キング・オブ・ラテン・ソウル!ジョー・バターンの新録シングル第2弾。先日発表された4曲入り2枚組シングルに続き、さらに2曲がロサンゼルス・ローカルのチカーノ系レーベル、SOLAからリリース。ロサンゼルスで公演をする度に密かに録音を続けてきたジョーの貴重な録音。完全限定プレス。制作は現在ジョーがロサンゼルスで公演する時にギターで参加するエイドリアン・カーマイン …
続きを読むキング・オブ・ラテン・ソウル!ジョー・バターンの新録シングル第2弾。先日発表された4曲入り2枚組シングルに続き、さらに2曲がロサンゼルス・ローカルのチカーノ系レーベル、SOLAからリリース。ロサンゼルスで公演をする度に密かに録音を続けてきたジョーの貴重な録音。完全限定プレス。制作は現在ジョーがロサンゼルスで公演する時にギターで参加するエイドリアン・カーマイン …
続きを読む1983年、ハノイ生まれ、7歳の頃から人前で歌っていたそう。音楽学校に入学し、勉強を続けていたそうですが、1998年、先に米国へ定住していた家族と暮らすために渡米、その後、ハタチの時に北米の越僑系タレント・ショウで優秀賞を受け、2009年にデビュー・アルバムをリリース。2013年のセカンドを経て、本作は、今のところ最近作、3作目となる2018年作になります。 …
続きを読むあいや〜、びっくりしましたよ。GS マニアの高校時代から一転、タジキスタンへ留学するものの、再び転じてクメール音楽マニアへと変貌、自らクメールPOPバンドを率い、カンボジア通いを続けているという驚きの男児、当年とって25歳、レ・クマイルス(クメールスではなくクマイルスと呼んで下さい、とのこと)リーダー&ヴォーカルの、野辺悠介くんに手持ち納品していただいた C …
続きを読むニュ・クインがベトナムから渡米したのは90年代のことだそうですが、このフーン・トゥイ(1974 -)が南ベトナムから渡米したのは00年代のことだそう。結局、当時のプロダクションは北米越僑レーベルの方が優れていたから、ということなんでしょうか? でも、南ベトナムにとどまっていたら、その後はまた違う展開になっていたんじゃないか?と、2010年代あたりからのベトナ …
続きを読む1 내 사랑아 2 멀어져간 사랑 3 항구의 여자 4 내님 5 장미와 가시 6 정에 울고 님에 울고 7 남의 속도 모르면서 8 무죄 9 인생 10 따로따로 사랑 11 첫사랑 12 날버린 남자 13 내 사랑아 (반주음악) 14 멀어져간 사랑 (반주음악)
続きを読むキム・ジョンア『京畿民謡』 01. 노랫가락 02. 청춘가 03. 창부타령 04. 태평가 05. 양산도 06. 개성난봉가 07. 사발가 08. 뱃노래, 자진뱃노래 09. 방아타령 10. 자진방아타령 11. 사설난봉가 12. 경복궁타령 13. 한오백년 14. 강원도아리랑 15. 신고산타령 16. 궁초댕기 17. 아리랑 18. …
続きを読むタイトルを訳せば『最高のツァミカ、23 のホンモノの民謡』〜いわゆるツァミコス(女性が踊る場合はツァミカとなります)は4分の3拍子のダンスリズムのこと、ギリシャの代表する舞曲の一つ。 1 Dimítris Záchos– Ιτιά 3:43 2 Sofía Kollitíri – Σελήμπεης 3:48 3 Giórgos Papasidéris – …
続きを読むそのデビュー・アルバムは2004年作、37歳の遅咲きでした。本作は去年22年リリースの通算8作目となる最近作、再入荷となります。 アルディーナ・ドゥアルテ、1967年リスボン生まれ、父はポルトガル独裁政権下の兵士であり、ポルトガル領アフリカ独立戦線に派兵され亡くなってしまったそう。子供時代を厳しい環境にあって過ごし、20代半ばには、ロック・バンドのヴォーカル …
続きを読むOriginally released in 1978 on LP by Kyclades, Greece パナイオティス・ミハロプロス(1924−1992) ペロポネソス地方のカラマタ生まれ、1951年にレコーディング・デビュー、ダグラス・フェアバンクスのような髭がトレードマーク、ブズーキを弾き、ディモーティカ、レベーティカ、ライカと縦横に歌いこなす人でし …
続きを読む1 Ma Yen Dwene 6:03 2 Abusua Monkieni 3:48 3 Odo Ani Nisuowah 3:37 4 Maame Wo Me 4:21 5 Onipa Wua Na Wawu 3:41 6 Enam Owuo Nti 17:48 7 Amoakowah 3:54 8 A Good One There 3:48 9 Mene …
続きを読む1 Mako (La Vwa Bef) -Feat. Yéyé 2 Fonmi Fou -Feat. Hilaire Hartock Ladja, Yéyé 3 Kontamtew 4 Boni -Feat. Sylviane Cédia 5 Etiw -Feat. Jocelyne Beroard 6 Pawa -Feat. JND 7 Tea Se An …
続きを読むノルウェーの音楽プロデューサー&マルチ演奏家であるMorten Martensによるプロジェクトとして生まれたレ・アンプリメ。ほとんどの楽器やアレンジは彼自身によるもの。目指したのはソウル・ミュージックだったそう。だが、彼自身の歌唱スタイルから自分自身のサウンドを目指してきたという。ビッグ・クラウンのラインを継承する伝統と革新の多種多彩なサウンドをソウルとい …
続きを読むアルバム・タイトルは「3っつの円」、1979年にリリースされたマルガリータ・ゾルバラ22歳のLPアルバムのCD化です。 作曲、オーケストレーションはミキス・セオドラキス、歌詞は、ヨルゴス・セフェリス(1900年イズミール生まれ、20世紀ギリシャで最も有名な詩人、そして外交官だった人、1963年ノーベル文学賞受賞、1971年没)と、イオアニス・セオドラキス(ミ …
続きを読む1 Σ’ Αγαπώ (Έναρξη) 2 Αστόρια 3 Λευκό Μου Γιασεμί 4 Για Τη Συνήθεια Του Έρωτα 5 Ο Θάνατος Του Ταύρου 6 Χάρτινο Το Φεγγαράκι 7 Το Ταξίδι Του Παραβάτη 8 Η Μεγάλη Διαφορά 9 Κρυφ …
続きを読む曲間なし、ノイ・ヴァネット&トッチ・スレイニッチによる、 なかなかオルディーな湯加減のノンストップ・ダンシングCDRです。 世紀の変わり目ぐらいの作品でしょうか?YouTube 画像とジャケ違いますが、 USプレスとなっているので、 もしかしたら海○盤? でも、all rights reserved と明記されています。 クマイルス野辺くん買付け、感謝!
続きを読む