1 March Winds In February 2 Fame Will Eat The Soul 3 Dark Night Of The Soul 4 In Search Of Grace 5 Nobody In Charge 6 You Don’t Understand 7 Read Between The Lines 8 Does Lov …
続きを読む1 March Winds In February 2 Fame Will Eat The Soul 3 Dark Night Of The Soul 4 In Search Of Grace 5 Nobody In Charge 6 You Don’t Understand 7 Read Between The Lines 8 Does Lov …
続きを読む★フランシスカ・ブランシャール/ドゥ・ヴィジオン デュアル・アイデンティティを持つ才女が放つ、マルチカルチュラルなアメリカーナ・シャンソン! フランスに生まれ、少女時代は世界30カ国以上の国で暮らし、現在はアメリカ・ヴァーモントを拠点に活動しているマルチカルチュラルな女性シンガー・ソングライター、フランシスカ・ブランシャール。父がフランス人、母がアメリカ人と …
続きを読む>★ ギリシャで最も標高の高い村だという、イピロスのサマリナ(人口378人-2011年現在)の “タキミ” すなわち仲間たちによる演奏のフィールド・レコーディング。もちろんクラリネット&ヴァイオリン、ウード&タンバリンという編成で、いかにもイピロスらしい演奏を聞かせてくれます。
続きを読む1 Thirsty 3:26 2 Keep Moving Don’t Move 5:49 Backing Vocals – Assia Ghendir Flute – Mr A R Harris Additional Production – Noah Goldstein Synthesizer – Hinako Omori Violin – R …
続きを読む1 Η Αγάπη Μπορεί (Words) 5:18 2 Magic Love (Πάρε Με) 4:45 Vocals – Garry Christian 3 Lena 4:40 Vocals – Garry Christian, Ελένη Δήμου 4 Δε Με Χαλάει (Sebe Allah Y’e) 4: …
続きを読むフランスのイディッシュ系女性シンガー、ノエミ・ウェイスフェルドと彼女が率いるトリオ、ブリックによる2019年のサード作。ニューヨークのユダヤ人教師エイベル・ミーアポル(ルイス・アレン)作で、ビリー・ホリデイの名唱で知られる「奇妙な果実」を英語で歌い、アルバムの幕を開けますが、ブラート・オクジャワやヴラジーミル・ヴィソツキー、セルゲイ・ニキーチンといったロシア …
続きを読む1 Τ’ Άσπρα Μου Μαλλιά 3:42 2 Κεχριμπάρι & Ζαφείρι 4:26 3 Σε Θυμάμαι 4:37 4 Η Στιγμή Αρκεί 4:41 5 Γέφυρες 3:31 6 Κάποτε 3:14 7 Ελληνική Γιορτή 4:09 8 Ίσως 4:01 9 Θέλω Να Γ …
続きを読むイピロス、その地の元女性教師、定年の後、歌手に転向したというカテリーナ・ザッカがイピロス民謡を歌いまくるCD!唯一の作品となる2004年録音・2007年リリース作、初入荷です。 イヤ〜参りました。絶対音感を持つ人をイスに縛りつけて、このCDを聴かせたいものです。 ドローン効果を生み出すカヌーンやウード、リラほかの弦楽器群に、時にオルガンも加えた通奏アンサンブ …
続きを読むわれらがアスパシア・ストラティグゥの新作!10代のころからアテネでアマチュア・バンドのヴォーカルだったり、長らく様々なアーティストのレコーディングでコーラスをつとめて来たようですが、そんな中でもヨルゴス・ダラーラスのツアー・メンバーとして2年を過ごしたことが、ソロ・デビューのきっかけになったようです。いかにも自己主張のない、歌に没しようとするディモーティカ …
続きを読む貴重なフィールド・レコーディング、美しいポートレートと共に失われたバルカンの伝統を深く掘り下げる! スミソニアン・フォークウェイズより、美しさ、楽しさ、資料性の高さの三拍子が揃った素晴らしいパッケージ商品が再び登場しました! 教育者/文化研究者/ドキュメンタリー作家、そしてニューヨークのバルカン・アーツ・センター創設者でもあるマーティン・ケーニッヒは、カメラ …
続きを読むミゲル・カモンイスが所属するリスボンのレーベル“CTL”の2枚組レーベル・サンプラー! 先に日本発売したアルバム『ディスコス・ド・ポーヴォ VOL.17』(ライス PCR-5524)が好評の男性ファド歌手ミゲル・カモンイス。その彼が所属しているリスボンのレーベルCTLからは、ミゲルのほかにもたくさんの若き才能たちが作品を発表している。本作はそんな彼ら/彼女ら …
続きを読むジャケットの、そのメイクアップは 戦士を意味するそうです。 16歳で母国スイスを離れ、 2009年23歳、パリでCDデビュー、 アコーディオンを抱え、一貫して、 男性支配、家庭内暴力と戦かう女性SSW、 ヨアンナの4作目です。 タイトルは『第2の性』… クールに感情をあらわにしない ポエットリーリーディングのようなその歌、 旋律打楽器のような蛇腹 …
続きを読む1.Laurel Aitken / Crazy Feeling 2.Lord Kaya / But No, No 3.Peeping Toms /Lesley Guitar Muppet Invasion 4.Dave Barker /Midday Showdown! 5.Ohnuki Jun & Granadians / Peach Green R …
続きを読むRussian opera singer (lyric tenor), One of the largest representatives of the Russian classical vocal (1872 —1934) 1 Я Люблю Вас, Ольга! (from the Opera `Eugene Onegin`) 2 Ария Вер …
続きを読むエレフセリア・アルヴァニタキ、この10月12日で62歳になったそうですが(オレより年上だ!)、その10月にリリースされた、おおよそ5年ぶりの20作目(ファースト・アルバムは1984年)の新作スタジオ録音アルバムがこちらで、タイトルは ”グレート・ジャーニー” といった意味だそうです。う〜ん、長旅をし続けて、今があるとうことなんでしょうか?ちなみにエレフセリア …
続きを読む