バオバブの80年代初頭作品をアナログで! 70年にセネガルの首都ダカールで誕生したオーケストラ・バオバブは、キューバ音楽と西アフリカの伝統音楽の要素を融合させた音楽性を掲げ、当時人気だったスター・バンドやオルケストル・ナンバーワンなどと並んでセネガルのトップ・バンドの地位を確立。その後たくさんの作品を発表し人々を魅了し続けた彼らでしたが、ユッスー・ンドゥール …
続きを読むバオバブの80年代初頭作品をアナログで! 70年にセネガルの首都ダカールで誕生したオーケストラ・バオバブは、キューバ音楽と西アフリカの伝統音楽の要素を融合させた音楽性を掲げ、当時人気だったスター・バンドやオルケストル・ナンバーワンなどと並んでセネガルのトップ・バンドの地位を確立。その後たくさんの作品を発表し人々を魅了し続けた彼らでしたが、ユッスー・ンドゥール …
続きを読む待望のDVD化じゃないでしょうか…。セネガリーズ/ウェストAFRICANラテンの人気グループ!アフリカンド・オール・スターズ~集大成的なパリ・ライヴ(既に2CDで発売済み)の映像編!セクーバ・バンビーノ、コフィ・オロミデ、ルクア・カンザ、タブー・コンボ、と、ゲストのパフォーマンスも、バッチリ!全22曲の収録です。 1 Introduction …
続きを読む1976年、STAR BAND から分裂独立した スタール・バンド~No.1de ダカールの貴重な音源。 Papa Seck、D.Sow、 Mar Seck等のヴォーカルは、 ユッスーにつながる感覚! ギターとパ-カッションの連携が見事! 1 Dede 3:44 2 Diongoma 4:38 3 Worpe Sanawle 7:03 4 Mory 7:52 …
続きを読む1 Xamsa Bopp 4:14 2 Sopenté 4:58 3 Dëgoo 4:14 4 Nawle 4:58 5 Capitale – Region 5:02 6 Xewell 4:39 7 Diankhe Ndaw 5:04 8 Guënt 5:12 9 Nampalal Sa Dom 4:43 10 Waxumag 5:06 *非シー …
続きを読む久々の再入荷!再プレスされました。 再結成、来日も決まり(って、03年当時のお話しですが…)、大きな話題を呼んでいるセネガルの老舗オルケストル・バオバブ=1980年代初め、絶頂期のアルバムが再複刻されました。ラテン楽団の枠を脱し、ンバラとも一味違う過渡期の混沌を体現した演奏、とでも言えるでしょうか。長尺13分に渡るギター・バトルが展開される”シボ …
続きを読むセネガルの復刻専門レーベル<TERANGA BEAT>第8弾 3年だけ活動した幻のグループの全音源が遂に日の目を見る! オープン・リールのマスター・テープを使用し、セネガル音楽全盛期の貴重な未発表音源を復刻することに拘ったレーベル、TERANGA BEATが待望の第8弾作品をリリースした。今回は地方都市ティエスにて79年からわずか3年間だけ活動したという幻の …
続きを読む★アマラ・トゥーレ/1973~1980 アフロ・キューバン・スタイルを貫いた西アフリカ音楽の陰の大物! アフロ・レア・グルーヴ・ファンを驚喜させてきたドイツのインディー・レーベル“Analog Africa”が、またまた素晴らしい作品を発表した。アマラ・トゥーレはセネガル大衆音楽の基盤を作ったグループ“スター・バンド・ド・ダカール”の最初期にヴォーカリスト/ …
続きを読むデクスター・ジョンスン&スーパー・スター・ド・ダカール/ライヴ・アット・レトワール〜セネガル音楽に多大な影響を与えたサックス奏者の未発表録音を発掘! オリジナルのマスターテープを使用することをモットウにする西アフリカ音楽の復刻専門レーベルTERANGA BEATから、セネガルの大衆音楽黎明期に活躍した名サックス奏者デクスター・ジョンスン率いるスーパー・スター …
続きを読むユッスーはじめ後続のウォロフの歌い手たちに大きな影響を与えたとされるオルケストル・バオバブの名歌手~1974年に逝ってしまったレイ・ンバウプの名唱を集めた70年代初期バオバブの複刻コレクションです。 1 Yama Done Xol 2 Aida Baour 3 Lat Dior 4 Cheri Takama 5 N’Diaye 6 …
続きを読むセネガルの名門バンド、オルケストラ・バオバブ…、なんと新録です。ブエナ・ヴィスタの仕掛人ワールド・サーキットの社主ニック・ゴールドが、世界で一番好 きなバンドがバオバブだったそうで、その新録をプロデュースするのが、永年の夢だったそうです!で、内容のほどは…、これはやっぱり、自分の耳で確かめて もらうしかないでしょう!
続きを読む元スター・バンド・ドゥ・ダカールのヴォーカリスト! マール・セックとともにアルバムをリリースしてくれました。 オールドタイマーらしいラテン/サルサ寄り仕上がりです。 セネガリーズ・ラテン風味、キッチリ味わせてくれます!
続きを読む西アフリカ版ブエナ・ビスタとも騒がれた15年ぶりの再結成アルバムから早4年(…そんなに経ってしまったんですね、あの来日公演から)、1970年代のダカールで最も人気のあったセネガリーズ・ラテンの老舗楽団=オルケストラ・バオバブ復活後のセカンドが入荷しています!当然、アフロ・キューバンをベースに、バオバブらしい伸びやかでリラックスしたグルーヴが楽しめ …
続きを読む★オーケストラ・バオバブ / ラ・ベル・エポック 1971−1978 セネガルの名門バオバブの1970年代録音復刻集~2CDです。春先から話題を呼んでいましたが、やっと入荷しました。その70年代というと、バオバブの最初の絶頂期ですから、これは見逃せません。CD1は結成の翌年1971年、ダカールのクラブ・バオバブにおけるラジオ局の出張ライヴ録音含む~アフロ・キ …
続きを読むアフリカ音楽とニューヨーク・サルサとの出会いが起こした奇跡が、いま再び! アフリカ音楽シーンのスーパースターたちと、ニューヨーク・サルサの腕利き演奏家たちとの共演プロジェクトとして知られる〈アフリカンド〉が7年ぶりに再始動した。歌い手側はオーケストラ・バオバブのメドゥーン・ジャロをはじめ、ベンベヤ・ジャズのセクバ・バンビーノ、ブルキナ・ファソ出身のアマドゥ …
続きを読むセネガリーズ・ラテン/セネガル・ポップ黎明の代表的グループ=オルケストル・バオバブの復刻CDが登場です。1972-79年の音源で全13曲、うち、たった1曲のみが既CD化~ほかはすべて初CD化音源=セネガル現地録音の貴重盤です!70年代初めは、ギニアあたりと同様、やはりキューバのグァヒーラ・スタイルに大きく影響されながら出発、循環コード、マイナー調のナンバーが …
続きを読む