こちらでは、ブラジル以外のメキシコを含む南米大陸の音楽を扱っています。

LULACRUZA / ORCAS

映像作家ビンセント・ムーンとのコラボレーション”Esperando el Tsunami”では、”ビジュアル・アルバム”と銘打ちコロンビアの先住民族の音楽を探るというルクラクサ新局面を見せてくれましたが、この新作はフィジカル音源に戻っての4作目。 ルクラクサ=コロンビア人女声のアレハンドラ・オルティス&アルゼン …

続きを読む>

V.A. / DEMENCIA TROPICAL, ALIEN SOUNDS FROM TROPICS

コロンビア国内で300枚限定プレスで、弊社でも発売後即完売だった幻のコンピレーション、発売元レーベルの倉庫からかき集め、奇跡の再入荷!!! 00年代中盤以降、英のクアンティックがボゴタに移住(14年現在はNY在住)して世界へ向けコロンビア音楽をクラブ・ミュージックリスナーへ届けたり、オールドクンビアやチーチャの再発が続いたりと新旧中南米音楽がDJからジャンル …

続きを読む>

LUCHO BERMUDES / SAN FERNANDO

コロンビアのカリブ海沿岸音楽のパイオニア、ルーチョ・ベルムデスの全盛期の名演を集めた決定盤です。優雅なアーリーPOPクンビアの世界!というわけで、懇意の流通さんの倉庫の片隅で発見された新品デッドストック僅少入荷その8〜解説 by 田中勝則さん。詳しくは後刻〜

続きを読む>

LA ESTUDIANTINA SONOLUX

☆エストゥディアンティーナ・ソノルクス / コロンビアのストリング・ミュージック 「カリブ海〜ラテン・アメリカの最古層音楽。コロンビアの名門ストリングス・バンドによる名演集。ブラジルのショーロやインドネシアのクロンチョンにも似た優雅な音楽です。」というわけで、懇意の流通さんの倉庫の片隅で発見された新品デッドストック僅少入荷その7〜解説 by 田中勝則さん。

続きを読む>

EDMAR CASTANEDA / ENTRE CUERDAS

★エドマール・カスタネーダ『エントレ・クエルダス』 南米ハープでジャズ~ラテンを奏でる若き天才演奏家、エドマール・カスタネーダによるセカンド・アルバム。トロンボーンとドラム奏者を従えたトリオ編成を基本に、ジョン・スコのブルージーなギターが絡むジャム・ナンバー、ジョー・ロックによるビブラフォンがフィーチャーされたストレートアヘッド・ジャズ、ムシカ・ジャネーラと …

続きを読む>

EDMAR CASTANEDA WORLD ENSEMBLE / LIVE AT THE JAZZ STANDARD

☆エドマール・カスタネーダ・ワールド・アンサンブル『ライヴ・アット・ザ・ジャズ・スタンダード』 世界最高峰のラテン・ジャズ・ハープ演奏家、エドマール・カスタネーダ最新ライヴ盤!南米コロンビアで生まれ伝統音楽、ムシカ・ジャネーラを学んだ後、16歳でNYに乗り込みジャズと邂逅。パキート・デリベラに認められ、一気にその実力は世界的な注目を受ける。昨年はゴンサロ・ル …

続きを読む>

SYLVIA DE GRASSE / COSA LINDA

なんとまあ、ビックリです。1993年BOMBAリリース、プエルトリコは “マルベーラ・レコーズ” オリジナル盤LPの復刻CD〜パナマの歌姫、シルビア・デ・グラッセの『コサ・リンダ』新品デッドストック発見!(懇意の流通さんの倉庫の片隅から)〜で、もう一つビックリしたのが、この国内盤、解説・原田尊志(当方)となっていたことで、まったく身に憶えがないこと&#823 …

続きを読む>

MAGNOLIA CUARTETO DE CUERDAS / SE ACABA LA MUFA

タンゴ、ミロンガのみならず、Zの方のサンバからビダーラにチャカレーラまでフォルクローレ、そして時にはA.ロックまでアルゼンチン音楽の斬新な解釈にオリジナル・コンポーズを男性・女性ふたりずつ、vln, vln, viola, cello の編成にてモダンなアレンジで体現するのがこのアルゼンチン・コルドバのマグノリア・クアルテート・デ・クエルダス。クラシカルな楽 …

続きを読む>

CHICO TRUJILLO / REINA DE TODAS LAS FIESTAS

☆チコ・トルヒージョ/すべての祝祭の女王さま チリのパンキッシュ・クンビア・バンドが、さらにパワーアップして戻ってきた! パンキッシュなテイストを持つクンビア・バンドとして知られてきたチコ・トルヒージョはチリ中部のビラ・アレマーナにて1999年に結成。これまでにニューヨークのバルベス・レコードを通じて世界にそのサウンドを発信してきた彼らが発表した2015年最 …

続きを読む>

MARIACHI LOS CAMPEROS DE NATI CANO / TRADICION, ARTE Y PASION

グラミーに輝いた老舗マリアッチ・グループ 創始者亡き後、会心の復帰作! 50年以上の活動歴を誇る老舗マリアッチ・グループ、マリアッチ・ロス・カンペーロス・デ・ナティ・カノの、グラミー受賞後初のリリースとなる7年ぶりの新作が登場した。メキシコ、アメリカ両国においてトップの人気を誇る名門マリアッチ・グループの彼らだが、2014年に元リーダーでグループの創始者であ …

続きを読む>

L-33 / LA RUTA DE LA PANTERA

  ボゴタの兄弟セルジオ&サンチアゴ・メジアが 2000年に結成して以来、世界を飛び回るコロンビアの 大人気アーバン・サルサ・オルケスタ= ラ・トレンタ・イ・トレス! ヒット曲「ピンクパンサー」”PANTERA MAMBO”も収録 〜これまでのアルバム5作 (2005-13) からのベスト盤〜 ノリよしセンスよしアンサンブル …

続きを読む>

V.A. / PSYCHEDELIC CUMBIA

老舗グループから新鋭までを網羅したB級感がたまらないクンビアの編集盤! もはや一過性のブームではなくその人気が定着した感のあるクンビア。本作はそのクンビアが1960年代後半のロックやヒッピー・カルチャーの影響を反映していく様をとらえた編集盤だ。本場コロンビアの老舗グループはもちろん、「サイケデリック・クンビア」ことチーチャを生んだペルーのグループ、さらにその …

続きを読む>

go top