C.TANGANA / EL MADRILEÑO

C.タンガナ(本名アントン・アルバレス・アルファロ)、あるいはクレマ、エル・マドリニョ、プチトとも呼ばれて来たようです。1990年マドリッド生まれのラッパーで、07年にクレマ名義でアルバム・デビュー、2008年にはセカンドをリリース、その後、C. タンガナ名義で仕切り直し、ソロ・アルバムを3作発表しつつ、多くのシングル録音をリリースして来ました。その後、5人 …

続きを読む>

NATALIA LACUNZA / TIENE QUE SER PARA MI

一昨年、昨年とミニ・アルバムを2枚リリースしていた、スペインはパンプローナ出身の女性シンガー・ソングライター、ナタリア・ラクンサ(99年生まれ)の初フル・アルバム〜本国で大ヒットとなっています。 1 Tiene Que Ser Para Mí 3:10 2 Todo Lamento 2:35 3 No Me Querías Tanto 3:07 4 Much …

続きを読む>

RODROMOS TSOUSSAKIS / TA REBETIKA

Originally released in 1974 1 Φιλία Δεν Υπάρχει Πια 2 Γόησσα Μποέμισσα 3 Δυο Κλειδιά Στην Ίδια Πόρτα 4 Μάζεψε Τα Πράγματά Σου 5 Όταν Δεν Σε Βρίσκω Σπίτι 6 Τα Πάντα Είναι Μάταια 7 Μ …

続きを読む>

ALEKA KANELLIDOU / MIKRES NYCHTERINES ISTORIES, 40 Ichografiseis 1974-2002

CD1 1. ΜΙΑ ΠΕΡΙΠΕΤΕΙΑ 2. ΑΡΓΗΣΕΣ 3. ΔΙΔΥΜΑ ΦΕΓΓΑΡΙΑ – ΔΗΜΗΤΡΗΣ ΜΗΤΡΟΠΑΝΟΣ 4. ΝΥΧΤΑ ΕΙΝΑΙ ΘΑ ΠΕΡΑΣΕΙ 5. ΜΕΝΩ 6. ΑΛΛΙΩΤΙΚΟΣ ΝΟΜΟΣ 7. ΝΑ ΜΗ ΣΕ ΔΩ ΠΟΤΕ ΝΑ ΚΛΑΨΕΙΣ 8. ΠΡΟΣΩΠΟ ΜΕ Π …

続きを読む>

ALIKI KAGIALOGLOU / AERAS FYSAEI TA TRAGOUDI (Wind Blows The Songs)

アリキ・カイヤログル(1947-)アテネ音楽院を経て、ミキス・セオドラキスとマノス・ハジダキスに見いだされ、1979年にデビュー・アルバムを、80年代には国際的な活動を開始、ロルカ、オラシオ・フェレールの詩を歌い、アストラ・ピアソラと共演するなどの経歴を持つ女性歌手です。2010年までに共演を加えて13作ほどのアルバムをリリース〜本作は94年の4作目、ガット …

続きを読む>

VIKY LEANDROS / MIA FORA KI ENAN KAIRO, 21 Megales Epitychies

正直にコクるなら、わたしが最初に買ったギリシャ盤は(全然ガッコーに行ってなかった学生時代のことですが)このヴィッキー・レアンドレスの昔出ていたブルー・ジャケのギリシャ盤ベストLPですた。もっと遠い昔のガキ時代に、来日して、テレビに出て歌っていたのを何故か憶えていますが、「恋はみずいろ」を歌っていたかと。この曲を欧州で最初に歌い〜フランス語でですが、ヒットさせ …

続きを読む>

MARINA HEREDIA / CAPRICHO

マリア・エレディア(1980年生まれ)、スペインはグラナダのヒターノ家系出身のカンタオーラ(女性フラメンコ歌手)、父はヴェテラン・カンタオーラのハイメ・エレディアで、父の指導で歌うようになり、12歳の時からステージに立ったそう。若くして、スペイン各地のフラメンコ・フェスの常連となり、今では、グラナダの歌姫と呼ばれています。アルバム・デビューは2001年、本作 …

続きを読む>

TASIA VERRA / KLASIKA DIMOTIKA Tsámika, Syrta, Kalamatiana

タシア・ヴェーラ1941年、アハイアのファレス生まれ、父は民謡系クラリネット奏者で、幼い頃から音楽とともに育ち、10歳の時からマイクを前に歌うようになったそう。村々の祭り、結婚式や洗礼式で歌い始め、その後は、ほぼギリシャ全域のフェスや広場、カフェやステージで歌い続けて来たそう。吹き込みは50年代後半のシングル録音から、70年代以降、6枚のアルバムを残していま …

続きを読む>

L’ATTIRAIL / ROAD TO GRASSLANDS

相変わらず、何考えてるんだかよくわからない、このトボケたインストに、じっくり和める理由も、よくわからない…んですが、地中海バルカン周縁空想的トラッド&サーフ系ミクスチュアー・インストバンドだった彼ら、ですが、今回は北米大陸あたりのカントリーサイドを行く、という趣向でしょうか?なかなか意味不明なロード・ムービー風アルバム、さすがです。 過去に日本盤 …

続きを読む>

go top