MARTA PEREIRA DA COSTA

★マルタ・ペレイラ・ダ・コスタ/ポルトガル・ギターの女神 ポルトガル・ギター・シーンにアイドル誕生!? 豪華ゲストにも注目の世界デビュー作! 最近ではファド以外にも使われるようになったギターラ・ポルトゥゲーザ(ポルトガル・ギター)は、これまではほぼ男性のみが演奏してきた楽器だが、美貌の女性ギターラ演奏家マルタ・ペレイラ・ダ・コスタが登場し、いま大きな話題にな …

続きを読む>

KOLOGBO / AFRICA IS THE FUTURE

フェラ・クティ&アフリカ70を支えた名ギタリスト:オゲネ・コログボが“本物”とモダンさを両立した別格のアフロ・ビート・アルバムでカムバック!盟友トニー・アレンのドラムスを大フィーチャー! パット・トーマス、ジョセフ・コットン、アヨ(Ayo)など参加メンツも超豪華! 人気ハイライフ・アーティストのジョー・キング・コログボを父に持ちながら、若き日に家出してフェラ …

続きを読む>

SAZ’ISO / AT LEAST WAVE YOUR HANDKERCHIEF AT ME – THE JOYS & SORROWS OF SOUTHERN ALBANIAN SONG

★サズイソ/せめてハンカチを振って~アルバニア南部の歌 ジョー・ボイド・プロデュース 欧州最後の秘境アルバニアで生き長らえてきた伝統音楽サズを記録した驚きの新録作品 〜「絶え間なく続く狂気の沙汰に、休みを与えてはどうだろう。そしてこのアルバニア南部のディープ・ソウル・アルバムで一息つこうじゃないか。」 byライ・クーダー ヨーロッパ最後の秘境バルカン半島アル …

続きを読む>

FERNANDO ALVAREZ

ベニー・モレーの随唱をつとめ、コンフント・カシーノを経て56年からソロ歌手となったフェルナンド・アルバレスは、早くからフィーリン系作家の曲を好んで歌ったことでも知られます。こちらはヘマ・レコーズからの3作目”VOLVER”、1960年(?)リリースの GEMA LP の復刻盤(VINTAGE MUSIC 曲順入れ替えはいつもの通りの謎 …

続きを読む>

PREAP SOVATH, SOKUN NISA, RIN SAVET, HIM SIVON / RASMEY HANG MEAS CD VOL.330

菊地夫君感謝!古い歌謡を新旧人気スター男女デュオで歌い綴ったアルバムだそーです!イイですねえ、やっぱり、このスローでユルイ田園歌謡調…、流石300番台というべきでしょう、こちらも。キメキメの打ち込みは見当たらず、民俗楽器も交えつつ、金管木管&ギター、ベース、ドラムス、アコーディオン等による生音伴奏もOK(ちょっとバタバタしたドラムスも、思いっきり …

続きを読む>

LOS HERMANOS BRAVO

革命キューバの1960〜70年代にかけて流行したニュー・リズムのムーヴメントの中、ページョ、パチョ・アロンソとならんで人気者だったエルマーノス・ブラボ(ブラボー兄弟)!その1960年頃にリリースされたキューバRCA盤LP(LD 564)は、RCAビクトールが革命キューバから完全撤退した後に米国でもRCA盤(LPD-558)としてリリースされていました。が、と …

続きを読む>

ROSENDO ROSELL Y SU ORQUESTA / DANSONES CHA

★canta JULIO VALDES 1918年キューバのラス・ビジャス(ビジャ・クララ)生まれ、タンゴなども取り上げる歌手としての経歴に始まり、「カルクラドーラ」や「カイミティージョ・イ・マラニョン」「サブロソーナ」をはじめ、オルケスタ・アラゴーンらに取り上げられたヒット曲のコンポーザーとして、そして俳優/コメディアンとしても活躍し、2010年にマイアミ …

続きを読む>

BIMBI Y SU TRIO ORIENTAL

1908年生まれの往年のキューバ名歌手ビンビことマキシミリアーノ・サンチェスが、ヴォーカル/マラカスのペドロ・フィリウ、ギター/トレスのルイス・ボッシュと1935年にサンティアゴ・デ・クーバで結成したトリオ。マタモロスに次ぐ存在として登場しましたが、こちらが得意としたのがグアラーチャのレパートリー。グアラーチャやソンのナンバーを、張りのある歌声と歯切れのよい …

続きを読む>

ENRIQUE JORRIN & ODILIO URFE / CUBA BAILA -OST 1960 

1960年にキューバの映画公社(ICAIC)で製作されたフリオ・ガルシア・エスピノーサ監督の映画『CUBA BAILA キューバ・バイラ』のオリジナル・サウンド・トラックとして製作されたアルバム(ICAIC-1003)のストレート・リイシュー盤です。音楽監督は、オディリオ・ウルフェで、彼が指揮した楽曲を4曲。さらに当時絶大な人気のあったチャ・チャ・チャ、その …

続きを読む>

ENRIQUE MORENTE / CANTE FLAMENCO

現代フラメンコにおける、もっともアーティスティックなカンタオール(歌い手)の一人、エンリケ・モレンテ(若手スター、エストレージャ・モレンテの父親でもある)。元来、フラメンコの家系出身というわけではなかった彼は、若き日より古典に耳を傾け、当時健在であった巨匠たちと直に接することでカンテの研究を重ねてきました。フラメンコ世界の拡張にも意欲を燃やすモレンテですが、 …

続きを読む>

久住昌之&オーケストラQ / HONE

人気ドラマ「孤独のグルメ」の原作者であり、スクリーントーンズとしてそのサントラも手掛ける鬼才、 久住昌之率いる総勢20人が参加のオーケストラの初アルバム!! あがた森魚のカヴァーでも知られる、鈴木慶一との共作『骨』も収録。 久住昌之&オーケストラQは、人気ドラマ「孤独のグルメ」のサウンドトラックを演奏するスクリーントーンズと並行して、 以前より活動を …

続きを読む>

SANTERIA HAITIAN

1950~60年代にU.S.A.で録音されたキューバのアフリカ起源の民間宗教サンテリーアの音楽集です。 この音源のはっきりとした出所は全く分からないようですが、ハイチ・ルーツ即ちアフリカ・バントゥ系寄りのサンテリーア音楽を録音したものだと思われます。 タイトルは、サンテリーアを謳っていますが、ハイチ・ルーツということから、サンティアーゴ・デ・クーバ辺りのトゥ …

続きを読む>

TAMBORES AFRICANOS / DESPOJO-SANTERO

1950~60年代にU.S.A.で録音されたキューバのアフリカ起源の民間宗教サンテリーアの音楽集です。 この音源のはっきりとした出所は全く分からないようですが、本アルバムは同じシリーズのアルバムの中でも、一番民間のお祭りでおこなわれているものに近いものではないかと思われます。ほぼそのまま録音したのでは、というものもあります。 タイコを中心としたものから、トラ …

続きを読む>

go top