THOMAS MAPFUMO & THE BLACK UNLIMITED / TRIBUTE TO BENNY MILLER

マニア向け、ということになるでしょうか? 長らくマプフーモ&ブラック・アンリミテッドのレコーディング・エンジニアを勤めて来た故ベニー・ミラーへの追悼アルバムです。幾つかの録音から未発表も含めコンパイルされた作ですが、インスト・ヴァージョンやリミックスも含み、レアーです。 あるいは、冒頭曲はじめ、親指ピアノ&ホショのみのバックによるマプフーモの歌が聞けるのも貴 …

続きを読む>

V.A. / CROWN JEWELS Vol.3 (Jewel Pile Colored Vinyl)

NYブルックリンを拠点にする大人気レーベル、ビッグ・クラウンが贈る人気コンピ・シリーズ第3弾が登場。レーベルを主宰するアーティスト/プロデューサー、エル・ミッシェル・アフェア、ヴィンテージ・ソウルの枠を越える大人気歌手、ボビー・オローサ、オーストラリアのサプライズ・シェフ、ドイツのバカオ・リズム&スチール・バンド、今一番注目のインドネシア発3人組ジ・マーロー …

続きを読む>

V.A. / SENYUM HARAPAN

Serie Teorema 第8弾は、60年代の東南アジア7インチ音源を28曲集めた当時のアジアン・ポップス、ガレージロックの傑作選。選曲監修を担当するのは、福岡FMラジオ局のLOVE FM「常盤響のニューレコード」や日曜深夜の「レコ部」などでもお馴染みのレコードコレクター常盤響氏。 フォトグラファー、デザイナー、DJなど、様々な分野で活躍する常盤響氏が選曲 …

続きを読む>

V.A. / SONGLINES MUSIC AWARDS 2010

今のワールド・ミュージック・シーンのトレンドをダイジェストに知ることができる強力な編集盤が登場した。『fルーツ』と並んでイギリスを代表するワールド・ミュージックの雑誌『ソングラインズ』が毎年行っている〈ソングラインズ・ミュージック・アワーズ〉というコンテストに2010年度ノミネイトされた16組のアーティストを収録したのがこのアルバムで、すなわちそれは現在もっ …

続きを読む>

V.A. / FIESTA BALKANIA

独ネットワーク社2009年制作のバルカン/ジプシー音楽コンピレーション! ヨーロッパ音楽の中でも特にワールド・ミュージック・ファンに関心の高いバルカン/ジプシー音楽を集めたユニークな編集盤『フィエスタ・バルニカ』(2009年オリジナル・リリース)。グルーヴィーなトラックばかりを集めた本作は、DJシャンテルに絶賛されたサンディ・ロビチッチ・オルケスタルやタラフ …

続きを読む>

YENCHIT PHONTHEWI / 12 STYLES, 14 HIT SONGS, Mae Widow Sing series

★イェンチット・ポンテーウィー 『 12のスタイル、14のヒット曲』 1960年、タイ北東部イサーンはコーンケーン県の生まれ、もともと、現地のパブでショー歌手として歌っていた人だそうです。イサーンの音楽家、スムトゥム・バイリムブンに見出され、モーラムを教わりつつデビューしたそうですが、その歌い口にモーラムの味わいは薄く、POPなルークトゥンを歌って80年代初 …

続きを読む>

FALLY IPUPA / TOKOOOS II GOLD

1977年キンシャサ生まれ、学生時代は空手家として名を馳せたそう。歌い手としてのスタートはコフィ・オロミデのカルティエ・ラタン(7年在籍)、06年にはソロ・デビューを飾り、人気街道を邁進して来たコンゴ第5世代の旗手、ファリー・イプパ、加えて、欧州も巻き込むアフロ系ダンスPOPシーンにおいてもコンゴを代表するスターとして大きな人気を得ているファリー・イプパの2 …

続きを読む>

CACHAO Y SU CONJUNTO / DESCARGA GUAJIRA

お馴染みデスカルガの大立て者イスラエル・ロペス“カチャーオ”を中心に、ヘネローソ・ヒメネス、ニーニョ・リベーラ、ギジェルモ・バレート、タタ・グイネスらが名を連ねるデスカルガ・アルバム。1959~61年の録音で、初CD化となる16分にも及ぶ「カチャーオ・テ・ポネ・ア・バイラール」を収録しています。一流どころのメンバーが集まり、エキサイティングな極上デスカルガを …

続きを読む>

go top