1 Devil 2 Love Shnorer 3 Mayn Ketsele 4 Sugar Pie (The Synopsis) 5 Papir Iz Dokh Vays 6 Elephant Mentsh 7 Water 8 No I.D. 9 7 Worlds 10 The Circle 11 Der Bosfor 12 Good Night & …
続きを読む1 Devil 2 Love Shnorer 3 Mayn Ketsele 4 Sugar Pie (The Synopsis) 5 Papir Iz Dokh Vays 6 Elephant Mentsh 7 Water 8 No I.D. 9 7 Worlds 10 The Circle 11 Der Bosfor 12 Good Night & …
続きを読むUKフォーク・シーンの重鎮が、忘れじのアパラチアン・フォークの魅力を伝える! UKフォークの重鎮音楽家マーティン・シンプソンが、ドイツ生まれの米国人音楽家トム・ユッツと興味深いコラボレーション作品を発表した。かつて英国の伝統音楽収集家セシル・シャープ(1859-1924)が、1916年から18年にかけて行ったアパラチア民謡収集の旅で出会ったふたりの女性歌手 …
続きを読むスペイン出身 / スペイン〜ポルトガルで1940-50年代に活躍した南欧ボレーロ系女性歌手、フアニータ・クエンカのベスト復刻集〜バックのオーケストレーションが、やわらかく端正な歌い口と相俟って浮かび上がる、ラテン〜南欧風味のノスタルジア、実に得難いものがあります。LPアルバムというのは(編集盤も含めて)見たことのない人、後年、CDで復刻された本盤はとても貴重 …
続きを読むSwedish folk music trio which was formed in 1987 by Ale Möller, Lena Willemark, Per Gudmundson 〜スェーデンのトラッド系ヴェテラン・トリオなんですが、中でも本CD07年の4作目、いいアルバムでした。でも、この作以降、このトリオでの新作が届きません…、残念 …
続きを読む自然と融和するラトヴィア伝統の歌声 ラトヴィア文化アカデミーに所属するア・カペラ・コーラス・グループ:ソーセヤス(2003- )は、伝統的なラトヴィアの歌唱スタイルとテクニックをアーカイヴ音源および現地調査をもとに研究。ドローンやポリフォニーなどを駆使した美しいコーラス・ワークによって、季節の祭りや家族のお祝い、日常生活、さまざまな労働歌などといったレパート …
続きを読むバルカン半島、コーカサス、中央ヨーロッパの伝統音楽要素を モダンでエッジーなサウンドへとリクリエイト! ハンガリー系ブルガリア人女性歌手とジョージアの作曲家/ギタリストを中心に結成された先鋭的な民俗音楽グループ:ラクヴァル。今回の作品では民間伝承とフィクションの融合をテーマに、バルカン半島、コーカサス、中央ヨーロッパの伝統音楽の世界を自在に行き来するサウンド …
続きを読む鳥のさえずりのようなフォーク・サウンド エストニア出身。メロディカ、フィドル、エストニアのダイアトニック・アコーディオン、ギターという編成の男女混合4人グループ:ルートは、同国の伝統民謡をアレンジしたものや、エストニアの伝統音楽要素を加味したオリジナル・ナンバーを演奏し人気を博しています。数年前より新メンバーが加入し、エストニアの古楽器:カネルやカンテレの音 …
続きを読むスペインの音楽シーンに確固たる地位を築いている女性シンガー・ソングライター、シルビア・ペレス・クルースの2023年作。CDです、 今作は、人生のステージを「LA FLOR 花」「LA INMENSIDAD 巨大さ」「MI JARDÍN 私の庭」「EL PESO 重さ」「RENACIMIENTO 復活」に分け、それぞれを音で表現しています。どの曲も趣向が凝らさ …
続きを読むORIGNALLY RELEASE IN 1999 on CD by Ocora, France 1 Canção Das Lágrimas 4:14 2 Maria Faia 3:02 3 Ondas Do Mar 4:50 4 Fado Corrido 4:12 5 Variacao Em Re Menor 3:14 6 Santa Clara 5:21 …
続きを読むアンビエントかつメディテーション・テイストのフリーフォームな演奏を、中世のハーディーガーディー、ヴィエールや、ルネサンス期の6コース複弦ガッド・ギター、ヴィウエラ、あるいは古代ギリシャのフレームドラム、テュンパノン、同じくギリシャ起源のツィター型弦楽器、プサルテリオンほかで演じた伝統的前衛楽団?アンサンブル・オブシディエンヌの2019年作。いにしえの音楽的瞑 …
続きを読む地中海トラッド・フォークバンドのラム・デ・フォックやアマン・アマン、アル・アンダルース・プロジェクトで活躍してきた女性シンガー、マーラ・アランダのソロ・アルバム。 今作は、ギリシャに逃れたセファラディの人たちが残した曲を取り上げた2022年録音の意欲作。発表は、2023年。ギリシャのセファラディは、後のアシュケナージに大きな影響を与えたといわれているそうで、 …
続きを読むThe Kanin Peninsula is located in the province of Archangel in northwestern Russia, to the east of the Kola Peninsula. Little music research has taken place in the area since decad …
続きを読むバルト海に面した、北欧ラトヴィアのトラッド音楽シーンを見渡すコンピレーションですね、冒頭には、トンコリのオキさんも参加、安東ウメ子さんの曲をカヴァーしています(Voc. Oki Kano, Laurita Peleniūte & Laima Jansone)。ほか、ラトヴィアのツィター型弦楽器、クアクレ演奏ほか、擦弦、バグパイプなど、あるいはコーラス …
続きを読む1 Φεγγάρι Με ΤηΝ Σκέψη Μου 2 Ο Διγαβρές Σου Με Βαστά 3 Η Λογική Με Την Καρδιά 4 Σε θάλασσα και σε φωτιά 5 Άρχιξε Πάλι Ο Έρωντας 6 Σταλιά Σταλιά 7 Δε Με Πειράζει Ο Πόνος Μου 8 Έφυγε …
続きを読む1 A. Hatzichristos, Markos– Με Πολεμάς Μπαμπέσικα 2 Markos, Hatzichristos – Μπενίτο Μου 3 S. Payoumtzis– Όποιος Ορφάνεψε Μικρός 4 Sot. Bellou, S. Perpiniadis– Μια Και Μ’ Έπια …
続きを読む