I CONCURSO DE CANTE JONDO, COLECCION MANUEL DE FALLA, Granada, Corpus de 1922 COLLECCION FEDERICO GARCIA LORCA Discografia flamenca untilizada por el poeta 歴史の中から蘇る真のカンテ・ホンド。1922年マ …
続きを読むI CONCURSO DE CANTE JONDO, COLECCION MANUEL DE FALLA, Granada, Corpus de 1922 COLLECCION FEDERICO GARCIA LORCA Discografia flamenca untilizada por el poeta 歴史の中から蘇る真のカンテ・ホンド。1922年マ …
続きを読む国内リリースされました~セネガル生まれ、南仏オキシタンで暮らし、一流のファッション・モデルとして活躍しているというファニア嬢のデビューCD!ウォロフ語と仏語の歌詞、繊細な民俗楽器+ハイ・ブリットなサウンド・メイキング~ダビィかつ静謐なバッキングに、凛としていて、リラックスしてもいる~女性らしい歌声が魅力ですね。
続きを読む★ハワイアン二世ソングス 日系2世ソングスを集めた決定盤!「ジャパニーズ・ルンバ」「ゴメンナサイ」「アサトヤ・ユンタ」「イエ・ライ・シャン」「ブンガワン・ソロ」「ダヒル・サヨ」ほかほか、日系ソングというよりも、もはや汎アジア・ソング集と化している~そのインターナショナルな感覚は、日本を飛び出して異国に住まわった移民の人々ならではのハワイ録音複刻集、ですね! …
続きを読む☆フランク・ドミンゲス / カンタ・スス・カンシオネス キューバのフィーリンを代表するシンガー・ソングライター、フランク・ドミンゲスの名盤2枚を2in1。ルイス・ミゲル、ロス・トレス・アセス、カエターノ・ベローゾ、ガル・コスタといったラテンのスターから、フリオ・イグレシアス、トム・ジョーンズ、プラシド・ドミンゴ、アンドレア・ボチェッリという世界的なスターまで …
続きを読む1 Στη Φωτιά 3:40 Accordion – Tákis Farazís Baglama – Manólis Páppos Guitar – Bámpis Papadópoulos Percussion, Contrabass – Kóstas Theodórou Vocals – Thanásis Papakonstantínou 2 Φεϊρ …
続きを読む米国SUBLIME FREQUENCIESからのビデオ新作は東南アジア〜ラオス北東部から中国雲南省に暮らす少数民族のシャーマンの儀式や吟遊詩人の哀歌など56分〜同行、狂言回しは雲南在の仏人エレクトロ・アンビエント作家ロウレン・ジャンヌ / カメラ他は Small Path Production.(NTSC all region) …
続きを読むレックス・ロウソンのバンドに在籍したナイジェリアはイモ州出身、1933年生まれのイボ人ギタリストにしてヴォーカルのラファエル・アマラベムが、1970年代初めに結成したハイライフ系ギター・バンド=ピーコックスの復刻盤2アイテムです! まあ、2アイテムとも同じような感じに聞こえますが、”ABIRIWA” が1972年リリース、” …
続きを読む当店コンゴものベストセラーです! 一昨年の夏(2013年のこと)、>こちらで初めて聴いて、チョーサイコーだったので、CDは出ていないのか?と探しはじめて苦節1年半、もう諦めかけていた頃に、なんと、あのコンゴ音楽老舗CDレーベルの “ンゴヤルト” が復活!再発&再プレスを開始してくれたのでした。で、その新譜ランナップの中にコノCDが!けれど、ジャケが最悪なので …
続きを読む里アンナの『吾島』です。まったく唐突、というか、時期を逸しているというか、初入荷です。奄美出身、幼い頃から祖父に民謡を教わり、数々の民謡コンクールを総ナメ、その歌声は奄美を飛び出し世界へ響こうとしているようです(本作は海外へもディストリビュートされているそう)。が、当方、全然知りませんでした。もうリリースから5年も経た、このアルバムのことも知らずに生きて来ま …
続きを読む人気のチカーノ・バットマンによる貴重な7インチ盤! チカーノ・バットマンの1stアルバム『チカーノ・バットマン』から人気曲「Itotiani」と最新アルバム『サイクルズ・オブ・エグジステンシャル・ライム』から「Stoned Soul Picnic」のカップリング。テキサスのBreakaway Recordsによる限定プレス。音質良好。お早めに!
続きを読むベイエリア発最先端ラティーノ・ダンス・ビート! アフロリシャス、リコ・パボン、バン・データ、ラ・ミサ・ネグラ、ロクーラなど… 強力なラテン・バンドが次から次へと飛び出してくるベイエリア。サンフランシスコ~オークランドを中心にするベイエリアの新しいラテン・サウンドの特徴は、ストリート直系の濃厚なエナジーとどこか親しみやすいハートウォームなサウンド。00年初頭、 …
続きを読む『2010年にリリースされたアルバム「Re:Momentos “Movements”」から4年、 JUZU a.k.a.MOOCHYのJ.A.K.A.M.名義での初のソロ作品、待望の連続リリース開始!!』 DJ/プロデューサーを20年近く続け、自身のレーベルCROSSPOINTを活発に運営し、 屋内外のイベントの企画や数々のリミックス …
続きを読むいいジャケです。レ・テット・レッドやジャン・コルティでおなじみのレ・シャ・プレ(ことレ・テット・レッドのリーダー、クリスチアン・オリヴィエ)のイラストレーションです。第一次世界大戦(1914-18)の100 周年記念イヴェントのひとつで、大戦中に書かれた兵士たちの詩に曲をつけたフランソワ・ゲルニエのシャンソン・スペクタクル『空の下の泥』(2014 年〜15 …
続きを読むスペイン生れ、パリでインストルメンタリストとして長い下積み(Malou, Roe, Alabina…)を続けてきたマヌエル・デルガドの初のリーダーアルバム。最速のマヌーシュ・ギタリスト、ラファエル・ファイスにフラメンコ・ギターを教えた、という話がブックレットに。斬新さと伝統がよく調和した全曲(美しい)デルガドのオリジナル10 トラック。 STEP …
続きを読むキンシャサ出身の異才ピアノ&ギター&低音ヴォーカル、そしてソングライターでもあるレイ・レマを中心に、ブラザヴィル出身のバルー・カンタ&フレディ・マッサンバの歳の差ヴォーカル・デュオ(パーカッション)に、ブラジル出身のギタリスト、ロドリーゴ・ヴィアナが加わった、名付けて「ンジンブ」プロジェクトの初アルバムとなります。キンとブラザの都市のフォークロアとでも呼べそ …
続きを読む