BANDA BLACK RIO / O SOM DAS AMERICAS

バンダ・ブラック・リオ/オ・ソン・ダス・アメーリカス ブラジリアン・ファンクの大御所が結成40周年記念盤をリリース! ブラジリアン・ソウル〜ファンクといったジャンルにおいて、大きな影響力を誇ってきたのが、バンダ・ブラック・リオだ。サックス奏者オーベルダン・マガリャンイスを中心に1976年リオで結成。80年までに3枚のアルバムをリリースするも、オーベルダンが8 …

続きを読む>

SUENOS / BABY, I LOVE YOU – MUJER, TE MO

7inch single!! チカーノ・ソウルのレア・シングルが限定500枚のみの再プレス。 サクラメント出身、1979~88年まで活動したチカーノ・グループ、スエニョス。当時のLOWRIDER MAGAZINEにも紹介され、熱心なチカーノ・カルチャー好きには知られている。80年代カリフォルニアの各ローカルに存在した数多のチカーノ・バンドと同じく録音した主な …

続きを読む>

ELENI TSALIGOPOULOU ‎/ KORITSI KAI GYNAIKA

エレーニ・ツァリゴプール1989年の セカンド・アルバムの復刻CD! マケドニアのセレ出身、 テッサロニキで音楽を学び、 ニコス・パパゾグルの1984年作で 作曲家としてデビューした ヨルゴス・アンドリウの曲を 歌い綴った作となります。 (右下はオリジナル・ジャケ) 1 Πες Μου Ψέματα 2:18 2 999 Σκαλιά 2:18 3 Του …

続きを読む>

THANOS MIKROUTSIKOS, RITA ANTONOPOULOU ‎/ PAME XANA AP’TIN ARCHI

元政治家、あるいは、 嘘がつけなくて、やめたんでしょうか? (穿った見方ですが) 今はギリシャで最も重要な作曲家の一人ともされている タノス・ミクルツィコス(1947−)と、 >こちらでデビューの リタ・アドノプールのセカンド2008年作です。 1 Πίσω Μη Μ’ Αφήνεις 2 Πάμε Ξανά Απ’ Την Αρχή …

続きを読む>

MANOLIS HIOTIS, MARY LINDA / 30 MEGALES EPITYCHIES

1950年代半ばに出会ってから、60年代半ばの離婚まで、北米にも出張活躍、人気を博したギリシャ人“ライコ・パルコ”夫婦デュオ、ブズーキのヴァーチュオーゾ、マノリス・ヒオティス(エレキ・ブズーキ演奏&コーラス)&女性歌手、マリー・リンダのヒット曲30曲! って、CD1枚、それも38分の収録時間ですから、30曲というのは無理な話で、もともとメドレー風に過去のライ …

続きを読む>

BOŽO VREĆO ‎/ MELEK

▽28秒後に始まります。 う〜ん、この世は広い、まだまだ未知の音楽も音楽家も無限にいるわけで、このボスニア・ヘルツェゴヴィナのフォーチャ出身だというセルビア人音楽家、ボジョ・ヴレッチョ(1981-)、果たして当店的に売れるものか売れないのか、それはわかりませんが(とかなんとか言っておりましたが、けっこうリクエスト多いので、調子に乗って再々々入荷!)、元考古学 …

続きを読む>

MIŠKO PLAVI ‎/ ISTOK LJUBI ZAPAD

セルビア(旧ユーゴ)が産んだアコーディオン・モンスター(にして、マルチインストゥルメンタリスト)!ミシュコ・プラヴィのベオグラード録音08年作、初入荷です。>こちら国内盤もリリースされています。確かにバカテク、というか、なんというか…、これだけ弾けたら、さぞかし気持ちイイでしょうね。ジャケに “天才” と、ちゃんと記されています。 Accordion, Ba …

続きを読む>

HENRI SALVADOR / LIVE IN PARIS, Mes Inedits, Janvier Juin 1958

仏フレモー社の『ライヴ・イン・パリ』シリーズの1枚。本作は、アンリ・サルヴァドールの初ディスク化音源となる、1958年の録音を収録。 興行用のライヴではなく、フランスのジャズに焦点を当てたラジオ番組用の録音で、ボリス・ヴィアンらとのオリジナルの他、カウント・ベイシーの「リル・ダーリン」「アフター・サパー」、ガーシュウィン作の「エンブレイサブル・ユー」を、フラ …

続きを読む>

SANDII / HULA HULA VOL.15 IAPANA HULA

★サンディー / HULA HULA VOL.15 イアーパナ・フラ シンガーでクムフラ(古典フラの継承者)サンディーのアロハセラピーな楽曲集シリーズ第15弾! オリジナル・ソング「イアーパナ・フラ」を含むスペシャル・エディション! フィットネス・クラブ“ティップネス”で行われているプログラムのために作られてきた人気シリーズ“HULA HULA”の新作が今年 …

続きを読む>

OPUS

ギタリストのポール・“ポリート”・ガルシアをリーダーに、マイアミで結成されたラテン・ロック/ファンク・バンド、コークを前身とするオーパスの1973年作。ストレート・リイシューCD-Rです。前身とする、いうか、某巨大飲料メーカーとの兼ね合いで、名前を差し替えることになったとか、なかったとか。それはともかく、音のほうはもちろん、コークを踏襲した、オルガンやブラス …

続きを読む>

LOS ZAFIROS / MIRAME FIJO

キューバ革命後に絶大な人気を誇ったコーラス・グループ、ロス・サフィーロス。『ブエナ・ビスタ』絡みの録音やライ・クーダーとの共演作にグループの名ギタリスト、マヌエル・ガルバンが名を連ねたこともあり、日本でも1963~67年録音からのアンソロジー『ボッサ・クバーナ』がリリースとなりました。本作は、67年に発売されたアルバムのCD-Rリイシュー。ルンバやフィーリン …

続きを読む>

MONRUDEE PROMJUK / VOL.8

こちらも “ラム・プータイ” 集ということですが、収録曲はモンルディー・プロンマチャック自ら作曲したものだそう(モーラム系の歌手が自ら作曲することは、よくあるということです)。それにしてもブレない人ですねえ、イサーン出身のラオ人ということですが、80年代このかた、まったくブレずにモーラムを歌い続けているその姿勢、その歌い口、得難い人かと思います(ちなみに & …

続きを読む>

MONRUDEE PROMJUK / VOL.2

    こちらもプラシット・ナコーンパトム作による “ラム・タンワーイ”となりますが、VOL.3 同様、ケーン&ピン、キーボードにベース、ドラムス&金属打楽器等の演奏がつきます。どこがどう、ラム・プータイと異なるのか、聴き比べていただくのも一興かと。ややディープな感じがするのですが…。

続きを読む>

MONRUDEE PROMJUK / VOL.3

プラシット・ナコーンパトム作曲による “ラム・プータイ” 集、ケーン&ピン、ラナートにベース、ドラムス&打楽器等による編成のバンド伴奏をバックに全20曲を歌い綴っています。モンルディー・プロンマチャック自身、この”ラム・プータイ”(って、区別がつかないのですが…)を一番得意とするそうで、なるほど、伸 …

続きを読む>

go top