JEAN-MARC MONTAUT QUARTET / DRIVE -IN

珍しくも当店で売れ続けているジャズ!? ベストセラー!ですよ、 ピンク・タートルのピアニスト、 ジャン=マルク・モントー率いる クァルテットによる映画音楽レパートリー集。 Cool, Moody & lounge! ポップスやロックの名曲をスウィング・スタイルで演じるピンク・タートルのピアニスト、ジャン=マルク・モントーによる2014年のリーダー作で …

続きを読む>

LUCAS SANTTANA / SOBRE NOITES E DIAS

★ルーカス・サンターナ/夜と昼に 2010年代のブラジル音楽シーンを変える男ルーカス・サンターナ トロピカリア~初期MPBからサンバ/ボサ・ノーヴァ/ファンキといったブラジル音楽をベースに、エレクトロニックとアクースティックの調和をはかった個性豊かなサウンドでいま熱い視線を集めているのが、バイーア出身のルーカス・サンターナだ。その彼が2014年に制作した6作 …

続きを読む>

KATERINA FOTINAKI / TZITZIKIA, Les Cigales

同じく Accords Corises より06年にアンジェリク・イオナートスとの共演盤をリリースしていた、ギリシャ系ユダヤ人女性歌手、カテリーナ・フォティナキの初ソロ・アルバム。アナトリアのセファルディム系音楽やタンゴ、そしてギリシャ歌謡などなどから紡ぎだしたじい作曲を、ユダヤ系らしい透明な生演奏、平明なメロディー、仄暗い歌で聞かせます。 ▽参考

続きを読む>

CESARIA EVORA / RADIO MINDELO

カボヴェルデを代表する女性歌手として世界に知られるセザリア・エヴォーラの、なんと1960年代ラジオ録音未発表音源復刻集がリリース!なんというか、疲れた表情を見せて来た老齢のセザーリアとは別人ですなあ、やっぱり。渋さや枯れた味わいというものからは離れて、若々しい哀愁とでも言えますか?旧ポルトガル領ならではのサウダージのこもった島唄を、訥々と歌うセザーリア、お顔 …

続きを読む>

ENSEMBLE GAGUIK MOURADIAN / GOUSSAN BARDES A’ARMENIE

アルメニアは黒海とカスピ海の間に位置し、トルコやイランなどに隣接した国。同国の映画監督セルゲイ・パラジャーノフの映画でも描かれた伝説的な吟遊詩人に憧れて音楽を始めたというガグイク・ムラディアンは、現在はフランスを拠点にジャズ系レーベルなどからもリリースがあるカマンチェ奏者~本作に収録されているのは、そんな彼が長年追い続けてきた伝統的な吟遊詩人の音楽であり、ア …

続きを読む>

ALINE PAES / BATUCADA CANCAO

2009年キャリア・スタート。翌年にはブラジル音楽賞を受賞、そして本作がデビュー作となる女性シンガー、アリーネ・パエス。デビュー作らしいピュアで溌剌とした歌声が聴ける。タイトルにあるように、バトゥカーダ・スタイルの様々な楽曲を歌いこなす、今後の活躍が期待されるサンバ女性歌手の登場! (サプライヤーインフォより) ていうか、カワイイ!で、バトゥカーダ好きの方、 …

続きを読む>

THE UNTHANKS / HERE’S THE TENDER COMING

ウィンターセット改めアンサンクス/レイチェル・アンサンク、そしてベッキー・アンサンク姉妹による、あの往年のシャーリー・コリンズばりの発声~イングランドならでの歌い口が素晴らしい!そこんとこに、オートハープ&フィドル&ギター等の、これまた落ち着いたノースアンバーランドらしさが伝わる透明感ある伴奏が寄りそい、実に新鮮、ほんのちょっとアシッドな女声トラッド・フォー …

続きを読む>

UNDARI SOEKOTJO, WALDJNAH & TUTI MARYATI / 3 RATU KERONCONG VOL.2

クロンチョンはインドネシアを代表するポピュラー音楽の一つ。その歴史はとても長く、起源は16世紀まで遡るというから、一説には世界最古のポピュラー音楽ともいわれている。 このアルバムはそんなクロンチョンの今を代表する女性歌手3人の名唱を集めた編集盤の第二弾で、発売はインドネシアの伝統音楽を専門にするグマ・ナダ・プルティウィ社から。もちろん伴奏は伝統的なアクーステ …

続きを読む>

DUPAIN / LES VIVANTS

マルセイユのXTC?ラ・プラナ地区労働者階級の星!南仏プロヴァンスの観光イメージをキッチリと塗り替えてくれる4人組/オクシタニア本命ユニット=デュパンのレーベル移籍後の2005年作/サード・アルバムです!ヴィエル・ア・ルー(ハーディ・ガーディ)を通奏音に、ラップ風にも聞こえるヴォーカル、ヘヴィーなラガ/ダブ風ベースとドラムス、そしてフレーム・ドラム、ザーブ、 …

続きを読む>

MATEO / CUERPO Y ALMA

ウルグアイの男性SSW、マテオの数少ないソロ作品の中から、隠れた名盤として探している方も多い1984年リリースの2ndがデジタルリマスターで再発! 全曲マテオが作詞作曲を手がけたマテオのエキセントリックな男の美学がどっぷり堪能できる作品。 ゲストには盟友のウーゴ&オズワルド・ファトルーソや女性SSWのマリア・インゴールドも参加。特にフォーキーなギターにモノ・ …

続きを読む>

SOEMA MONTENEGRO Y EL CONJURO

リリアナ・エレーロ、マリアナ・バラフなどと、アルゼンチン / ネオ・フォルクローレ最前線の一翼を担うソエマ・モンテネグロの2014年作。アコースティックな雰囲気の中に、さらりとキューバ音楽の影響をうかがわせたかと思えば、斬新なインディーポップのような感覚、どっしりとした腰使いのクンビアmixed フォルクローレな曲があったりと色とりどりのサウンド・スケープ。 …

続きを読む>

SUNDARI SOEKOTJO / POP KERONCONG

☆スンダリ・スコチョ/ポップ・クロンチョン  インドネシアの国民音楽として親しまれる歌謡音楽がクロンチョン。その現在の最高の歌姫といえるのが、1965年生まれのスンダリ・スコチョだ。ジャカルタ出身の彼女は大学でしっかりと伝統音楽を学んだアカデミックなシンガーで、これまでにたくさんのクロンチョン作品を残してきた。本作では70年代にヘティ・クース・エンダンが歌い …

続きを読む>

UNDARI SOEKOTJO, WALDJNAH & TUTI MARYATI / 3 RATU KERONCONG

☆ワルジーナ、スンダリ・スコチョ、トゥティ・マルヤティ/3・ラトゥ・クロンチョン クロンチョンはインドネシアを代表するポピュラー音楽の一つ。その歴史はとても長く、起源は16世紀まで遡るというから、一説には世界最古のポピュラー音楽ともいわれている。このアルバムはそんなクロンチョンの今を代表する女性歌手3人の名唱を集めた編集盤で、発売はインドネシアの伝統音楽を専 …

続きを読む>

CANDELARIA ZAMAR / UN VASO DE AGUA

アルゼンチン・コルドバ出身で1986年生まれの女性SSW、カンデラリア・サマのデビュー作です。タイトルは「コップ一杯の水」の意。エレピ&生ピアノ、シンセ、打ち込みやサンプリング〜キーボードで作り上げた、どこか、偶然性と緻密さが共存するようなバックは、なるほど透明で流動的な “水” のイメージ?そこに、自らの多重録音によるコーラスと、時 …

続きを読む>

go top