出た!というか来た!突然窓からダラーラス…、なんかちょっと怖い?ようなジャケですが、知られざる名作ですよ、絶唱! 1 Η Ελλάδα Καίγεται 3:36 2 Θα Περιμένω Εδώ 4:48 3 Ομόνοια 4:00 4 Ρίξε Μια Σκάλα Στο Φεγγάρι 3:51 5 Ναύπλιο 2:5 …
続きを読む出た!というか来た!突然窓からダラーラス…、なんかちょっと怖い?ようなジャケですが、知られざる名作ですよ、絶唱! 1 Η Ελλάδα Καίγεται 3:36 2 Θα Περιμένω Εδώ 4:48 3 Ομόνοια 4:00 4 Ρίξε Μια Σκάλα Στο Φεγγάρι 3:51 5 Ναύπλιο 2:5 …
続きを読むOriginally released in 1971 on LP by Topic, UK *180g reissue press (2008) US A-side 1 Blackwater Side -Guitar. Anne Briggs 3:48 2 The Snow It Melts The Soonest 2:18 3 Willie …
続きを読むアラン・テルシネ監修(28 ページブックレット)フランス、ベルギー、スウェーデン、ドイツ、イタリア、オーストリア、英国、オランダのクールジャズ集2CDコレクション!USメイドとは一味違うクールネス、お楽しみあれ! CD 1 1. HENRI RENAUD “PARIS JE T’AIME” / 2. BOBBY JASPA …
続きを読む34 歳の大型新人、とは言っても仏ヒップホップ界の大プロデューサーDJ Skal ことスカルポヴィッチの奥様で、スカル周辺のラッパーたち(ソプラノ、ローフ、ユースーファ…)のアルバムで featuring で歌ってました。2013 年12 月のシングル “Derniere danse”はダウンロードチャート2位。YouTu …
続きを読むNEW RECORDINGS!! ガリシアン・ケルトNO.1ガイタ奏者と目されるカルロス・ヌネス新作はタイトル通りインターナショナルなケルティック繋がり豪華ゲスト参加アルバム / & LIVE BEST DVD (PAL) !! CD Contents 1- MAMBO 02’49 2- VENTO DAS CIES 02’51 3- IS THE …
続きを読むジェーン・バーキン、リダン、ローズなどへの曲提供者、ル・ラロンの2枚めのアルバム。トム・ウェイツ、ザ・ルーツ、アルノーに近いやさぐれた男歌が特徴。リザ・ポルテリをフィーチャーした2曲が NICE !!
続きを読むドリアン・ピンパーネルは2007 年に日本のラリーレーベルから7曲入りCD “HOLLANDIA” で世界先行デビューしてます。当時の日本なので「タヒチ80 に続く…」とかそういう売りでレトロ・ソフトロックの優れものという紹介でした。7年のブランクの後、仏BORN BAD RECORDS からのフルアルバムです。70 年代 …
続きを読む1950-60 年代の超絶技巧のツィガーヌ・ヴァイオリンのスター2人。ルーマニア出身のフロリカ・サヴァの1959 年録音の12 曲と、ハンガリー出身のサンドール・ラカトスの1961 年録音の7曲。フロリカ・サヴァは「ロシニョール」(夜鳴き鶯)の異名をとり、かたやサンドール・ラカトスは「アルエット」(ひばり)と呼ばれました。どちらも本当に良く鳴くヴァイオリンで …
続きを読むポルトガル!紅一点キュートでトラッドな歌い手をフィーチュアーするギター&ダブルベース&ウクレレの男子3人= 計4人組のフォークロア・ユニット“デオリンダ”2013年作〜トラッドPOPとでも言いましょうか、リスボンのファドはもちろん、カントリー・サイドの民謡や、古来からの学生都市コインブラのフォーキーなファド等々を、キュートな女性ヴォーカルと最小限の音数のシン …
続きを読むジャンゴからコルトレーンまで、 Hot CLub 型パリ風スウィングを追求する RP クワルテットの2枚めのアルバム。 〜EDOUARD PENNES(g solo), BASTIEN RIBOT (vln), REMI OSWALD(g rhythm), DAMIEN VARAILLON (cb) + guests BRICE MOSARDINI(tp) …
続きを読む1990年アムステルダム生まれ、両親はトルコ人だったそうです。 7歳の頃からピアノを始め、ショパンやらモーツァルトやらバッハやら、 弾きこなしたそうですが、すぐにジャズやらトルコ音楽に インスパイアされて、そっちの道へ、で、このデビュー作に。 基本、オールドタイミーなJAZZヴォーカル風オリジナルを、 英語で歌っています。トルコとオランダで話題!
続きを読む映画女優でもあるチェコのヴォイス・パフォーマーにしてヴァイオリニスト、イヴァ・ビトヴァが、クラシックの室内楽風演奏をベースに、現代的なミクスチュアーを展開するNYのバング・オン・カン・オールスターズと共演した2005年作。 1 Malíři V Paříži 2:44 2 Bolíš Me, Lsko 5:50 3 Ladná Čeladná 4:19 4 …
続きを読むギリシャ、ブズーキのヴァーチュオーゾ、ヴァンゲリス・トリガスによるブズーキ・インストゥルメンタル・アルバム。3弦ブズーキに較べて、4弦ブズーキの方が表現の幅に優れているという偏見を覆すために録音した04年のファースト・アルバムだそう。って、本作を聴いても、そういう意図は汲み取れない異邦の耳には、ただただ、ブズーキの弦の響きの心地良さでしかありませんが、本作と …
続きを読むベオグラードの人気バンド、KAL〜2006年に結成以来これまでに400回を超えるライヴをヨーロッパ中で繰り広げてきたそうですが、ロッキンロマを標榜しつつ(ロマスティディの方がピッタリじゃないかと…)、サービス精神満点、気取ってません、アリだと思います。
続きを読む