インドネシアが世界に誇る国際的スーパー・ギタリストからの贈り物 シマック・ダイアログの元メンバー、人気セッション・ギタリスト、そしてデワ・ブジャナとの競演でもおなじみのスーパー・ギタリスト、トーパティ。このコロナ禍、たった2日間のリハーサルと1日のレコーディングという超スピード・コースの制作工程でありながら、素晴らしく完成度の高い作品を作り上げてくれました …
続きを読むインドネシアが世界に誇る国際的スーパー・ギタリストからの贈り物 シマック・ダイアログの元メンバー、人気セッション・ギタリスト、そしてデワ・ブジャナとの競演でもおなじみのスーパー・ギタリスト、トーパティ。このコロナ禍、たった2日間のリハーサルと1日のレコーディングという超スピード・コースの制作工程でありながら、素晴らしく完成度の高い作品を作り上げてくれました …
続きを読むキラキラとしたメランコリーの世界 ジャカルタを拠点に活動している5人組インディ・ポップ・グループ〈ザ・ダイイング・セイレーンズ〉。とにかくメロディ・センスが高いです。アクースティック・ギター演奏などもうまく挟み込みながら、メランコリックでキラキラとした音世界を構築。男性ヴォーカリストによるつぶやく/低く唸るような独特の歌唱スタイルもクセになります。(サ …
続きを読むインドネシアの若き才能が作り上げた、透明感満ち溢れる夢のようなポップ・ワールド! ジャワ島出身のSSWイフィー・アリッサ。2007年、わずか11歳にして渡辺貞夫と共に国際ジャワ・ジャズ・フェスティヴァルに出場するなどし、その類稀なる音楽的才能で世間の注目を集めた。その後もポップ・バンドのキーボーディストやアイドル・グループの一員として第一線を駆け抜けてきた …
続きを読むブルージーな歌声と洗練されたメロウな楽曲群が魅力 ! MOCCAやTEN2FIVEといったバンドと同ジャンルにありながら、ハスキーでブルージーな歌声とジャジーなギター・サウンドで一線を画す、インドネシア中部ジャワ州バニュマス県プルウォケルト出身の女性SSWムティアラ。アルバム一曲目の‘PILIHAN TERAKHIR’は現在大流行中のネオ・ソウル感覚にインド …
続きを読む大人気ポップ・バンド〈モッカ〉も参加! インドネシア・インディ・ミュージック・シーン人気バンド12組によるスペシャル・コラボレーション・アルバム! インディー・ミュージック・シーンが急速な成長を遂げ、魅力的な実力派アーティストたちが続々と誕生している昨今のインドネシア。その中でも高い人気を誇る個性豊かな12バンドが大集結し、全6組に分かれて夢のコラボレーショ …
続きを読む伝統的なガムラン音楽と西洋的なモダン・サウンドが一つに溶け合った 奇才ジャドゥック・フェリアント率いるフュージョン・グループの名作! ジョグジャカルタの奇才として知られていた音楽家ジャドゥック・フェリアント(1964-2019)。その彼が伝統的なガムラン音楽の新しい表現方法を模索するという目的で結成したグループがこの〈クア・エトニカ〉だ。先進的な感覚と優れた …
続きを読むあの大人気ポップ・グループが10年ぶりの新作をリリース!!! インドネシアの男女6人組ポップバンド〈ホワイト・シューズ&ザ・カップルズ・カンパニー〉。1930年代のジャズや60年代のポップス、70年代ソウルなどの要素を組み合わせたハイセンスなポップ・サウンドが国内外で受け、不動の人気を築き上げた彼らもなんと今年で活動19年目となりました。そんな彼らの約10年 …
続きを読む凄腕キーボーディストによるイマジネイティヴな大作 インドネシアの人気バンド、クラカタウの中心人物でキーボーディストのドゥウィッキ・ダルマワン。本作ではクラシカルからアヴァンギャルドまでを縦横無尽に往き来する超絶技巧プレイで、演奏時間28分〜34分ほどの壮大な長尺ナンバーなども熱演しています。インドネシア伝統音楽のテイストなども端々に織り交ぜた、 …
続きを読むジャカルタ拠点に活動しているインディ POP 女性アーティスト、ヴィラ・タリサ(1994年8月9日生まれ)、ビーチ・ボーイズ・フリークを公言しているそうですが、デビューのきかっけは、フランク・シナトラの “Fly Me to The Moon” ウクレレ弾き語りカヴァーを soundcloud にアップしたこと(>★)〜洒落てますねえ …
続きを読む山下達郎、角松敏生、カルロス・トシキ&オメガトライブなど、1980年代中盤の日本のシティ・ポップ・サウンドにインスパイアされたインドネシアのバンド〈イックバル〉。まさに80年代そのものズバリの、キラキラと洗練されたアーバンなサウンドなので、前述のアーティストがお好きな方にはたまらない一枚でしょう。日本人グループだとシング・ライク・トーキング辺りが音的 …
続きを読むORIGINALLY RELEASED IN 1971 ヤンティ・ベルサダラ=ヤンティ・シスターズ、1971年録音LPの欧州プレス・オリジナル復刻LPですね!ジャケもオリジナルです。 インドネシアはジャワ島西部、スンダ地方の小編成ガムラン音楽、ガムラン・ドゥグンや、カチャピ(筝)とスリン(竹笛)による伴奏により歌われるトゥンバン・スンダ(日本の都節音階にそっ …
続きを読む★オムニバス/クロンチョン・モリツコ〜クロンチョン・ヴォーカル集 インストゥルメンタル集と対をなすクロンチョンのヴォーカル集。日本でもなじみ深い「ブンガワン・ソロ」をはじめ、これらの混血歌手が、インドネシアの国内統一に向け、そして国際色豊かに、アジア文化の一つの典歌を形成したことに改めて感慨を覚える。選曲&解説 by 中村とうよう 〜メーカーインフォより 1 …
続きを読むジャズやラテン音楽の要素をふんだんに盛り込んだポップRockインドネシア! 2014年結成以来、ジャカルタを拠点に活動しているヴォーカル/コントラバス/ギター/トロンボーン/キーボード/ドラムズの6人組バンド、シシティプシ。ジャズ、スウィング、ブルーグラス、ボサ・ノーヴァ、サンバ、ラテンなどのフレイヴァーを盛り込んだ、キャッチーなポップ・サウンドにどこか垢抜 …
続きを読むセルフ・カヴァー再演録音! 1 Dara -Feat. Riza Arshad 2 Kemanusiaan 3 Dunia Dibatas Senja -feat. Tohpati 4 Siapa Bilang -feat. Marcell Siahaan 5 Pagi Hari -featuring – Ucie Nurul 6 Sesaat Berdua …
続きを読む