新入荷、再入荷、在庫品のリストです。このページには全ジャンルのCD(中古盤含む)を中心に、LP, BOOK, 他が情報掲載順に並んでいます。なお、品切れのアイテムもそのままHP上に残していますが、こんな盤もあったんだと、参考にしていただけたら幸いです。

NISHTIMAN PROJECT / NOWRUZ, SPRING IN KURDISTAN

★ニシュティマン・プロジェクト/ノウルーズ ~ クルディスタンの春 クルド伝統の音を模索するプロジェクトが作り上げた〈クルドの春を祝う音〉 トルコ〜イラク〜イラン〜シリアに跨がる山岳地帯に居住する〈国を持たない世界最大の民族〉クルド人は、その広大な居住範囲のために多文化/多宗教共存型を形成。結果として、クルド人たちは明確な伝統民俗音楽というものを持たない。ト …

続きを読む>

GAYE SU AKYOL / ANADOLU EJDERI

★ガイェ・ス・アキョル/アナトリアのドラゴン ターキッシュ・サイケデリアとレトロ=フューチャリスティック、そして強いメッセージをMIXした最高傑作の誕生! ターキッシュ・サイケデリアをベースに、サーフロックやポストパンクの要素を織り交ぜた独自の音楽性で世界的人気を獲得したトルコのアーティスト、ガイェ・ス・アキョル(ガイ・ス・アクヨル)の2022年作が登場した …

続きを読む>

IFTIN BAND / MOGADISHU’S FINEST, the al-uruba sessions

う〜ん、何だか見たことのあるジャケット・デザイン?と思ったら、“ソマリ・ガールズ” とタイトルされたポストカードが元ネタと気づきました…(綺麗なひとだなあ、というか、音楽的な写真だなあと、以前、自分の部屋に飾っていた絵葉書なんですが〜、写真向かって右)。 そーゆーことはともかく、ソマリア、1960年代末の軍事クーデター後、社会主義革命党という名の …

続きを読む>

ISOKRATISSES / CRY WITH TEARS

心地良く重なり合う女性たちの歌声…ポリフォニー・コーラスで聴かせるギリシャとアルバニアの歌! ホワイト・ストライプスのジャック・ホワイトが主宰するレーベル〈THIRD MAN RECORDS〉から、美しいポリフォニー・コーラスを聴かせるアルバムが登場した。イソクラティセスはギリシャ北部/アルバニア南部のエピルス地方に暮らす女性たちによって2015年に結成。ユ …

続きを読む>

DHIRA BONGS / A TINY BIT OF GOLD IN THE DARK OCEAN

あの大人気日本人バンドマンも参加。SSWディラ・ボンが打ち出した洗練系R&B〜ポップ・アルバム!!! ジャカルタを拠点に活動するSSWディラ・ボン。アルバム3作目となる本作では、洗練されたアーバンなR&Bをベースに、ポップ、ジャズ、ゴスペル、ラップなど多種多様なジャンルを融合。国内外から招いたフィーチャリング・アーティスト5名の中には、あのア …

続きを読む>

ZUHAL OLCAY / ASK’IN HALLERI

1970年代から活躍するトルコPOP女性歌手=ズハル・オルジャイ新作です。熟女マニアの皆さんに、たっぷりと楽しんでいただきたい情緒過多ヴォーカル!…というようなことはともかく、バックが素晴らしい!ノスタルジックかつコンテンポラリー、ダブルムーン通過後のアダルト・オリエンテッド路線、とでも言えましょうか?なかなか手が込んでいますよ。2009年の作と …

続きを読む>

PEDRO LIMA / RECORDAR É VIVER, Antologia Vol. 1

中部アフリカのギニア湾に浮かぶ、複数の島からなる旧ポルトガル領の島国サントメ・プリンシペを代表した男性歌手、2019年に75歳で亡くなってしまったペドロ・リマの本格的復刻シリーズ第一弾(vol.1 とありますから、vol.2 も、きっと出るんでしょう。〜以前>4曲収録ミニ復刻CDもリリースしていたスイス、BONGO JOEより)! 同じくポルトガル語圏、ルア …

続きを読む>

BALKA SOUND / SON DU BALKA

以下、深沢センセーのfacebook から、今回は、一応、お断りして(…)転載させていただきました。ためになります。>★ ミュージック・マガジン・ワールド・ベスト10の合議が先日終りました。1位は皆さん予想通りの、いや、ここで順位をバラすわけにはいきませんので楽しみにお待ちくださいね。 自分にはこの後もレコード・コレクターズ誌ワールド・リイシュー …

続きを読む>

go top