1 Shudh Sarang 2 Mishra Pilu 3 Rag Maru Bihag 4 Kafi *特に問題のない中古盤で在庫あります。¥1500
続きを読むやっぱり、最高傑作でしょうね!?砂漠のブルース真打ち登場、という感じでしょうか?『マクサル』から3年、3作目となる新作がやっと届きました!プロデューサーはロバート・プラント・バンドのギター=ジャスティン・アダムス、自らもギタリストですから、エンジニアリング、スタジオ・ワークも含めて、ギターの響きを最高の仕上がりに持って行ってくれました。もう、最初のギターひと …
続きを読む2007年の名作『アマン・イマン』発表後、ティナリウェンは世界中をツアーしましたが、その最後を飾ったのが2007年12月にロンドンのシェファーズ・ブッシュ・エンパイアで行われた公演~ティナリウェンはここで自らの集大成とも言える極上のライヴを披露したといいます。このDVDはそんな公演の模様を収録~さらにリーダーのイブライムやプロデューサーであるジャスティン・ア …
続きを読む2年ぶりの作となっています。往復1週間かかるマリの首都バマコのスタジオで録音するのはやめて、南サハラのホームタウンにモビール・スタジオを設営しての録音だそうです。ジャスティン・アダムスの制作からは離れて、いっそうディープになっています。前作が最高傑作だと思っていましたが、もっとイイかも知れません。呟くような歌と嘆くようなコーラス、何かを声高に訴えるわけでもな …
続きを読む故アリ・ファルカのバンドでギターを弾いていたマリのヴェテラン、サンバ・トゥーレ新作(欧州盤2作目)は、なかなか渋い境地のニジェール・デルタ系マリアン・ブルースを聞かせます。タマやジェンベ、あるいはソクやンゴニも聞こえるアンサンブルの中、故ロビ・トラオレをダルにしたような感じのギター&ヴィーカル・ブルース~あるいは、砂漠のブルースをちょっと湿らせたようなサウン …
続きを読むアリー・ファルカ・トゥーレを慕い、彼のツアー・メンバーとしても活躍した“ブルースマン”がインタナショナル・デビュー!サンバ・トゥーレはアリーのスタイルに大きく影響されながらも、自身のバンドにおいて独自のブルースを発展させるべく、地元でカセット作品を発表し、研鑽を積んできたということですが、2006年に死去したアリーに捧げる作品を制作したのはこれが初めだそう。 …
続きを読む1 Pepe Aguilar / Mi Cariñito 3:03 2 Lila Downs / Amorcito Corazón 3:21 3 Aleks Syntek / Quién Será 3:45 4 Lucero / Cien Años 3:00 5 A.B. Quintanilla III Y Los Kumbia All St …
続きを読むマリ、トゥンブクトゥの小さな村で育ち、母親が若きアリ・ファルカ・トゥーレのグループで歌っていたこことから、幼い頃から音楽に親しんでいたそうです。家を出て首都バマコでの音楽活動を経た後に、アリ・ファルカから誘われ、1990年代の後半頃から彼のグループでギターを弾くことに、そして2006年のアリ・ファルカ・トゥーレの逝去後に独立、翌年にはマリでソロ・アルバムをリ …
続きを読む>こちら11年の作で、当店的はド真ん中のモーラム系ヒロシ&キーボーPOP(絶対違いますが)を展開してくれたドークオー・トゥントーン&ソーン・シンチャイのイサーン出身デュエットに、ドークオーの妹さん、カーントンも加わり、より華やかなピンカラ・ザ・モーラムPOPトリオの誕生(絶対違いますが)!で、全曲OK!捨て曲ナシの展開にシバシ瞠目オーですね、R …
続きを読むOriginally released in 1973 on LP by Natural Resources, US 1 Worried About You 3:16 2 Aunt Abigail 2:42 3 Bobbie’s Blues 3:52 4 Velvet Davenport 3:17 5 Pebble and the Man 2:4 …
続きを読む2005年にパーカッション奏者サミール・イナルが結成~そのグループ名通り、ライのファンファーレ楽団=ブラスバンド・ライ!ということになります。バルカン・ブラスにも通じるスピード感と、そしてニューオーリンズ的?マーチングバンドのファンキーさもかね持つ新機軸のマグレブ系ブラスバンドとして>11年のデビューCDは国内配給もなりました。そして待望のセカンド・アルバム …
続きを読むこちらジャケ違いで>こちらと同曲収録のCDですが、オール・インスト!クメール伝統器楽の粋が楽しめます。たぶん観光客用に作られたCDということになるでしょうか。嬉しいことに、曲名がローマ字表記されています!
続きを読む1 Roberto Faz, Roberto Espí– La Última Noche 3:29 2 Roberto Faz, Roberto Espí, Agustín Ribot– La Vaca Lechera 3:25 3 Roberto Faz, Roberto Espí– La Sitiera 3:17 4 Roberto Faz, Rober …
続きを読む*向かって左、VOL.1 在庫あり *向かって右、VOL.2 品切れ 以前、初回ごく少量入荷時には大人げない大の大人の男の争奪戦となってしまったCD、久しぶりに再入荷しています!前川健一氏の名著『まとわりつくタイの音楽』P.317 で「とんでもない宝物だぜ!」と絶賛されたホントーン・ダーオウドンの、美空ひばり“リンゴ追分” モーラム唱法カヴァー(聞けば聞くほ …
続きを読むマレイシアの歌姫(シティの先代?)シーラ・マジッド全101曲のベスト7CDボックスの登場です!なんとまあ、デフレBOXの波がマレイ半島まで波及していようとは!が、しかし、まあ、マレイPOPで過ごした青春を今一度!?という方もいるハズ… 以下、当店在庫のシーラ・マジット旧作です。併せてご覧下さい。 &nbs …
続きを読む