ANTZELA DIMITRIOU / KANE STIN AKRI

アンジェラ・ディミトリウ、1954年アテネ生まれ、十代の頃、ヴァシリス・ツィツァーニス、ストラトス・ディオニシウ、ポリィ・パーヌらのステージにコーラスとして参加していたというので、ヴェテラン以外の何物でみありませんね、本作は19作目の自己名義アルバムとなる1999年作、68年キプロス生まれのソングライター、ヨルゴス・セオファノスの曲を歌い綴ったアルバムです( …

続きを読む>

HERMETO PASCOAL / A MUSICA RIVRE DE HERMETO PASCOAL

ア・ムジカ・リヴリ・ジ・エルメート・パスコアル エルメート傑作と誉れ高い1枚ですね。 多くのアーティストに影響を与えた エルメートの真骨頂というべき名曲「ベベー」収録の セカンド・アルバム(1973 年発表)の復刻LPです。 A1. BEBE (Hermeto Paschoal) A2. CARINHOSO (Pixinguinha, Joao de Bar …

続きを読む>

BAABA MAAL / BEING

いやいや、最近、セネガルが面白いですねえ…。セネガルといえば、ユッスーはじめ、当店でも、ウォロフ系のンバラ現地盤が長らく人気を集めていましたが、とうとうCDRさえ届かなくなって久しいここ数年でしたが、最近、>こちらや>こちら、そして>こちら、と、非ンバラ系の充実盤が立て続けに届くようになり、セネガルPOP 沸騰の予感漂う中、とうとう、ヴェテランの …

続きを読む>

DAVINHOR / INDOMPTABLE

  ムムムッ!?こんなのオーダーした憶えはないので、 取引先にクレーム入れたところ、 オーダーもらっているよ、との返信。 う〜ん、CD番号を間違えてたんでしょう、 確かに…オーダーしていたのでした。 なので、当店のお客さんに売れるよーな気はしないのですが… 格安にて!

続きを読む>

V.A. field recordings / AUTHENTIQUE KOH SAMUI THAILAND 1989-1998

タイのシャム湾にあるサムイ島で、1989年から1998年までの間に、フランソワ・ジュファとスージー・ジョンヒ・ジュファによって録音されたフィールド・レコーディング集です。 ゴングや木琴、チャルメラなどによる様々な伝統音楽を収録。ムエタイの戦いに伴う音楽なども含まれています。 2000年代初頭から始まった観光などの為の開発により、今ではほとんど聞けない音も多く …

続きを読む>

go top