ARLINDO CRUZ / BATUQUES DO MEU LUGAR

サンバ・ファン期待の一枚がとうとう登場です。 アルリンド・クルースの新作はライヴ。2012年6月にリオで収録されました。先輩カンデイアと共作をたくさん残したルイス・カルロス・ダ・ヴィーラに捧げるライヴ。ゲストにはカエターノ・ヴェローゾ、セウ・ジョルジ、ゼカ・パゴジーニョ、アルシオーネらが招かれています。

続きを読む>

ALESSANDRA MAESTRINI / DRAMA’N JAZZ

最新版「オペラ・ド・マランドロ」などにも出演したサンパウロの舞台女優さんがCDデビュー。タイトルは「ドラマ仕立てのジャズ」という感じのですが、たしかにコール・ポータ作品があったり、ジェイムズ・ブラウンからBB・キングなどのレパートリーを取り入れてジャズっぽいと言えばジャズっぽい内容。でもその中にアナ・カロリーナとの共作などを織り交ぜて、ユニークな音楽性を楽し …

続きを読む>

ZECA PAGODINHO / ZECA APRESENTA A QUINTAL DO PAGODINHO, AO VIVO

  ベッチ・カルバーリョ、マルチーニョ・ダ・ヴィラアルリンド・クルス/ソンブリーニャ、アウミール・ギネト、モナルコ/マウロ・ヂーニス、ジョルジ・アラガォン、マリエニ・ヂ・カストロ、ドゥドゥ・ノブリ、セウ・ジョルジ、ジョルジ・ベン~と、凄いスターたちがゼカの招待を受けてホームパーティー風にサンバを歌います! *非シールド品

続きを読む>

O TERCO / TRIBUTO AO SORRISO

ヴィニシウス・カントゥアーリアが在籍していたことでも知られるロック・バンド、オ・テルソの最初期音源がはじめてCD復刻されました。『オ・テルソ』が70年、『トリブート・アオ・ソリーゾ』が71年のアルバムで、ともに当時はフォルマというレーベルから発売されました。その後のオデオン時代などとはまったく違う、独自のサウンドが魅力です。

続きを読む>

SERGIO SAMPAIO / TEM QUE ACONTECER

これはビックリ。セルジオ・サンパイオが76年にコンチネンタルから発表した現代サンバの名作がワーナーのセリエ・ジスコベルタスから復刻されました。プロデュースがジョアン・ジ・アキーノ(バーデン・パウエルの従弟)とマエストロ・ガヤ。パーカッションにマルサールとゴルジーニョ、フルートのアルタミーロ、クラリネットのアベル・フェレイラ、そしてコーラスにはアス・ガッタスに …

続きを読む>

NINA BECKER & MARCELO CALLADO / GANBITO BUDAPESTE

リオの若手音楽家が大勢集まり結成された〈オルケストラ・インペリアル〉でフロントを務めていた女性歌手ニーナ・ベケールと、その旦那さんでマルチ楽器奏者のマルセーロ・カラードが、なんともゆる~いMPB作品を発表してくれました。ここでは、トロピカリア~初期のMPBを思わせるやや懐古的なブラジリアン・サウンドや、サイケデリックかつフォーキーなソフトロックなどを、ややア …

続きを読む>

JOAO HERMETO / LA ONDE EU MORO

ブラジル音楽大賞2012にてエレクトロニック・ミュージック部門を受賞し、いま本国でも話題になっている作品がこれ!現在のラパの新世代サンバ・ムーブメントを代表する5人組サンバ・グループ、チーラ・ポエイラのパーカッショニストとして活躍してきたジョアン・エルメートが中心となり、生のサンバ・パーカッションとエレクトロニック・サウンドをハイレヴェルで融合した先進的なサ …

続きを読む>

FLAVIA DANTAS / DOIS FAROIS

久しぶりに健やかなサンバのヴォーカル・アルバムが登場です。リオ出身の女性歌手フラーヴィア・ダンタスのデビュー作。アレンジを務めるのは旦那さんのベルナルド・ダンタス。グルーポ・セメンチでギターを担当する俊英で、ここでも実に品の良い、ポップかつ伝統のツボを押さえたアレンジを楽しませてくれます。が、このアルバムの魅力の中心は、奥方のフラーヴィア。微笑みを感じさせる …

続きを読む>

GILBERTO GIL / AO VIVO EM MONTREUX

1978 年7 月、スイスのモントルー・ジャズ・フェスティヴァルでの伝説的ライヴを収録した作品。ジャルマ・コレアを擁した強力なバンドと共に4000 人の観客の前で圧倒的なパファーマンスを繰り広げ、世界にジルベルト・ジルの名前を知らしめた白熱の名演が聴きもの。特に観客とのコール&レスポンスが凄い!ペペウとジョルジーニョのゴメス兄弟、キーボードのムー・カルヴァー …

続きを読む>

GILBERTO GIL / REFAVELA

カエターノと共にナイジェリアのFESTAC 77 に出演し1ヶ月の滞在の後に録音された、アフロ色の強い1977 年作。管楽器の厚みも増し、現在につながる堂々たるサウンドを聴かせる。「REFAVELA」「BALAFON」他こちらも数々の名曲を収録。

続きを読む>

GILBERTO GIL / REFAZENDA

亡欧米での数々のセッションを経て亡命先のロンドンから帰国して3 年、1975年に発表したジルの70 年代を代表する作品。ミルトン、ガル・コスタらを世に出した名匠マゾーラをプロデューサーに迎え、ジルの盟友でもあるアコーディオン奏者ドミンギーニョスが参加。オープニング「ELA」から始まり「REFAZENDA」「LAMENTO SERTANEJO」まで、輝くばかり …

続きを読む>

ORQUESTRA ABASE DE SORPO DE CURITIBA & ANDRE MEHMARI / AO VIVO

現代音楽にジャズの要素も採り込んだインストゥルメンタルのMPB…知性を感じさせるリリカルでコンテンポラリーなピアノ・プレイの系譜に未だ30代にして今や真っ先にその名が挙がるアンドレ・メマーリ。新譜として2010年に収録されたORQUESTRA A BASE DE SOPRO DE CRITIBA (クリチーバの吹奏楽を基盤とした交響楽団)とのジョ …

続きを読む>

CHORO NA FEIRA / PEDRA RISCADA

フランクリン(フルート)、ビリーニョ(7弦ギター)、イネース(カヴァキーニョ)ら、長年の仲間たちが集まったベテラン・ショーロ・グループの新作。これが4枚めで、すべて自主制作です。いかにも友人たちのグループらしい、気の合った演奏ぶりが魅力。ヘンな野心がない穏やかで優しい演奏に癒されます。

続きを読む>

CIDADE NEGRA / HEI AFRO!

ブラジルを代表するレゲエ・バンドと言えばシダージ・ネグラ。久しぶりにリード・ヴォーカルのトニ・ガリードがバンドに復帰して、気合いの入った歌声を楽しませます。2曲はジャマイカ・ミックス。あのリミーニョがプロデュースを担当。

続きを読む>

ABAYOMY AFROBET ORCHESTAR

サンバ・ロック MEETS アフロ・ビート!?アバヨミ・アフロビート・オーケストラはリオ・デ・ジャネイロにて2009年に結成されたブラジル初のアフロビート・バンド。結成されるや否や様々な場所に呼ばれては熱い演奏を繰り広げ人気を獲得、ついにはブラジルのもう一つの音楽の中心地サンパウロでも高い注目を集めるまでになった。そんな彼らのファースト・アルバムである本作で …

続きを読む>