なんともスゴイ!ルーツ・エチオピアン、ディープエスト・ヴォイス!〜曰く、“エチオピア北部ウォロ地方を代表する伝統派歌手”ということで、>こちらで紹介されていました(陳謝&感謝!)。 エチオピア音楽のおもしろさ、といえば、やっぱりそのオリエンタルなメリスマと陰音階メロディー、そして独特なハチロク系変拍子ビート、ということになると思うのですが(世界中の歌をいろい …
続きを読むなんともスゴイ!ルーツ・エチオピアン、ディープエスト・ヴォイス!〜曰く、“エチオピア北部ウォロ地方を代表する伝統派歌手”ということで、>こちらで紹介されていました(陳謝&感謝!)。 エチオピア音楽のおもしろさ、といえば、やっぱりそのオリエンタルなメリスマと陰音階メロディー、そして独特なハチロク系変拍子ビート、ということになると思うのですが(世界中の歌をいろい …
続きを読むカメルーン出身のニュー・カマー、ブリック・バッシーのファースト・アルバムです。05年パリを拠点に活動を始め、マヌ・ディバンゴ、ルクア・カンザなどとも共演歴があるバッシーは、自身の音楽を、西アフリカの音楽にR&Bやボサ・ノーヴァの要素を混ぜ込んだものであると言っているようですが、確かに同じ所属レーベル、ワールド・コネクションの人気カボ・ヴェルデSSW、サラ・タ …
続きを読むAll Lyrics & Composed by SIMAO FELIX DA CUNHA GOMES from Guinea-Bissau Recorded in Barcelona @2001 1 N’Didja 4:05 2 Saba 4:26 3 Alma de mi casa 5:32 4 Bibiana 4:36 5 Dice …
続きを読むイゼ・テイシェイラ、 フランスで活動するカボ・ヴェルデ出身男性歌手〜 1 Benvenido A Cabo Verde 2 Donne Moi Le Feu 3 Viens Voir Ton Criolu 4 Ragga J’Aime 5 Lady(T Ma Nana) 6 Me Ta F… 7 Muito Caliente 8 Ba …
続きを読む1 Chippa Samuel Tshabalala– First Generation 2 Themba Hlophe– Rishile Jambo 3 Fela Kuti– African Woman 4 Busi Mhlongo– Ting Ting 5 Themba Hlophe– War Lord 6 Chippa Samuel Tshabalal …
続きを読む1 Ralié Mo L’ékipaz 2 Ti Lamok 3 Ça Nou Séga 4 La Natir 5 Proverb Créole 6 Sabotage 7 Faire Enn Zéfort 8 Fam Pa Normal 9 Voisin Voisine 10 L’innocente Bass Guitar, Lead …
続きを読む注 * 最新流行のナイジャPOPでさえ家内制手工業の域を出ない印刷ズレのボロ紙ジャケが圧倒的多数、通販の皆様におきましては、送られて来たナイジェリア盤のボロジャケ、中古盤のようなCDを見て激怒したりしないで下さいね、よろしくお願い致します !?(もちろん再生不可の際は交換 or ご返金応じますが…)ちなみに本ジャケ写(表)は、世界的大企業の配信サ …
続きを読む1 Ca Qui Appelle Ena Toupet 4:09 2 Séga Soulard 4:59 3 Séga Banané 4:40 4 Joli Ti Fem 4:23 5 Mamie Palé Viré 3:20 6 Séga Éléna Pou Vini 3:47 7 Si To Palé Laissez 4:08 8 Kot Zot Pas …
続きを読む南部マダガスカルで生まれた木箱型6弦楽器カボシーのソロ演奏を収めたCDです。細かく刻まれるリズムは南アフリカ音楽の影響を受けているとされていますが、その、跳ねるようなビートをストロークし、純朴なメロディーを奏でる繊細なカボシーの弦音、マダガスカル音楽に無くてはならない音と言えるでしょう。 1. Neny Be 2. Bazar Be 3. Asmara 4. …
続きを読む1 Want You (Ricii Lompeurs Remix) 3:01 2 Charliee 4:07 3 Gucci Ferragamo 3:57 4 Ferrari (French Version) 3:25 5 Na Gode (French Version) 3:24 6 Africa (French Version) 3:56 7 Nakup …
続きを読む1989 Chief Commander Ebenezer Obey & His Inter-Reformers Band Formula 0-1-0 (Obey OPS 018) [A] Taba F’Owo Otun B’Omo Wi / Ba Wa Tun Nigeria Se / Osise Nse Iwon To L …
続きを読むこちらアインラ・オモウラのセカンドLPアルバムの復刻です! レアーですね!初期作品とはいえ、ドゥンドゥンは奔放、歌い口も既にして奔放、不揃いなコーラスも奔放だし、ちょっとモワッとした熱帯湿潤な?音質ながら、実にパワフルな前傾アパラ、既に出来上がっていました。 1971-72? Ayinla Omowura and His Apala Group Vol. 2 …
続きを読む