TASOULA / MOU LEIPEIS

1 Τσ’ Αγάπης Τα Φτερά 2 Φοβούμαι Μη Σε Χάσω 3 Μου Λείπεις 4 Νυχτερινός Περίπατος Vocals – Stratos Mamalakis 5 Άνω Κάτω 6 Κόρη Τση Δροσερής Αυγής 7 Του Έρωντα Σου Η Μαχαιριά 8 …

続きを読む>

JAN TREBUNIA TUTKA & EM BAND / PO CO TYLE MÓWIĆ

小ポーランド、あるいはポドハレも呼ばれるポーランド南部高地の民謡の宝庫、山岳リゾートとしても知られる小都市、ザコパネで活躍するヤン・トゥレブニア・トゥツカ〜1980年生まれ、ヴィオラの名手にして作詞作曲家にして歌手&伝統音楽家〜そんなトゥツカ率いる10人組ブラス・バンド “エム・バンド” に加え、ザコパネの腕利き音楽家ゲスト8人による …

続きを読む>

MANJARI LILA / THE GARDEN BEYOND

一部、話題を呼んでいるようです。 リトアニアの女性歌手、マンジャリ・リラ、 なんて、インド風の名前ですが、 実際、ヨガのマントラにインスパイアされたという 北欧フォーク、ということになるんでしょうか? リトアニア語、もしくは英語で歌われるその声が、 いかにも北欧風に透明ながら、インド風に母性的な? 柔らかさもたたえているような… なるほど、気持イ …

続きを読む>

YALLA MIKU

スイスのレーベル、一癖も二癖もある“BONGO JOE” 傘下のポスト・ロック系音楽家4人と、意外と知られていない移民都市(人口の四分の一が外国人だという)ジュネーヴに住まうモロッコ、アルジェリア、エリトリアからの移民音楽家3者による新ユニットのファースト・アルバムがこちら。 基本、スイス人or 欧州生まれの音楽家4人がベーストラックを録音、その上で、北アフ …

続きを読む>

MARGARITA ZORBALA / METHYSMENO KORITSI

Originally released in 1980 on LP by Lyra, Greece なぜか?オリジナルLPよりCDの方が高価なんですねえ… ところで、タケウチさんは仰せです。 (古くからの当方のお客さまですが…) 幾つか聴いた中、ゾルバラはコレが一番イイと!…? ハジダキスとセオドラキスが競うように作曲した …

続きを読む>

IOANNA GEORGAKOPOULOU / I REBETISSA NO. 3

サントリーニ島のピルゴス生まれ、イオアンナ・ヨルガコプル(1920-2007)、18歳から歌い始めたレベーティカの女性歌手ですが、例によってヴァシリス・ツィツァーニスに見いだされた女性歌手の一人。ツィツァーニスがマリカ・ニーヌをパートナーとしてからは、ヨルゴス・ミツァキスやマノリス・ヒオティスらと交わり、彼らの曲を歌い続けました。その後、70年代半ば頃まで歌 …

続きを読む>

GEORGE DALARAS / LATIN

ダラーラス1987年の異色作にして名盤~アル・ディ・メオラをゲストに迎え、ベネズエラのホローポやメキシコのソン・ハローチョ、ペルーノバルス、マンボ、ボレロ、ボサノヴァから、ルンバ・フラメンカ、ファドまでのラテン・スタンダードを、スペイン語あるいはポルトガル語を交え、自ら爪弾くギター弾き語りで、情感豊かに歌っています(編曲もダラーラス)。流麗なオーケストレーシ …

続きを読む>

MARGARITA ZORBALA / STIN AKRI ENOS FILIOU

1975年>こちらでデビュー以来、共同名義〜参加アルバムも含めると、16枚目となる2000年の作です。本作の聴きどころは、マリア・テレサ・ベラ(キューバ)やルイス・ボンファ(ブラジル)のカヴァーはじめ、タンゴ〜ハバネラ、そしてフラメンコ調など、ラテン系の曲が多く、そんな中、達者なギター、あるいはピアノから立ち上がるゾルバラの歌声が、またひとつ新鮮に感じられる …

続きを読む>

BRIGHDE CHAIMBEUL / CARRY THEM WITH US

エクスペリメンタル・ケルト・ミュージックの第一人者が描き出した伝統と革新の融合による美しきサウンド・スケープ パイプ奏者、そしてエクスペリメンタル・ケルト・ミュージックの第一人者であるブリーチャ・キャンベル(1998- )は、スコットランド・スカイ島生まれ。幼い頃よりパイプ演奏を開始し、数々の賞レースを勝ち抜いてきた。2019年にリリースしたデビュー・アルバ …

続きを読む>

LUIS COELHO / CONTOS DE CORDAS

★ルイス・コエーリョ/弦の物語 Rice Records × Museu do Fado Discos コラボ企画第6弾!ギターラを中心とした「弦のタペストリー」を楽しめる味わい深い作品! ポルトガル・ギターの俊英として現在注目を浴びる演奏家ルイス・コエーリョ(1983年生)。古典ファド伴奏のスペシャリストのふたり、ジョアン・トーレ・ド・ヴァレとアントーニオ …

続きを読む>

DOROTA ŚLĘZAK‎ / NIE WIEDZIAŁAM

ドロータ・シュレザック、2010年に本作でデビュー、その後、14年にセカンド・アルバムをリリース〜今のところソロ・アルバムは、その2枚のみです。が、二次世界大戦前、ドイツ / ポーランドに広がったワイマール文化の象徴とも言えるカバレット(キャバレー)文化を今日的に引き継いでいると思しき、ポーランド最古のカバレット(戦後しばらくして50年代後半に学生達によって …

続きを読む>

KLEMENTYNA UMER / TAJEMNICA

1979年ワルシャワ生まれの女優にして声優、TV番組のナレーターだというクレメンティナ・ウメル、ワルシャワ大学の音楽科も卒業してるそうですが、これまで、2010年に4者によるポエトリー&ヴォーカル・アルバムに参加で4曲吹き込んでいることを手始めに、客演は幾つかあるんですが、自己名義アルバムは本作(2018)が初作。内容はお聞きの通り、オールディーなジャズ・ヴ …

続きを読む>

go top