HARIS ALEXIOU ‎/ PARAXENO FOS

1992年のミノスからポリグラムへの移籍後にリリースされた『祈りをこめて』以来、ニコス・アンディパスが8年ぶりにプロデュースした作品。が、『祈りをこめて』ほどシンセ多用せず、ライカ調も存分に歌っています。ラスト曲はセゼン・アクスの作曲で、セゼンとハリスのデュエットが聞けます。 1 Φίλα Με, Φίλα Με 4:25 Lyrics by Χάρις Α …

続きを読む>

V.A. / OLE MAMBO

久々の再入荷です! 発売当時、とうようさんが MM誌で輸入盤紹介していた盤ですね、グリーク・ラテン〜 広義にはライコ・ パルコ系歌曲を集めたシングル・コレクションです。 ギリシャ人はハバネラはギリシャ発祥のリズムだ、なんて言ってますからね、もちろん、ラテン大好き、最近はあまり見かけなくなりましたが、50〜60年代のギリシャ歌謡には、所謂ラテン調の曲が多かった …

続きを読む>

THINK OF ONE / CHUVA EM PO

★シンク・オヴ・ワン / シュヴァ・エン・ポー     ベルギーの変態音楽旅団、04年作です。この作ではブラジルに殴り込み!?北東部フォホー、マンギビートからブラジルの水彩画のテルミン風カヴァー、カンドンブレ・メタルなど次々と無責任にミクスチャーしまくり。何をやっても空気の淀んだ大陸国ベルギーならではのサウンドになってます。cd-extr …

続きを読む>

HARIS ALEXIOU / TO PEHNIDI TIS AGAPIS

1 Δωσ’ Μου Μια Μέρα 2 Ρομάντζο 3 Χειμώνας 4 Ένας Φαντάρος Σ’ Ένα Τρένο 5 Οι Δικοί Μου Ξένοι 6 Η Ραπτομηχανή 7 Μητέρα, Φίλη Μου Παλιά 8 Όνειρα, Αγόρια Μου 9 Ρεμπέτικος Σ …

続きを読む>

V. A. / INTENTA, Experimental And Electronic Music From

1980年代から90年代初頭のスイスのエクスペリメンタル&エレクトロニック・シーンにスポットライトを当てた、17曲入りコンピレーション。84年に唯一のアルバムを残しているBELLS OF KYOTOをはじめ、シンセポップ、フュージョン、ファンク、エスノなどが入り交じった、この時代ならではのポストモダン的音像が広がっています。スイスという地政学的な位置関係がサ …

続きを読む>

ZOI PAPADOPOULOU, HRISTOS NIKOLOPOULOS, LINA NIKOLAKOPOULOU ‎/ NA RCHETAI I ANOIXI

1 Να ‘Ρχεται Η Άνοιξη 4:09 2 Η Νύχτα Είναι Δίπλα Σου 4:32 3 Τα Όνειρα Του Καθενός 4:01 4 Αν Είναι Η Αγάπη Σύνορο 4:32 5 Απ’ Έξω Μη Μ’ Αφήνεις 4:32 6 Καμιά Φορά 4: …

続きを読む>

TETI KASIONI ‎/ PETAGMA

  より若き日にヴォーカル・レッスン、クラシック・ギターを習得、ギリシャ歌謡や民謡のみならず、仏シャンソンや様々な”ワールド・ミュージック”にも造詣を持つという若手女性歌手にして作曲家(これまで映画音楽や舞台で活動、欧州を巡るツアーも経験あり…詳細不明ながら)、テティ・カシオー二による2016年のデビュー作。ピア …

続きを読む>

ANTONIO MAIRENA / RAICES DEL CANTE GITANO 

20世紀を代表するカンテ・フラメンコの巨匠アントニオ・マイレーナ。1973年にリリースされた2枚のLP『カンテス・デ・カディス・イ・ロス・プエルトス』からマイナス2曲、『トリアーナ、ライース・デル・カンテ』からマイナス1曲してカップリングした2004年リリースのCDです。ギター伴奏はメルチョール・デ・マルチェナとエンリケ・デ・メルチョール。張りのある歌声は、 …

続きを読む>

AZIZ SAHMAOUI & UNIVERSITY OF GNAWA / BEST OF

なぜか唐突にリリースされたアジズ・サハマウイ率いるグナワ大学のベスト盤、でも、考えてみれば、これまでリリースされた3枚のアルバム、既に入手困難?そうか、欧州では売れてるんですね、良かった良かった。 1. Un homme bon (feat. Alioune Wade) Bonus Track (4:41) 2. Ana Hayou -Remastered …

続きを読む>

STELIOS KAZANTZIDIS ‎/ EX ANATOLON PROS DYSMAS

表題を訳せば、『東から西へ』カザンヅィディスがギリシャ民謡と、トルコから伝わった民謡を歌った曲を集めた1960年代の作品集となります。トルコ・サイドには>こちらと重なる曲もありますが…、ギリシャ独自編集盤ですね。カザンヅィディス自身、ネオイオニア(イオニア〜アナトリア半島南西部、スミルナからの帰還者が多く住まわったことで、そう呼ばれました)で、ト …

続きを読む>

ANASTASIA MOUTSATSOU / STOUS AGIOUS TOPOUS TIS KARDIAS

アナスタシア・ムツァッツウ(1961−)ペロポネソス半島の南端、ベラディニア生まれピレウスで育ち、1982年ピアノバーで歌い始めた女性歌手、初めはレベーティカを歌っていたそうですが、その澄んだ歌声からニシオーティカ(島唄、彼女の場合はキクラデス諸島の島唄)やエデフノ(いわゆるアート・ソング)を歌うことに…。こちらは、1996年のサード・アルバムで …

続きを読む>

go top