☆コチャニ・オーケスター「ジプシー・ブラス・ウェディング」 マケドニア/ジプシー・ブラス! 一度はまると抜けられない強烈なエスニックの香り!くねくねメロディが頭にこびりつく、悩殺ジプシーブラス!!マケドニアからジプシー・ブラス・バンドの名盤が登場! 1. Siki, siki baba 2. Oi bori sujie 3. Cudna zena 4. Mi …
続きを読む☆コチャニ・オーケスター「ジプシー・ブラス・ウェディング」 マケドニア/ジプシー・ブラス! 一度はまると抜けられない強烈なエスニックの香り!くねくねメロディが頭にこびりつく、悩殺ジプシーブラス!!マケドニアからジプシー・ブラス・バンドの名盤が登場! 1. Siki, siki baba 2. Oi bori sujie 3. Cudna zena 4. Mi …
続きを読む☆タラフ・ドゥ・ハイドゥークス3rd『ドゥンバラ・ドゥンバ』 前作から4年ぶりにリリースされた3rdは、タラフ・サウンドの深化を聴かせてくれる。老練組と若手組の要素が絶妙に解け合った、完成度の高いアンサンブル。現在のタラフはこのときとほぼ同じメンバーで活動している。
続きを読むタラフ・ドゥ・ハイドゥークス「タラフの果てしなき冒険」 世界中を劇的に疾走した最強最高のルーマニアン・ジプシー・バンド、タラフの魅力を可能なかぎり詰め込んだ決定版! 曲目リスト ●DVD 1. ライヴ・アット・ユニオン・チャペル(58分) 2002年 英ロンドン、ユニオン・チャペルで行われたタラフの白熱のコンサートを収録。故ニコラエの最後の映像、ジョニー・デ …
続きを読むV.A./シュテートル・スーパースターズ~ファンキー・ジューイッシュ・サウンズ コンピレイション>『レヴォリューション・ディスコ』をコンパイルしたウクライナ出身のユダヤ系DJ/ミュージシャン、ユーリ・グズルフィーがそれ以前に手がけていた名編集盤が、ついに国内盤として登場だ。東欧のユダヤ音楽であるクレツマーやイディッシュ・ソング、そしてユダヤ人としてのメッセー …
続きを読むセルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、コソヴォ出身の個性の異なる3人の女性ヴォーカルを擁するサンディー・ロピチッチ・オルケスタル。人気DJのシャンテルからは「東欧と西欧の融合から生まれる最高レベルのバルカン・グルーヴ!」と評されている。哀愁を感じさせるメロディーのやノリノリのバルカン・グルーヴなどをキレの良いアレンジで聞かせてくれる。2001年発表の本作では、 …
続きを読むファンファーレ・チォカリーア『クイーンズ&キングス~ワイルドで行こう』 ルーマニアが誇る世界最速最強のジプシー・ブラス楽団! 今回は、特に素晴らしい内容です!! どの曲も練りに練られ、 ど派手!妖艶!濃厚!爽快!ダイナマイト!本当に素晴らしいアルバムです。 マジで最高傑作です!! by サラーム海上 (解説・訳詞) 2006年、バンドをまとめていた長老イオン …
続きを読む1. Asfalt Tango 2. Manuela Oh Manuela 3. Sirba De La Lasi 4. Hora De La Monastirea 5. Mariana 6. Manea Cu Voca 7. Mr. Lobaloba 8. Tiganeasca 9. Doina Si Cintec 10. Hora Lui Pusac 1 …
続きを読むボバン・マルコヴィッチ!セルビアン・ブラスの故郷、南部セルビアのヴラニエ出身、エミール・クストリッツァの映画『アンダーグラウンド』にオーケスターとして出演したことがきっかけで、全世界から注目を浴びるようになりました。で、この07年作、収録曲の全てに、ボバンの息子マルコが作曲やアレンジで携わっており、マルコはフリューゲルホンを吹きこなし、圧倒的な存在感でバンド …
続きを読むセルビア盤のオリジナルで再入荷しています! バルカンブラスの最高位!?の親子トランペッター、父ボバン・マルコヴィッチと、その息子マルコ・マルコヴィッチ率いるボバン&マルコ・ヴィッチ・オーケストラによる『Devla』以来4年ぶりのスタジオ録音。で、そのテーマは世代交代完結?息子のマルコがアルバムの大半の曲を書き、新鮮な感覚をトラッドぶりに付け加えるので …
続きを読むイタリア、70年代半ばにデビュー、現在も活動するカンタトゥーレのビッグネーム、アンジェロ・ブランデュアルディの70年代末のライヴ録音集2CD、大判BOXセットです。 CD:1 1. L’Uomo E La Nuvola (Breme – Stadthalle 10/26/79) 2. Tanti Anni Fa (Frankfurt …
続きを読む2010年に8年ぶりの来日公演を行なったマヌ・チャオのファンにぜひお勧めしたいコンピレイションが登場した。ザ・クラッシュやマヌ・チャオが提示した、スカやレゲエなどの中南米の音楽などを基調にしながらロックな姿勢を崩さないサウンドは、世界中のバンドに影響を与え続けている。本作はそんなサウンドを現在も追求しているヨーロッパのバンドを中心に集成。フランス、ロシア、イ …
続きを読むルーマニア北部ゼッチェ・プラジーニ村のジプシー・ブラス・バンド=ファンファーレ・チョカリーアの05年作!よりコクを増したアンサンブルで、007のテーマからデューク・エリントンのカヴァーまで、何でもありのジプシー・ブラスを楽しませてくれます!
続きを読む日本人にも馴染み深い歌の数々を激動の人生を生きたロシア人女性歌手が歌う 戦後日本において長きに渡り愛されてきたロシア歌謡。シベリア抑留から帰国した人々らによって日本に持ち込まれたそれらの歌は、1960年代のうたごえ運動を軸として日本において広く歌われるようになった。そんな歌の数々をロシア語で歌うユリアは冷戦の最中にアメリカに移住したロシア人歌手。故郷で音楽 …
続きを読む☆アヨ / チケット・トゥ・ザ・ワールド ☆“音楽は単なるエンターテインメントじゃありません。音楽は不正と闘うための武器にもなるし、革命の起爆剤にもなります。” ─ アヨ ☆ナイジェリア人の父とルーマニア出身のジプシーの母を持つアヨ。波乱と旅の人生から掴んだミュージシャンへの道。その強い意志を持ったポジティヴな歌声が日本に届く! ★ナイジェリアのヨルバ語で& …
続きを読むクーカ・ロゼータ/ルーツ 注目のヨーロピアン・フィーメイル・ヴォーカル 清涼感あふれる“ファドの新しい声” 『ブロークバック・マウンテン』や『バベル』のサントラでアカデミー音楽賞を獲得した映画音楽界の巨匠グスタボ・サンタオラージャの熱烈なオファーによってデビューしたクーカ・ロゼータは、現在のファド歌手としてはめずらしくメイジャー・レーベルであるユニヴァーサル …
続きを読む