砂漠のブルースの今後の展開を支える有力グループのセカンド新録がリリースされました!世界でも最も貧しい国のひとつである。西アフリカはニジェールのサハラ地域出身のギター・バンド、押し寄せる欧米文化に瀕したトゥアレグ達の伝統文化を頑なに謳歌するエトラン・フィナタワ~彼ら独特の3拍子系のリズムにのせ、泥臭いギター・ブルースに熱いメッセージを託します。前 …
続きを読む砂漠のブルースの今後の展開を支える有力グループのセカンド新録がリリースされました!世界でも最も貧しい国のひとつである。西アフリカはニジェールのサハラ地域出身のギター・バンド、押し寄せる欧米文化に瀕したトゥアレグ達の伝統文化を頑なに謳歌するエトラン・フィナタワ~彼ら独特の3拍子系のリズムにのせ、泥臭いギター・ブルースに熱いメッセージを託します。前 …
続きを読むカタルーニャ~地中海音楽を代表する女性歌手マリア・デル・マール・ボネット新作はライヴ、ですがライヴとは思えないアコースティックにキメの細かな仕上がり~で、来日も決まってますので、その来日公演の予習にぴったりの新作でもありますが、まずは、そのマジョルカの生んだ堂々の美声、体験されたし。 *デジパック・ジャケ些少経年劣化、日本語解説あり。
続きを読む未だ戦火の止まぬ中東の大国イラクから登場したファリダ、イラクのマカーム/アラブ古典旋法をこなしつつ、フォーク・ソングにも通じた女性歌手です。16歳の時に、アラブ音楽界ウード奏者のムニール・バシールに絶賛され、以降、何度となく共演や彼のグループへの参加を繰り返してきたそうです。1997年にオランダに移り住み現在までそこを拠点に活動を続けています。本作は、マカー …
続きを読む南アフリカ北東部、内陸の都市、ベノニ出身のマルチ・インストゥルメンタリスト、ポップス・ムハマド(1949-)、若くして南ア・ジャズのサックス奏者、キッピィ・モエケツィや、ピアニストのアブドゥーラ・イブラヒムの音楽に触れたことが音楽家となることの原動力になったそう。1991年にレコード・デビューして以来、ティン・ホイッスルやマウス・ボウ、ビリンバウ、デュジョリ …
続きを読む1 Andy Williams– It’s The Most Wonderful Time Of The Year (A Shrift Mix) 4:08 2 Bing Crosby– Happy Holidays (Beef Wellington Remix) 3:17 3 Dean Martin– Jingle Bells (Dan The …
続きを読む1966年リリースのRCAキャンムデン盤復刻音源集LPの復刻CD〜ブラジルで “粋な男”、と言えばこの人、シロ・モンテイロですよね、やっぱり…。 1 Se Acaso Você Chegasse 2 Dinheiro Não É Semente 3 Oh! Seu Oscar 4 Linda Yayá 5 A Mulher Que Eu Gost …
続きを読む30万人以上の死者行方不明者を出したスマトラ島沖地震、そのチャリティーのためにUKバングラ、ドールン・ベースの雄リズム・ドール・ベースが盟友サハラと組んだ2曲入りシングルを発表しました。まあ通常のバングラで、どこがチャリティ仕様なのかわかりませんが、意義ある動きです。
続きを読む昨年のカンヌで絶賛されたトルコ系在ドイツ男性・若手映画監督=ファティ・アキンの新作映画サントラCDです(“クロッシング・ザ・ブリッジ”の監督さんですね…)。で、映画のことはともかくとして、ギッシリおいしい曲が収められています。シェヴァル・サム/シャンテル/セリム・セスレル/アメット・カヤ他といった、一癖も二癖もある面子によるトルコ系/ジプシー系/ …
続きを読む2nd Album ! Produced by Andy Narell 1 Pan Progress 9:56 2 Sarah 4:57 3 My Band 3:55 4 Tobago Jam 3:55 5 We Kinda Music 11:56 6 Cryin’ 4:38 7 Musical Wine 3:33 8 Shaw Park *特に …
続きを読む1. Kor jai kun nao : ขอใจกันหนาว 2. Kin kaaw ru yung : กินข้าวหรือยัง 3. Non fung sieng fon : นอนฟังเสียงฝน 4. Tua Tua hai kid hord : ตั๋วให้คึดฮอด 5. Tung jai luem : ตั้งใจลืม 6. …
続きを読む1. Mar jark din : มาจากดิน 2. Sil-la-pin loog jarng : ศิลปินลูกจ้าง 3. Keb kwarm lhai jai pai chai tee auen : เก็บความหลายใจไปใช้ที่อื่น 4. Jon kwah jah tueng wun nun : จนกว่าจะถึง …
続きを読む当時絶好調 2010 年の暮れにリリースされた、この年2作目のアルバムでした〜 1. Mai rong hai mai chai mai jeb : ไม่ร้องไห้ ไม่ใช่ไม่เจ็บ 2. Khon nueng fark chewit Eak khon kid mai sue : คนหนึ่งฝากชีวิต อีกคนคิดไม่ซื่อ …
続きを読む1. Fhun yung klai Jai yung ngao : ฝันยังไกล ใจยังหนาว 2. Sabai dee bor ai : สบายดีบ่อ้าย 3. Mue dai si kid hord : มื้อใด๋สิคิดฮอด 4. Hai jai yah hai jeb : ให้ใจอย่าให้เจ็บ 5. Roo w …
続きを読む1 Djama Kaissoumou 2 Diaraby Nene 3 Woula Bara Diagna 4 Moussolou 5 Diya Gneba 6 Ah Ndiya © World Circuit 1991 ℗ Syllart Productions 1990. Recorded at Studio JBZ, Abidjan in Februa …
続きを読むコレは面白い!イロイロあって、それぞれ独立国として分裂してしまったユーゴスラヴィア、ですが、チトー政権下で人種宗教を超えた共産イデオロギーのもと、それなりに統一感のある国だったわけですね、以前は。で、そんな時代、ジプシーたちは公式にマイノリティとして認められていて、その音楽も奨励されたそうです。本作ではそんな時代のマケドニアやセルビア、コソヴォ、モンテネグロ …
続きを読む