GIANMARIA TESTA / VITAMIA

ジャンマリア・テスタ、1958年生まれ、1990年にシンガーソングライターとして音楽活動を始めました。イタリア語を中心に、フランス語でも歌いました。並行して、イタリアのピエモンテ州のモナコにほど近いクネオという小さな街の駅長を、2016年に癌で亡くなるまで勤めあげました。本作は、ライヴ盤、共演盤も含め生涯13作のアルバムを残しているジャンマリアの、2011年 …

続きを読む>

JOHN SPILLANE / WILL WE BE BRILLIANT OR WHAT?

アイルランド、コーク出身のSSW。90年代にはノモスのフロントマンとして活躍した彼の2002年セカンドソロアルバム。ホットハウスフラワーズのピーター・オトゥールとデクラン・シノットがプロデューサーを務め、卓越したテクニックのギターと歌唱法がたっぷり味わえる。 1 The Dance Of The Cherry Trees 3:32 2 Will We Be …

続きを読む>

PAUL BRADY / THE PAUL BRADY SONG BOOK

アイルランドを代表するシンガーソングライター=ポール・ブレイディのライヴ録音!60~70年代は、プランクシティ等のトラッド・グループに身を置き、80年代に入るとコンテンポラリーなポップの世界に転向。その曲はボニー・レイット、フィル・コリンズ等にカヴァーされ、自身もクラプトンやマリアンヌ・フェイッスル等と共演。トラッドもポップもソウルフルに歌いこなすその歌心が …

続きを読む>

BRIDGET ST. JOHN / TAKE THE 5IFTH

英国フォークの伝説的シンガー、ブリジット・セント・ジョンが、1978年から82年にかけてNYで当代最高のミュージシャンたちをバックに録音した曲を収録したアルバム〜当時として、21年ぶりのアルバム・リリースとなった作。 1 Castaway 2 Chamille 3 Make-Me-Whole 4 Jealous Jailor 5 I Need It Some …

続きを読む>

NOEL BRAZIL / LAND OF LOVE

ノエル・ブラジル (1957-2001) アイルランドのトップアーティストたちがこぞって曲を取り上げてきた幻の作曲家の遺作、2001年作。ドーナル・ラニーがプロデュース。哀愁漂うメロディーが実にアイルランドらしいです。 1 The Land Of Love 2 Straight As A Die 3 Walk With Me 4 No Surprise Af …

続きを読む>

PIERS FACCINI / MY WILDERNESS

ベン・ハーパーとも共演してきた実力派シンガーによる4作目。デルタ・ブルースのフィーリングで深い表現力を開陳する超傑作ナンバー(3)、アコギの旋律が印象的なフォーキーなバラッド(1)(9)、トランペットが哀愁のアラビック・メロディを奏でる(2)(8)、ブルージーなアフリカのンゴニが響き渡る(4)(5)、瞑想を誘うような(7)(11)・・・美しい楽曲と繊細なアコ …

続きを読む>

EMILY SMITH / TRAVELLER’S JOY

02年デビューのスコットランド若手女性歌手/SSW&トラッド系歌手として本作は2011年リリースの4作目~いかにもスコティッシュな美人ですが、歌い口は自然、過剰にトラッドっぽくなくてピュアーでしなやか、フォーキーなイイ声です。~その歌詞の面白さからか、そのスタイリッシュかつアコースティックな音楽性からか、スコットランドのジョニ・ミッチェルとも呼ばれているそう …

続きを読む>

RABBI

シークアニキ版のトレイシー・チャップマン!?バックパッカー・モデルのアコギを片手にしたフォーキーなシンガー・ソングライター、ラビ。ボンベイの高速道路や中央駅、ラージャスターンの砂漠、アジメールのスーフィー廟、チェンナイのヒンドゥ寺院やタージマハルなどインド全土でロケし、「オレはどこから来た誰なんだ」と自分のデラシネ性を歌い上げる秀逸なクリップで06年当時、「 …

続きを読む>

go top