WANDA SA & CELIA VAZ / BRASILEIRAS

80年代末に再び音楽界に復帰したワンダ・サーが、ギタリスト/歌手/アレンジャーのセリア・ヴァスと作り上げた1993年録音作。ジョイス、ガル・コスタ、クアルテート・エン・シー、ナナ・カイミらブラジレイラス(ブラジル女性たち)がゲスト参加し、伸びやかなギターと女性ヴォーカルは、単なるボサノヴァ・アルバムにはとどまらない魅力に溢れています。〜最新リマスター音源!( …

続きを読む>

ANOUSHKA SHANKAR / TRACES OF YOU

シタールの巨匠、故ラヴィ・シャンカールの2人の娘、ノラ・ジョーンズとアヌーシュカ・シャンカールが共演した新曲「Traces of You」が話題を呼んでいます!シタール奏者、アヌーシュカの新作となります。通常の北インド古典音楽に較べれば大胆に曲が短かいし、ギターやピアノも入って、ライト&タイトな感覚のインド音楽生音演奏が楽しめるアルバムです。テクニカルなシタ …

続きを読む>

LE CHAUFFEUR EST DANS LE PRE / NEW YORK – ISTANBUL – BAMAKO

先頃、砂漠のブルース・アーティストたちとの共作、 >”IMIDIWEN / MAGE DE KIDAL”が話題になりましたが、ル・ショフール・ダ・レ・プレはフランスはモンペリエの6人組ブラスバンド。で、こちら2013年作は、NY/イスタンブール/ バマコへ旅し、それぞれ現地のゲストを迎えての新作となります。ことにマリ人歌手、マイガ・ア …

続きを読む>

LISA KNAPP / HIDDEN SEA

シャーリー・コリンズとアン・ブリッグスをこよなく愛す、元ヒップホップ好きの若き女性(といっても30代)、サウス・ロンドン出身の女性歌手、リサ・ナップによる13年作です。シーシャンティほか、船乗り歌、海にまつわる歌を綴っていいる模様。高音域の歌声を、静謐でエレクトロなバッキングにおいて生かした透明感ある仕上がりとなりました。アヴァン・フォークの佳作ですね。プロ …

続きを読む>

ANDY AND THE RIVERSIDE SEXTET

    メガ・レアーな60年代プエルトリコの楽団の作〜初復刻です。ラ・プラジャとジョー・クーバをあわせて割ってB級にしたようなセクステート作品〜レアー&マイナーなことも故無きことではありませんが?これもまた一つの時代の表象ですね!

続きを読む>

LA NEGRAMENTA / LIBRE!

    2008年に結成されたベネズエラSALSAのニュー・カマー、ア・ネグラメンタのサード・アルバムです。ヘヴィなホーン・セクションと、タイトなパーカッション群が楽しめる作となりました。歌い口も70-80年代プエルトリコ流儀〜5人のリードが入れ替わりながら、充実サルサを楽しませます!

続きを読む>

PETE TERRACE AND HIS ORCHESTRA EL REY DE LA SALSA / THE BEST OF

ブーガルーからチャランン、ラテン・ジャズ、マンボ、チャチャチャ、ラテン・ラウンジほか〜様々なスタイルをこなすNYのパーカッション&ヴィブラフォン奏者、ピート・テラスの1960’sベスト・オヴ・ベスト!ミオやティコなどレーエルを超えた28曲!がセレクトされました。

続きを読む>

ELIADES OCHOA / UN BOLERO PARA TI

ブエナビスタ参加のSON男性歌手にしてギタリスト、作曲家のエリアデス・オチョア、2012年のボレーロ・オンリー作品です。誠実な男というものが、どういうものかと教えてくれるボレーロ・アルバムとなりました…って、そんな気がしますよ、ホーンセクション、ピアノ、ストリングスも配された常ならぬエリアデスの歌、いいじゃないですか! 1 Negrura 3:0 …

続きを読む>

ARMANDO SANCHEZ Y SU CONJUNTO SON DE LA LOMA / Y SIGUE LA COSA…

NYラテンの秘宝!?アルマンド・サンチェス 1982年のキューバンの香り高くも、 NY産ならではの味わいを醸すSON&SALSAアルバム! 1 No Me Digas Corazon 2 Oye Mi Consejo 3 Por Delante, No 4 Ensalada De Montunos 5 Mariana 6 Palo Mayombe 7 No …

続きを読む>

V.A. / EXPERIENCE MOROCCO

コレは拾いもの!おそらく日本ではサラームぐらいしか知らないだろう(尋ねてみたら、サラームはけっこう知ってました、さすがですねえ!)モロッコ現地の当代人気アーティスト大集合の2CD/何しろ全34曲のうち、22曲が初CD化!(その22曲~現地カセットのみでリリースされていた曲、ということになるかと思いますが…)CD1にはケミカル・ブラザーズ元ネタのナ …

続きを読む>

V.A. / MAGHREB SOUL, RAI STORY 1986-1990

なるほど、コレはライという音楽が一番勢いがあった頃からの必殺トラックを集めた良いコレクションだと思います。リミティ、ハレド、マミはじめ、ザウアーニ、ファデラ、ビラル等々、とにかくオイシイ曲が並んでます。ライ入門ばかりでなく、ライ再確認のためにも聴いて欲しいCDでしょう。~昨今のレッガーダにも受け継がれたことがわかる強力ダンス&コブシの初期ライ&過去の代表的ラ …

続きを読む>

BEBO VALDES / SABOR DE CUBA, the very best of

チューチョ・バルデースの父で、キューバ音楽に於ける1950年代の最重要ピアニスト&バンド・マスターであるベボ・バルデース。最近でも、フラメンコ歌手ディエゴ・エル・シガーラとの共演作や、カルリーニョス・ブラウンらとのサントラ盤への参加など、ますます元気に第一線で活躍しています。そんな彼が1957年から1960年に結成していたバンド、サボール・デ・クーバとの録音 …

続きを読む>

go top