MORNING SUGAR

1989年生まれのアユシタは映画やシネトロンで活躍する女優さん。一方で歌手としても2006年ごろから活躍しています。そんな彼女の初めてのアルバムが本作で、ややアンニュイなタッチのヴォーカルに似つかわしいサンバやボサ・ノーヴァ、オールディーズ風のサウンドなどが中心に収められています。ちょっとファンシーなジャケット&ブックレットの絵も可愛らしく、とてもコンセプチ …

続きを読む>

MORAIMA SECADA / MORAIMA

キューバのフィーリン・ムーヴメントの最初の15人の1人で、その仲間であったオマーラ・ポルトゥオンド、エレーナ・ブルケ、アイーダ・ディエストロと伝説のコーラス・グループ、クアルテート・ラス・デ・アイーダを結成し活躍したモライマ・セカダが、1960年代初め頃にエグレムに録音したファースト・ソロ・アルバムの復刻CD-Rです。バックは、フィーリンのオーケストレーショ …

続きを読む>

go top