EZGI AKTAN / GECE

エズギ・アクタンは1988年にトルコ北西部、マルマラ地方のヤロヴァ県に生まれた若手女性SSW。大学進学のため18歳でイスタンブルにやってきた彼女は、様々な音楽家のサポートを受け、2016年の“IYI KI”でデビューを飾りました。アクの強い歌手が多いトルコにおいて、アンニュイでナチュラルな歌い回しを披露してくれた前作に続き、2017年に発表したセカンド作が本 …

続きを読む>

STELIOS KAZANTZIDIS ‎/ AFTI I NYCHTA MENEI (This Night Remains)

そのメインストリームにおいて、マルコス・ヴァンヴァカリス〜ヴァシリス・ツィツァーニス〜ステリオス・カザンヅィディス〜ヨルゴス・ダラーラス、という線で、20世紀のギリシャ音楽は成り立って来た、というのが、大方の見方じゃないかと思いますが、どうでしょう。男ばっかりじゃん、と言われるかも知れませんが…、その男の世界を生き抜いた?マルコスはともかく、ほか …

続きを読む>

GIOTA LYDIA ‎/ I PIO MEGALI ORA…(1955-1986)

>こちらでもご紹介したヨータ(イヨータ ?)・リディア、すみません!お高くなってしまいましたが、新品です。決定的ベスト2枚組、と、言ってイイと思います。 以下、>こちら1984年作『おはよう、ミセス・リディア』でヨータ・リディアと共演したヨルゴス・ダラーラスが、そのLPの裏ジャケに記したヨータへの“ラヴ・レター”を意訳してみました。ご参考になるかどうか&#8 …

続きを読む>

DIMITRA GALANI, LINA NIKOLAKOPOULOU / DAMA KOUPA

ハリス・アレクシウと並んで、70〜80年代ミノスのスター女性歌手だったディミトラ・ガラーニですが、今世紀に入ってからのガラーニの音楽性は、ギリシャ歌謡にとどまらず、ある意味、コスモポリットであろうとするような方向に沿っている気がします。 本作は、ギリシャで最も有名な女流作詞家の一人、リナ・ニコラコプル(本作では書き下ろし曲の歌詞と、スペイン語曲の訳詞をつとめ …

続きを読む>

DENIA KOUROUSI ‎/ TI PARAXENI KOPELA

『なんて不思議な娘!』というタイトルです。当時、若手だったライカ〜レベーティカ女性歌手、デニア・クルーシ2011年のファースト・アルバムです。ちょっとだけ鼻にかかったような軽めの歌い口で、淡々とした伝統的な風合いを感じさせてくれる女性歌手です。 トルコにほど近いロードス島で生まれ、8歳でピアノをはじめ、14歳でロードスのコーラス・グループに加わり、19歳から …

続きを読む>

MARIO ‎/ STO PERIVOLI T OURANOU

小会場でのレベーティカ・ライヴ!イイ雰囲気ですねえ、マリオほか3人の男性レベーティスが参加していますよ、目を閉じれば、そこはレベーティコ・カフェ!? 1 Giorgos Tzortzis, Mario / Pou Tha Me Pas 2 Mario / To Zari 3 Giorgos Tzortzis, Mario / Vangelitsa 4 Gio …

続きを読む>

STAMATIS KRAOUNAKIS, LINA NIKOLAKOPOULOU, MANOLIS MITSIAS ‎/ ISOVIA

作曲家スタマティス・クラウナキス(1955-)、40枚以上のアルバムと、50回の劇場演劇のために作曲した人気作家です。パートナーである作詞家、リナ・ニコラコプル(1958-)、そして、ストラトス風の朗々とした歌い口を聞かせるヴェテラン、マノリス・ミツィアス(1946-)が歌います。 1 Το Ξύλο 2 Άλλη Αγάπη 3 Η Βαλίτσα 4 Β …

続きを読む>

LOUDOVIKOS TON ANOGION & GROUP APODRASI with MARIO ‎/ BIT PAZAR

originally released in 2004 ルドヴィコス・トン・アノイオン1951年にクレタ島の山間の村で生まれ、育ったそうです。珍しくもクレタのマンドリン(マンドーラのようにも見えますが)を弾き語るSSWです。そして本作にはテッサロニキのマリオが全面参加、いつになく透明な声で島唄っぽい旋律を歌うマリオ、なかなか得難いものがあります。 1 Mar …

続きを読む>

GERALDO PINO & THE HEARTBEATS / LET’S HAVE A PARTY

シエラレオーネ出身の歌手/ギタリスト/バンド・リーダーで、1960年代半ば頃、いち早く北米のジェイムス・ブラウンのスタイルに触発され、ファンク的なグルーヴをアフリカへ持ち込んだ先駆者とのこと~当時、若きフェラ・クティに、大きな影響を与えたそうだから、その意味ではアフロ・ビートの功労者ですね。基本的にギター、オルガン、ベース、ドラムス&パーカッションから成る演 …

続きを読む>

go top