ALHOUSSEINI ANIVOLLA & GIRUM MEZMUR / AFROPENTATONISM

Afropentatonism by Alhousseini Anivolla & Girum Mezmur ニジェールのデザート・ブルース・バンド、エトラン・フィナタワのギタリスト、アルフセイニ・アニヴォラ(曲によりタマシェク語の歌も)と、エチオピアのギタリスト、ムハマド・アハメド・バンドの音楽監督でもあるギルム・メズムルによる “ペンタトニック …

続きを読む>

AYALEW MESFIN ‎/ GOOD ADEREGECHEGN – CHE BELEW – TEWEDIJE LIMUT

△2018年、同レーベルからリリースされたベストLP -AYALEW MESFIN  “HASEBE ” 即完売品切れに気をよくしてか、北米 NOW-AGAIN RECORDS がコンプリート復刻リリースしたアヤレウ・メスフィンのLP x5 = CD x3(1969-1975年録音)、遅ればせながら入荷しています!これまで、仏 BUD …

続きを読む>

HAILU MERGIA / YENE MIRCHA

うあっ、渋いジャケです。この含み笑い?並大抵ではできませんよ…。 エチオピア、全盛期ムラトゥ・ムラトゥ・バンドのアコーディオン&キーボード奏者のハイル・メルギア、新作です。 1970年代後半にはエチオピークスの陰の功労バンド、ワリス・バンドやダハラック・バンドとインスト・アルバムを残し(77年作&78年作)、その後、渡米、ワンマンバンド・スタイル …

続きを読む>

TESFAYE CHALA / YITAYE, Vol. 5

こちらも、エチオピア正教のゴスペル・ソング・アルバム〜2011年作となります。にしても、なんという演歌まるかじりな聖歌であることか…。エチオ流儀の、実にアーシーかつグルーヴィーなゴスペル、フツーのエチオPOPと変わるところは、ジーザスの教えを解くだろう、その歌詞内容だけ、という気がしないでもありません。 1. Yitaye 7:07 2. Mis …

続きを読む>

DAWIT NEGA / AXUMAWIT

サングラスとヒゲがトレードマーク? ダウィト・ネガ、これまで、シングルは幾つもあったようですが、これがたぶんアルバムとしてはファーストかと。で、何となくお聞きいただいてわかるかと思うんですが、一般アムハラ系とはちょっと違うその歌の語感、ま、同じセム語系ですが、ティグリニャ語の歌ということで(アムハラ語に較べると咽頭音など喉を使う言葉が多いんだそう、ややこねく …

続きを読む>

DAWIT TSIGE / YENE ZEMA

ダウィト・ツィゲ(という読みでいいのかどうか?)、以前、同姓同名のシンガーがいましたが、全然関係ないようですね、正真正銘のデビュー・アルバム、エチオピアのTV番組、”Balageru Idol” というオーディショ番組で勝ち上がり、このデビュー・アルバム制作にたどり着いたということです。ゲストは Tewodros Kassahun, …

続きを読む>

TEWODROS MOSISA / ALEFE

まったくもってゴッツイ顔ですが、 歌声は透明、ハイトーンで、爽やかですねえ。 クリップもイイですねえ… 10年ほど前に1枚アルバムがあったようで、 こちらはセカンドということになるかと。 なんか、苦労人っぽくて、 しみじみとさせるものがあります(?)。 1. Alefe (አለፈ) 2. Noriyalehu (ኖሪያለሁ) 3. Semira …

続きを読む>

go top