写真も満載!美形SSWの最新作が登場!! 2007年にデビュー。これまでに3枚のアルバムを発表してきた美形SSWアイラ・チェリク。マイナー・スケールを基調とした曲作りで、現代的な感覚のトルコ・ポップスを聴かせてくれます。前作『BEN』ではあまりブックレットに写真はありませんでしたが、本作はグラビア並に満載されており、彼女のルックスやスタイルも …
続きを読む写真も満載!美形SSWの最新作が登場!! 2007年にデビュー。これまでに3枚のアルバムを発表してきた美形SSWアイラ・チェリク。マイナー・スケールを基調とした曲作りで、現代的な感覚のトルコ・ポップスを聴かせてくれます。前作『BEN』ではあまりブックレットに写真はありませんでしたが、本作はグラビア並に満載されており、彼女のルックスやスタイルも …
続きを読むボズラックの名手の貴重音源! アナトリア中部のヨズガト県出身のヨズガトル・ハーフズ・シュレイマンは1930年代に活躍した古典声楽/ガザル/民謡歌手で、特にボズラック(bozlak:アナトリア中部の民謡)を得意としていました。本作ではガザルやテュルキュ、ボズラックなどのレパートリを、カーヌーン、タンブール、ウード、ケメンチェ、ネイといった楽器の伴奏をバックに濃 …
続きを読むCHEB KHALED 1 La Liberté – Freedom 7:39 2 Elli Ainih Kouaouni (Celle Dont Le Regard Me Brule – Burning Eyes) 4:50 3 Yak Nebghik (C’est Toi Que J’aime ̵ …
続きを読むアフヴァ・オゼリ(1948-2016) の1999年作です。イスラエルはテルアビブ生まれの自作自演歌手、40年間歌い続け20枚のアルバムを残し、亡くなりました(05年に癌で声帯を失うも、特製金具を喉に押し当てて歌った曲もあるそうですが、最後期のアルバムは自作曲を他の歌手に任せ録音)。イエメンのユダヤ人一家の出自であり、インドはパンジャブ地方の弦楽器、ブルブル …
続きを読むバディラ・アンサンブルはイランとインドの伝統音楽の融合を試みます。イランの伝統楽器であるセタール、タムタム、ダフ、そしてインドの伝統楽器であるシタール、タブラなどを演奏する卓越したプレイヤー、歌い手たちによるインターナショナルなグループです。このCDには、イラン〜インドのさまざまなジャンルの曲が収録されています。古典から民謡、そして現代の音楽など、それぞれに …
続きを読むいぶし銀の歌声で伝統ハルクを! いまトルコでもっとも売れている作曲家として知られる“シナン・アクチュル”とは一文字違い!こちらは“シナン・アクチャル”というアーシュク(吟遊詩人)の男性アーティストです。バーラマの弾き語りでいぶし銀の歌声を聴かせる彼は、まさに“渋い”の一言。今回はトルコの伝統音楽の総本山KALANのサブ・レーベル“ …
続きを読む1 Baghdad 2 Sharazad 3 El Viaje Del Visir 4 El Dolor De La Ausencia Del Amado 5 El Almuédano Y La Madrugada Tensa 6 La Ciudad De Basra 7 El Genio 8 El Baile Del Jorobado 9 Totico 1 …
続きを読む1 – Manachi Zahouia 7:262 – Alalla Moulati 5:503 – Amdah 13:14 http://www.ournia.co/song/manachi-zahouiae ABDESADEK CHEQARA, ABDESADEK CHEKARA
続きを読むオルハン・ゲンジェバイやイブラヒム・タトルセスらと共に、トルコの大衆音楽 “アラベスク” の礎を築いたひとりがミュスリュム・ギュルセス(1953-2013 )でした。熱狂的なファンからはミュスリュム・ババ(お父さん)と呼ばれ親しまれた彼は、ハルク歌手として10代半ばでレコード・デビューを果たし、70年代初頭でアラベスクを歌いはじめ、7 …
続きを読む1958年生まれながら、長らくオスマン古典声楽の学びに歳月を費やして来たと思しき本格派、なんですけど、91年にCDデビューするや、その見た目の麗しさで人気急上昇。本作は、そんなサナート系女性歌手、ムアゼズ・エルソイの作品中でも最も人気の高い “ノスタルジー・シリーズ” の6作目、1998年作となります。このノスタルジーをタイトルに冠した連作以来、ムアゼズは現 …
続きを読む1958年生まれながら、長らくオスマン古典声楽の学びに歳月を費やして来たと思しき本格派、なんですけど、91年にCDデビューするや、その見た目の麗しさで人気急上昇。本作は、そんなサナート系女性歌手、ムアゼズ・エルソイの作品中でも最も人気の高い “ノスタルジー・シリーズ” の5作目、1998年作となります(6作目も98年、どんだけ人気があった連作かしのばれるとい …
続きを読むAşık Mahzuni (1939-2002) Single collection LP late 60’s -70’s A1 Mevlam İki Göz Vermiş A2 Bizim Köyün Çobanı A3 Babama Ağıt A4 Elem Geldi A5 Yaradana Doğru Getire A6 Bu …
続きを読む←同内容・別レーベルによる、新装ジャケで再入荷しています! トルコの首都アンカラにて1953年に生まれた女性歌手、ギュルデン・カラビョジェク、1967年にデビュー、アラベスクやハルク、ファンテジなどを歌って人気歌手となりました。本アナログLPはタイトル通り、ギュルデン1975年のLPデビュー以前、71年から73年にリリースされたシングル音源の復刻コレクション …
続きを読む20世紀後半トルコPOPの王道 “アラベスク” の創始者であり重鎮、オルハン・ゲンジェバイのオリジナル復刻アナログLP! Originally released on LP in 1979 A1 Yarabbim 5:04 A2 Çilekeş 5:12 A3 Doğan Bir Pişman 5:04 A4 Felekle Sohbet 4:12 …
続きを読むイスタンブール新市街からほど近いジプシー居住区、ドラプデレを拠点に活躍する若きジプシー演奏家達による洋楽カヴァー集団、ドラプデレ・ビッグ・ギャング2006年のファースト・アルバムガアナログLPになっていました。イングリッシュ・マン・イン・ニューヨークだの、スモーク・オン・ザ・ウォーターとか、ビリー・ジーンやキャント・テイク・マイ・アイズほか、誰でも知っている …
続きを読む