エム・レコード新レーベル、EM Custom(イーエム・カスタム)の公式リリース第一弾!インディー名門、ナツメグの7インチ名盤2タイトル同時リプロします! ナツメグは代々木にあったライヴハウス、チョコレート・シティ(愛称「代チョコ」)が母体となって発足したレーベルで、チエコ・ビューティ、エマーソン北村、Dub Master X、Tokyo No.1 Soul …
続きを読むエム・レコード新レーベル、EM Custom(イーエム・カスタム)の公式リリース第一弾!インディー名門、ナツメグの7インチ名盤2タイトル同時リプロします! ナツメグは代々木にあったライヴハウス、チョコレート・シティ(愛称「代チョコ」)が母体となって発足したレーベルで、チエコ・ビューティ、エマーソン北村、Dub Master X、Tokyo No.1 Soul …
続きを読む本作は、中央アジアのタジキスタンの民衆の音楽を広く紹介するアルバムです。 2003年から2006年の間にタジキスタン各地で録音され、khalqi(人々の)と呼ばれる音楽に焦点を当て、各地の実力のある音楽家の演奏を集めています。khalqiは、地域によって違いがありますが、古典的な伝統音楽とは違い、共通の特徴があります。khalqiは、地域の冠婚葬祭などの行事 …
続きを読む日本でも翻訳された詩集が出版されている14世紀のイランの偉大な詩人ハーフェズ。ハーフェズはかのゲーテにも影響を与えたと言われている「愛」をテーマとした詩人で、アボルファズル・ジャリリ監督のイラン映画『ハーフェズ ペルシャの詩』(2008)でも題材にされています(日本の女優、麻生久美子がヒロイン役で出演)。 本作は、中央アジアのタジキスタンで歌われているハーフ …
続きを読む>http://fromayako.exblog.jp 諸事情あって、制作完了から10年ほど眠っていた色彩三部作の3枚目 (”BLUE” 2000年 / “YELLOW” 2001年リリース)。三枚のアルバムのプロデューサー・ミキサーだった藤井暁さんが、2013年に急逝しました。また、その他にも、アルバムに参加 …
続きを読む「鮮やかなピアノ、ホーンとリズムでグイグイあげていくNEWサルサダンスチューン!ボブ・マーリーのラブソングをカバーしたTurn Your Lights Down Low!あたたかくキラめくようなチャチャチャのリズムと日本語詞が印象的な¡Ay Joe! BANDERASがひらく新たなサルサの世界…ハートを揺さぶるアツい二曲が到着!」from バンデラスinfo …
続きを読む1. Mái Ðình Làng Biển – Ngọc Hạ 2. Xóm Ðêm – Trần Thái Hòa 3. Buồn Tàn Thu – Ngọc Hạ 4. Mắt Buồn – Trần Thái Hòa 5. Em Tôi – Ngọc Hạ 6. Ðường Về Miền …
続きを読むマルク諸島、アンボンに近いハルク島にルーツを持つヴォーカリスト、モニカ・アキハリー / ジャズ / シンガーソングライター的サウンドにインドネシアン・フュージョンも交えたエネルギッシュな2000年作。時代ががった音もありますが、ガムラン的音階なども混じり、気分のいい音楽です。(サプライヤーインフォより) Monica Akihary (vo), …
続きを読むアンボンに近いハルク島にルーツを持つヴォーカリスト、モニカ・アキハリーとオランダ人ギタリストとのユニットBOI AKIH 〜マルク諸島の民謡を題材に、ジャズをベースに現代的に再構築した2005年作。2003年のEnja盤に続きチェリスト、エルンスト・レイスグルが参加。 Monica Akihary (vo), Niels Brouwer (g), Sean …
続きを読むパキスタンの宗教音楽カッワーリーがロック・サウンドと融合した! ロック+カッワーリー=ロッカッワーリー! 〈世界一強靱な歌声を持つ男〉と呼ばれた故ヌスラット・ファテ・アリー・ハーンの活躍によって広く知られるようになったパキスタンの宗教音楽カッワーリー。積極的に異文化コラボレーションを行った御大ヌスラットの意思を継ぎ、ここに新たなカッワーリーに取り組む若手が登 …
続きを読む人気作『ザ・ラフ・ガイド・トゥ・サイケデリック・ボリウッド』(ライス WNR-288)がジャケットと選曲を一部変えてアナログ化!サイケ&グルーヴィな楽曲がたっぷり! Side A 01 R.D. Burman & Asha Bhosle Duniya Mein Logon Ko 02 Mohammed Rafi Chand Mera Dil 03 A …
続きを読むドーン・ダオ、好感度高い落ち着いた声で、 ゆたったりとした民歌 / 情歌を聞かせてくれます。 南ベトナムの出身(1971年生まれ)で、 現在、既に20年のキャリアを持つという ヴェテラン女性 2007年旧作です。 (14年作は間違え、とbunboniさんから お知らせ、感謝!)
続きを読む1990年にCBSマレイシアからリリースされた名盤の復刻。25万枚を発売からわずか4ヶ月で売り上げ、マレイシア音楽史上最高のセールスを樹立した大ヒット・アルバムでした。もともとは欧米スタイルの英語曲を歌う歌手だったアイシャでしたが、このアルバムでは当時多大なる影響力を持っていたアドナン・アブ・ハッサンのプロデュースでマレイ語のポップスを披露。そ …
続きを読む01. Tình Yêu Đầu Tiên 02. Một Trái Tim Một Tình Yêu 03. Mùa Lá Bay 04. Bảy Ngày Đợi Mong 05. Đổi Tên Một Cuộc Tình 06. Đừng Hát Khi Buồn 07. Tình Không Biên Giới 08. Những Giấc Mơ …
続きを読む