HAILU MERGIA / YENE MIRCHA

うあっ、渋いジャケです。この含み笑い?並大抵ではできませんよ…。 エチオピア、全盛期ムラトゥ・ムラトゥ・バンドのアコーディオン&キーボード奏者のハイル・メルギア、新作です。 1970年代後半にはエチオピークスの陰の功労バンド、ワリス・バンドやダハラック・バンドとインスト・アルバムを残し(77年作&78年作)、その後、渡米、ワンマンバンド・スタイル …

続きを読む>

KASSAHUNE TAYE / YTEMEDAL BERIE

>こちらの男性歌手による09年本格派アムハラ民謡的節まわし満載のファースト・アルバムUS盤です! 1 Hagerie Semien 6:29 2 Belay 5:28 3 Yagew Lij 6:01 4 Mnijar Yalechew 5:54 5 Sora 6:00 6 Ytemedal Berie 6:49 7 Megala 5:47 8 Enanyi …

続きを読む>

TESFAYE CHALA / YITAYE, Vol. 5

こちらも、エチオピア正教のゴスペル・ソング・アルバム〜2011年作となります。にしても、なんという演歌まるかじりな聖歌であることか…。エチオ流儀の、実にアーシーかつグルーヴィーなゴスペル、フツーのエチオPOPと変わるところは、ジーザスの教えを解くだろう、その歌詞内容だけ、という気がしないでもありません。 1. Yitaye 7:07 2. Mis …

続きを読む>

DAWIT NEGA / AXUMAWIT

サングラスとヒゲがトレードマーク? ダウィト・ネガ、これまで、シングルは幾つもあったようですが、これがたぶんアルバムとしてはファーストかと。で、何となくお聞きいただいてわかるかと思うんですが、一般アムハラ系とはちょっと違うその歌の語感、ま、同じセム語系ですが、ティグリニャ語の歌ということで(アムハラ語に較べると咽頭音など喉を使う言葉が多いんだそう、ややこねく …

続きを読む>

BUZAYEHW KIFLE / WEDEFIT

1. Kelolish (ቀሎልሽ) 2. Aregemat (አረግማት) 3. Bar Bar (ባር ባር) 4. Wedefit (ወደፊት) 5. Atwegignim (አትወጂኝም) 6. Atamirim (አታምርም) 7. Edme Lanchi (ዕድሜ ላንቺ) 8. Kebdual (ከብዱኣል) 9. Kobani I&#8217 …

続きを読む>

DAWIT TSIGE / YENE ZEMA

ダウィト・ツィゲ(という読みでいいのかどうか?)、以前、同姓同名のシンガーがいましたが、全然関係ないようですね、正真正銘のデビュー・アルバム、エチオピアのTV番組、”Balageru Idol” というオーディショ番組で勝ち上がり、このデビュー・アルバム制作にたどり着いたということです。ゲストは Tewodros Kassahun, …

続きを読む>

TEWODROS MOSISA / ALEFE

まったくもってゴッツイ顔ですが、 歌声は透明、ハイトーンで、爽やかですねえ。 クリップもイイですねえ… 10年ほど前に1枚アルバムがあったようで、 こちらはセカンドということになるかと。 なんか、苦労人っぽくて、 しみじみとさせるものがあります(?)。 1. Alefe (አለፈ) 2. Noriyalehu (ኖሪያለሁ) 3. Semira …

続きを読む>

CHELINA

  >★after you 陳謝&感謝!>★black beauty  陳謝&感謝! なるほど、”新しい” と言うべきでしょう。どこの国からどんな音楽が流れて来ても、そうそう新しくは感じないものですが、エチオピアからこうした歌が流れて来たら、やっぱり、新しいと言うしかありません。ネオ・ソウルというか、アフロビーツ(&#822 …

続きを読む>

ASEFU DEBALKE / LTEGNABET

オオ、いいじゃないですか!細っこい可愛らしい歌声ながら、ちょっとカスレて消え入るような節づかいが、苦労人っぽい人情をかもしたりして、なんだか、裏町スナック風情を感じさせるじゃないですか!?(どこが、どういう風に、苦労人っぽいのか、その辺の説明は省きます。) 全然、知らない人ですが、キャリアはありそうな風貌、今度また、この街で店を持たせていただきました、どうぞ …

続きを読む>

ABUSH ZELEKE / HID ZEYIRAT

アブシュ・ゼケレ、初めて聞く名です。聞き始めると、なんか、ボブ・マーリーが好き、って伝わってきます。ただし、まんまレゲエ、というよりも、エチオピア音楽スタイルをうまくマーリー・スタイルに溶け込ませているところがミソ。ほか、現行アフロPOP各種の成果をうまく取り入れているところなんかも見せて、なかなかスタイリッシュなエチオPOPを生み出していると感じます。歌は …

続きを読む>

go top