アルメニアの鬼才ピアニスト、ティグラン・ハマシアンの2011年、初のピアノソロアルバムです。アルメニア民謡の旋律から、ディズニー映画「白雪姫」の「いつか王子様が」まで全13曲。
続きを読むマグリット風な美しいジャケです。以前からデュオ演奏を続けてきたボーヤン・ズルフィカルパジッチ(p)とジュリアン・ルーロー (sax)の初CD。フェンダーローズ&ピアノ、ソプラノ&テナーサックスによる美しい即興です。 こちらは49分のライブ映像▽ http://culturebox.francetvinfo.fr/festivals/jazz-sous-les …
続きを読む★オマール・ソーサ&クアルテート・アフロクバーノ『イレー』 尖鋭のアフロ・キューバン・クロスオーヴァー!ミステリアスなメロディとスポークンワーズが交錯しながら強靭なファンクネスを生み出していくスピリチュアル・ジャズ(1)、圧巻のポリリズム。スペイン人歌手ホセ・マルティンの歌とエレクトリック・サウンドがスリリングに混じり合う迫力の(4)、カリンバの音色に彩れた …
続きを読むカタルーニャの異色ピアニスト/SSW、クララ・ペーヤの2015年作。鋭利な感性で切り開いた、軽やかに冴え拡がるピアノ・ポップ ●RADIO CHANGOでもとりあげられたジプシー・クレズマー・バンド、XAZZARのメンバーとして活躍し、ソロ転向後も1年に1枚というハイペースで、これまでに5枚のアルバムを発表してきたスペイン、カタルーニャのSSWクララ・ペーヤ …
続きを読む2015年8月に無くなってしまった プエルトリコ / ピアニストのラフィ・レアビ、 8曲中5曲の未発表音源 / 事実上の遺作! 1. CUARENTONA 2. RUISENOR 3. MI ESPINA 4. TODOS TENEMOS UN ANGEL 5. LA NENA 6. PIDIENDO MAS AMOR 7. EL COMIENZO (MED …
続きを読むいや〜、淡々としています。淡々とし過ぎています。聞こえて来るのはタキス・ファラディスのピアノと、マーサ・フリンヅィラの歌声だけです。そしてたまに、まばらな拍手、ライヴです。でも、端正なピアノのタッチも、どこか沈んだマーサの歌声も、なかなかです。こーゆー歌手とピアノが入ってるバーで、一人飲みたいものですね。歌っている曲は、ハジダキスやセオドラキス、パパイオアヌ …
続きを読むRecorded by on September 7. 1979. at Tonstudio Bauer Ludwigsburg, Germany. 1 Namhanje (Today) 16:51 Arranged by A. Ibrahim, J. Dyani Music – Trad. 2 Lakutshonilanga (When The Sun S …
続きを読むベボ・バルデースを祖父に、チューチョ・バルデースを伯父に持つロス・バン・バンのピアニスト、ククルーチョことロベルト・カルロス・ロドリーゲス・バルデースによる2012年の初ソロ作です。チャランガ・アバネーラやチャランガ・フォーエバー、イサック・デルガドのバンドなどを渡り歩いてきた彼ですが、ここではクラシカルな側面とでもいうか、自作のナンバーで、キューバのリズム …
続きを読むロナルド・テュル〜マルチニック音楽シーンで活躍してきたディレクターにしてアレンジャー、そしてピアニスト兼作曲家として、ジョセリン・ベロアール、カッサヴ、タニア・サンヴァルをバックアップした大ヴェテランですね。そして古くはペルフェクタのリーダーとしても知られているでしょう。ここでは、ピアニストとして、クレオール・ジャズ&カリビアン・ファンクに特化したタイトなプ …
続きを読む“LATIN TINGE” ならぬ “CARIBBEAN TINGE” と来たエリオ・ビジャフランカ〜キューバ出身03年アルバム・デビューのJAZZ系ピアニスト、ルバルカーバ以来の才と言われているようですが、この作を聴けば資質は違いますね。マリオ・バウサ / マチート / ディジー・ガレスピーのアフロキューバン …
続きを読むスペイン出身超絶フラメンコ・ピアニスト、アレックス・コンデによるセロニアス・モンク作品集。サパテアール(タップ)にパルマス(手拍子)も加わり、複雑な変拍子が絡み合いながら紡ぎだすジャズ・パッセージが実にスリリングな冒頭曲「プレイド・トワイス」他、多くのジャズの巨人たちによるカヴァーでも知られる「ラウンド・ミッドナイト」、「セロニアス」、「アグリー・ビューティ …
続きを読む生ギターの演奏と読み聴かせるように詩的に柔らかく歌われるメロディ、そこにアンドレ・メマーリの流麗な運指のピアノ・アレンジとアコーディオンなどもこなすマルチ・プレイヤーとしての才、ネイマール・ヂアスのコントラバスやビオラ・カイピーラ、アントニオ・ロウレイロのヴィブラフォン(m-7 “Passarim Miguilim”) や、ヴィトール …
続きを読む1950~60年代にキューバはもちろん、ラテン諸国やヨーロッパでも大もてだったキューバの伝説的なピアノ弾き語り歌手ボラ・デ・ニエベ。その独特でウニコ(唯一)なピアノ弾き語りによって国境を越え、音楽というジャンルさえ越え愛された希有な存在です。録音もキューバ、メキシコ、スペイン、U.S.A.、多分その他のラテン諸国で多岐のレーベルで行われ、かなりの数になると思 …
続きを読む1950~60年代にキューバはもちろん、ラテン諸国やヨーロッパでも大もてだったキューバの伝説的なピアノ弾き語り歌手ボラ・デ・ニエベ。その独特でウニコ(唯一)なピアノ弾き語りによって国境を越え、音楽というジャンルさえ越え愛された希有な存在です。録音もキューバ、メキシコ、スペイン、U.S.A.、多分その他のラテン諸国で多岐のレーベルで行われ、かなりの数になると思 …
続きを読む