「モナはボブ・マーリーみたいな存在なんだ…」というのは来日時のカリの弁だそうで、マルチニック音楽のカリスマだったユージューヌ・モナ、唯一のライヴ盤がCD化!なるほど、フレンチ・カリブ音楽のアフロ的側面を、最もディープに体現したとされるモナならではの、ファンキー、パーカッシヴ、そして土臭い~、ヴァイタルな名演が蘇ります。
続きを読む「モナはボブ・マーリーみたいな存在なんだ…」というのは来日時のカリの弁だそうで、マルチニック音楽のカリスマだったユージューヌ・モナ、唯一のライヴ盤がCD化!なるほど、フレンチ・カリブ音楽のアフロ的側面を、最もディープに体現したとされるモナならではの、ファンキー、パーカッシヴ、そして土臭い~、ヴァイタルな名演が蘇ります。
続きを読む1980年前後の録音です。初CD化!マルチニックのパーカッション音楽~重鎮チ・エミール率いる打楽器アンサンブルが、コール&レスポンスのヴォーカルも演じつつ、マルチニックのアフロ的伝統を再構築しています。マラヴォワとは、また一つ違う意味で、マルチニック音楽の蘇生に一役買った人物の佳作ですね。
続きを読むマルチニーク=ルーツPOPミュージック界の重鎮だった、故ユジューヌ・モナ~カリがもっとも尊敬する音楽家として、その名をあげていましたが…、そのユジューヌ、最後の録音(1990年作)がCD化されました!マルチニックの様々なダンス・リズムが散りばめられた、パーカッシヴかつ、哀愁に充ちたルーツ・ポップを展開しています! 1 Mango Vea 2:47 2 Liz …
続きを読むトリニダード、オールド・カリプソニアン=マイティー・テラー~突然の復活!ややソカの風合いも感じられるバックですが、ホーン・セクションや生なギターも入って、いかにもヴェテラン・カリプソニアンらしい歌い口を演出していますね!ミレニアムを迎える中、なかなか望めないだろうカリプソらしいカリプソ!って、イキナリ、スクラッチ入りラップもやってますけど… 1 …
続きを読むマルチニーク音楽の伝統派~大御所のひとり=デデ・サン-プリが、意欲的な新作を発表してくれました!タイトルの “メランジュ” は英語で言えば “ミクスチャー” の意~カリブ海のさまざまなビートから、インド洋のマローヤまで取り上げて、マヌ・ディバンゴらアフリカの音楽家たちとも共演!…もちろんそれでもベー …
続きを読むマルチニーク音楽のルーツを求めて18年前にスタートしたカリの“ラシーヌ”シリーズ第5弾!本作は、マルチニークだけでなく、なんとカリブ音楽全体の音楽ルーツを探る内容になっています。キューバジャマイカはじめ、バルベイドスそれぞれの島を代表するスタンダード曲をセレクト~それぞれの島へ行ってラルフ・タマールやタニヤ・サン=ヴァルからハイチのエムリーヌ・ミシェルなど、 …
続きを読むガ~ン新譜ですよ!1976年デビューのラ・コンパーニャ・クレオール、23枚の(ライヴもベストも併せて)アルバム&シングルを600万枚売ったというカリブのモンスター・グループが帰って来ましたよ(と言っても前作はちゃんと09年に出ていたようですが…) 。仏領ガイアナ出身ながら、ズークもコンパもビギンもカセーコもレゲエもスカも、すべて飲み込んで、その上 …
続きを読むVISSY KOUGIOUMTZIS = ANNA VISSI ALL SONGS COMPOSED BY STAVROS KOUGIOUMTZIS 1975 ORINAL RELEASE / digipack, mid price CD 1. Γιώργος Νταλάρας / Στα Ψηλά Τα Παραθύρια (Τα Ματόκλαδά Σο …
続きを読む▽1982 original release / 紙ジャケ mid price 盤 2011 release / original master 1 Thelo Na Ta Po 2:10 2 Toutos O Tafos 2:45 3 Anixe Petro 4:26 4 Fere 4:15 5 O Eaftos Mou 3:05 6 Prosefhi …
続きを読む▽ 1976 LP original reissue / 紙ジャケ MID PRICE 中古盤 -original master @2011 在庫あり ¥1200 ▽ 1976 LP original reissue / Digitally Remastered CD @2002 再入荷!¥2450 1 Λυώνουν Τα Νιάτα Μας 3:48 …
続きを読む1 –George Dalaras /Tribute To G. Zambetas 2 –George Dalaras /Enas Kobos I Hara Mou 3 –George Dalaras /An Yparhi Logos 4 –George Dalaras /Logia Klidomena 5 –George Dalaras /Agrigent …
続きを読むトルコのマイノリティー音楽発掘・再構築ユニット=カルデシュ・チュルクレールのオリジナル・アルバムとしては4作目になる2002年作、待望の再入荷です!この後の2005年作『バハル』では各種エレクトロな味付けを使用するに至るわけですが、全アコースティック、生楽器演奏によるカルデシ作品としては、頂点に位置するアルバムじゃないかと思います。何しろ伝統打楽器によるリズ …
続きを読むトルコ新民謡界の良心カルデシュ・トゥルキュレルが、ジョー・ザウィヌルやエレフセーリアアルバニターキらの仕事で知られるイスタンブール生まれのアルメニア人のマルチ楽器奏者アルト・トゥンチボヤズヤンと共作! タイトルは「子供達の権利」。確かに曲間に子供達の声が挿入されています。ラズ語、クルマンチ語、アラビア語、そしてトルコ語の民謡を取り上げ、ありとあらゆる民族楽器 …
続きを読むトルコの良心的レーベル=カランから少数民族系ミュージシャン・ユニット=カルデシュ・チュルキュレールの05年作。トルコ各地のマイナー音楽~ジプシー系/トラキア系/クルド系/アゼルバイジャン系/アルメニア系、のみならずアラブ/ギリシャ音楽にも材を求め、トルコ周縁音楽をキメ細かな感受性で描き切った充実作!コーラスも多用の瑞々しい女声歌、いぶし銀のメリスマを聞かせる …
続きを読むイイに決まっています!やはり歌声がスゴイ! タトルセス航空やタトルセス運送の社長にして、アラベスクの帝王、イブラヒム・タトルセス08年作です。近年の作品はトランステクノなサウンドの曲が含まれ、その辺、どうにもこうにも困りものでしたが、今作は原点に回帰して、しっとり民俗楽器中心のネオ AOR アラベスクです。すると、当然、彼の歌声がより冴えるわけです。クルドら …
続きを読む