TIGERSTYLE / MYSTICS, MARTYRS & MAHARAJAS

UKバングラの老舗レーベル@バーミンガム、ナチュラル・レコーズのトップユニット、グラスゴーのパンジャビー・コミュニティーから生まれた、DJ&リミキサー&アレンジャー・チーム / タイガースタイル2009年作!〜AMRIK BABBAL, BIKRAM SINGH, MISS RIMPI, KANWAR, GUNJAN, REGHAV, BIKRAM …

続きを読む>

ANDRE MINEVIELLE / CANTO!

仏オクシタニア/ガスコーニュで小学校の先生をしながら音楽活動を続けて来たという“声の錬金術師”アンドレ・マンヴィエル、ソロ98年のアルバムが復刻されました!架空のヒスパノ・オクシタニア民謡の伝道者によるヴォイス・パフォー マンスがたっぷり楽しめます!マルク・ペロンヌ(ディアトニック・アコ)、ベルナール・リュバ(ピアノ)、リシャール・エルテル(ドラムス)、パト …

続きを読む>

V.A. / PIRANHA ALL STARS, Swimming Among Sharks

1 Stella Chiweshe– Njuzu 3:33 2 The Klezmatics– Khsidim Tants (Hongagonga Mix) 5:30 3 Ali Hassan Kuban– Ayga 2:54 4 Orchestra Marrabenta Star De Moçambique– Wene U N’ga Yale …

続きを読む>

HABIB KOITE / SOO アビブ・コワテ『故郷』

★アフリカを代表するアビブ7年振りの新譜遂に発売!注目のバセク・クヤテやトゥーマニ・ジャバテも参加。母国マリへの溢れる想いがアクースティックなサウンドで綴られた重要作! ★約30年もの間マリの音楽界をリードし、世界的に活躍してきたアビブ・コワテ&バマダ。そのリーダー、アビブ・コワテ HABIB KOITEが初のソロ・アルバムを発表。アフリカ屈指のギタリスト、 …

続きを読む>

KALIM BAGGILLI / KALI CITY

ヨルダンとユーゴスラヴィアという二つの国出身の両親を持つベルギー人ギタリストにして作曲家、ウード奏者、カリム・バジリ4作目のアルバム〜ウードのジューブラン兄弟(パレスティナ)との共演8曲+レギュラーバンド“バジリ&ヒズ・アラビック・バンド”との3曲を収録。東欧風の翳り?も微かに漂う哀愁のアラビック弦アンサンブル・インスト作。

続きを読む>

V.A. / AFRO SOUL Vol.2

地球規模の観点でセレクトされた最新のコンテンポラリー・アフロ・ミュージック集の第2弾。カメルーン、タンザニア、トーゴ、グアドループ、モロッコ、フランス、UK、南アフリカ…アーチスト紹介&解説(英仏語)。 1. ERIK ALIANA “WAKE UP” / 2. MVULA MANDONDO “JOLLOF R …

続きを読む>

V.A. / BIPPP, French Synth Wave 1979-85

フレンチ・サイケ・コンピレーションの金字塔 “WIZZZ…”に続く BORN BAD RECORDS の第2弾がこの仏シンセポップ集で、品番は”BB002″でした。2007 年の発表から数ヶ月で在庫切れ廃盤となっていたアルバムの再発です。ほとんどが名を成さずに消えていった刹那トラックばかりですが、 …

続きを読む>

AHAMADA SMIS / ORIGINES

アハマダ・スミスは少年の頃にインド洋上のコモロ諸島(彼の出身は「大コモロ島」)からマルセに移住、2000 年代にフランス語詩人として「スラム」界デビュー。以来、彼の表現手段はそのフランス語詩と表現的な朗読パフォーマンスだったのですが、そのサウンド環境を彼のルーツであるインド洋の音楽で構築していきます。セカンドアルバムであるこの”Origines& …

続きを読む>

V.A. / RADIO BEIRUT, Sounds From The 21th Century

●レバノンの首都ベイルート、NYのソーホーのようなボヘミアンなムード漂うアーティスティックなジュマイゼ地区に集う バンドのコンピレーションが誕生!ジュマイゼ地区にはここ数年でカフェやバーが次々に出現し、現地の若者だけでなく欧米の観光客にも大人気で夜毎アコース ティックなライヴを見ることが出来ます。 ●本作はそんな「今」のベイルートの雰囲気を伝えるコンピレーシ …

続きを読む>

SIERRA LEONE’S REFUGEE ALL STARS / LIBATION

世界中で大絶賛されたシエラ・レオーネの難民バンド 原点回帰を目指した10周年記念作を発表! ドキュメンタリー映画を通じて世界中から絶賛を浴びたのが、〈シエラ・レオーネの難民バンド〉シエラ・レオーネズ・レフュジー・オール・スター ズだ。その映画と平行して作られたデビュー作『リヴィング・ライク・ア・レフュジー』の制作開始から10周年を迎えた2014年、原点回帰を …

続きを読む>

AMIRA KHEIR / ALSAHRAA

アミーラ・ヘイルはイタリアに亡命したスーダン人の両親のもとに生まれ、現在はロンドン在住。11年に発表した デビュー・アルバム『ヴュー・フロム・サムウェア』ではスーダン音楽をベースにジャズやソウルのフレイヴァーを取り入れた独自のポップ・サウンドを披露したが、今回は全曲を教会で録音し、 さらにオリジナリティあふれるサウンドを繰り広げている。ベース、アクースティッ …

続きを読む>

SUNNY ADE / SEARCHING FOR MY LOVE

サニー・アデ1979年作、世界ブレイク前夜の充実作、久々に再入荷しました!アナログ起こしだと思われますが、まあまあの音です。出だし珍しくもジュジュギターが辿る “南京豆売り” のフレーズでもう何だか嬉しくなりますが、中盤からのサイケなエフェクトギター功勢も聞きものだし、ラスト近くのドゥンドゥン・プレイ、なんだかダブ処理されているような …

続きを読む>

姚蘇蓉 / 金唱片歌集

ヤオ・スーロン〜1946年生まれの台湾女性歌手ということで、テレサより年上、1960年代に入ってすぐに歌手デビューしたようですが、レコーディング・デビューは1966年リリースのシングルヒット “情人的眼泪” だったようです。アルバムデビューは1967年 “Highlight-A-Go-Go”ということで、ま、何でも歌うタイプだったよう …

続きを読む>

鄧麗君, 萬沙浪, 尤雅 / 彩雲飛 -OST.

1973年台湾電影サウンドトラック! 1. 彩雲飛 (尤雅) 2. 千言萬語 (鄧麗君) 3. 愛的寂寞 (鄧麗君) 4. 彩雲飛 (尤雅) 5. 我愛今宵 (萬沙浪) 6. 我怎能離開你 (鄧麗君) 7. 彩雲飛 (尤雅) 8. 夢難忘 (萬沙浪) 9. 何時你再來 (萬沙浪) 10. 彩雲飛 (音樂)

続きを読む>

go top