2011年作、7弦ギター対決、というか、対話というか。ブラジリアン・ギターマニアは必聴!ですね。 1. Flor das Aguas (Marco Pereira) 2. Choro Bagual (Rogerio Caetano) 3. Beija-Flor (Doug de Vries) 4. Choro pra Yamandu (Lalao) 5. V …
続きを読む2011年作、7弦ギター対決、というか、対話というか。ブラジリアン・ギターマニアは必聴!ですね。 1. Flor das Aguas (Marco Pereira) 2. Choro Bagual (Rogerio Caetano) 3. Beija-Flor (Doug de Vries) 4. Choro pra Yamandu (Lalao) 5. V …
続きを読む☆マルセーロ・プレット&スワミ・ジュニオル/ア・カルニ・ダス・カンソンエス パーカッシヴなヴォーカリストと実力派ギタリストの奇跡のコラボ!サンパウロを拠点とするボディ・パーカッション・グループ〈バルバトゥーキス〉のメンバーで「確信犯的ヴォイス・マジシャン」としてMPBシーン全体から注目されるマルセーロ・プレットが、実力派ギタリスト、スワミ・ジュニオルとタッグ …
続きを読むDisc: 1 1. Desafinado – João Gilberto 2. Se Todos Fossem Iguais A Você – Luiz Bonfá & Roberto Paiva 3. Fotografía – Sylvia Telles 4. Outra Vez – Elizet …
続きを読む☆ヘナート・ブラス、ナイロー・プロヴェッタ、エドソン・アルヴェス / シレンシオ~ジョアン・ジルベルト・トリビュート 史上最高のジョアン・ジルベルト・トリビュート・アルバム。ジョアンの「シレンシオ(静寂)」を再現することに成功した唯一の作品が、待望の国内盤リリース。 モニカ・サルマーゾらと並び現在のMPB(ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック)界で高く評価 …
続きを読むブラジルの新たなヒップホップ・ヒーロー, 音楽的深みを増した待望の新作! 2012年に日本発売された『ノー・ナ・オレーニャ』で大きな話題を振りまいたクリオーロ。ブラジルの新たなヒーローとも言えるラッパ-です。あのカエターノ・ヴェローゾも「ブラジルのポップ・シーンでもっとも重要な人物だ」と賛辞を惜しみません。そのクリオーロが待望の新作をドロップしてくれました! …
続きを読む最高のカヴァキーニョ奏者のソロ活動25周年を記念した、とっておきの映像作品! 現代ショーロ最高のカヴァキーニョ奏者エンリッキ・カゼスにとって、2014年はそのソロ活動開始からちょうど25周年という節目の年。そんなアニヴァーサリー・イヤーを記念して制作されたのがこのDVD作品だ。ヴァルジール・アゼヴェードからピシンギーニャ、ガロート、そしてビートルズまでと、彼 …
続きを読むヴィニシウスの孫娘、既にもうキャリア17年になるそうです。すべてカヴァー曲、マルガリータ・レクォーナからカイーミ、カエターノから、トン・ゼ、ジョゼ・ミゲール・ウィスニックまで、その選曲が多くを物語っています。 1. Tabu (Margarita Lecuona, 1934) 2. Veleiro azul (Luiz Melodia e Rubia Ma …
続きを読むジャケ変わってしまいましたが、シブーカ1993年の仏録音人気盤のストレートリイシューです。ジャジーかつノルデスチなブラジリアン・アコーディオンが楽しめます! 1 Crazy Groove 2 Fugue To The Northeast 3 Dry Creek 4 Mr. Tenorio 5 Leave The Brake For Me 6 Grooving …
続きを読む1 Gorjear da Passarada / A Vida Me Fez Assim (Ao Vivo) 4:13 2 Acalanto / O Mar Serenou (Ao Vivo) 4:47 3 Pra Que Discutir Com Madame (Ao Vivo) 3:11 4 A Borboleta e o Passarinho (Ao …
続きを読む★これまで、アントニオ・カルロス・ジョビン、エグベルト・ジスモンチ、カエターノ・ヴェローゾらと共演、先ごろ、ブルーノートでの来日公演も好評だった、ブラジル屈指のチェロ奏者で作曲家、アレンジャーの、ジャケス・モレレンバウムが、自身のトリオ、チェロ・サンバ・トリオ名義での初のアルバム、登場!★既に数年に渡り、ライヴ活動も重ねている本トリオが満を持して発表した本作 …
続きを読むMario Canonge – Blick Bassy – Adriano Tenorio マリオ・カノンジュ(p /マルチニーク)、ブリック・バッシ(vo, g /カメルーン)、アドリアーノ・テノリオ(perc /ブラジル)のトリオ。出身地の「カリブ+アフリカ+ブラジル」の頭文字を取って「CAB(キャブ)」とシャれ、紐育タクシーの黄 …
続きを読むOrinally released in 1970 on LP by Continental label 1 Seqüestro de Ringo 2 Rebocador Laurindo 3 Garota Genial 4 O Conto Da Mala 5 A Fera De Ouro 6 Samba Aristocrático 7 Moreira Na …
続きを読む☆ベアトリス・アゼヴェード / アレグリア <ビスコイト・フィーノ・マスターピース> サンパウロ出身のシンガー/ソングライター/舞台女優/脚本家/演出家、ベアトリス・アゼヴェドによる10年ぶりのセカンド・アルバム。タイトル曲はヴィニシウス・カントゥアリアとの共作・共演。 *トン・ゼーやヴィニシウス・カントゥアリアから高い評価を受け、日本でも人気上 …
続きを読むポエッタ、モッサ・イ・ヴィオラォン 晩年の1970年代、トッキーニョとコンビを組んだヴィニシウス。これは1973年2月27日にバイーア州サルヴァドールのカストロ・アウヴィス劇場で、クララ・ヌニスを迎えて行われたショウのライヴ盤。
続きを読む☆オリヴィア&フランシス・ハイミ / アウマムジカ <ビスコイト・フィーノ・マスターピース> 音楽監督、シンガーソングライターのオリヴィア・ハイミと、公私に渡るパートナー、フランシス・ハイミとの初の共演名義作品(2011年)。二人の歌声とピアノだけで綴ったロマンチックな作品。(サプライヤーインフォより) 父ピアノと娘ヴォーカ …
続きを読む