本作の主人公はメロン・マグイラスことミゲル・エスコラ・サンフアネス(1970~2012)。彼は00年代のバルセロナサウンドの原点の一人とも言えるボーカリストでした。1987年ロス・トロンチョスというグループでデビュー、解散間際にはムチャチートがなんとドラムで参加。93年からはトライメロンというバンドを結成。ムチャチートが正式にギター/ボーカルで参加しています …
続きを読む本作の主人公はメロン・マグイラスことミゲル・エスコラ・サンフアネス(1970~2012)。彼は00年代のバルセロナサウンドの原点の一人とも言えるボーカリストでした。1987年ロス・トロンチョスというグループでデビュー、解散間際にはムチャチートがなんとドラムで参加。93年からはトライメロンというバンドを結成。ムチャチートが正式にギター/ボーカルで参加しています …
続きを読むCarlos Careqaを仕掛け人として、Chico Buarque, Nei Lisboa, Vânia Abreu, Tatiana Parra, Marcelo Pretto, Celine Imbert, Mariana Aydar, Mario Manga 〜という豪華なメンツが Vanguarda Paulista …
続きを読む★ヴァネッサ・モレーノ&フィ・マロスティカ / ヴェン・ヴェール 女性ヴォーカルと男性ベース奏者。 優美で滑らかな空気を醸し出す奇跡のデュオが、 ブラジル・サンパウロの音楽シーン “ノヴォス・コンポジトーレス”(新しい作曲家達)から登場。 〜以上、国内盤オビより このデュオに関しては、本当に稀なかたちで始まりました。私の書いた”Um de Tre …
続きを読む来日経験もあるタンザニアのターラブの伝説的楽団カルチャー・ミュージカル・クラブ、その出身者を中心に結成されたという「キターラ」は、若いヴィルツオーゾ・カヌーン奏者、ラジャブ・スーレイマンをリーダーに、伝統楽器と西欧楽器を折衷したアンサンブル(アコーディオン、ウード、ヴァイオリン、ベースギター、コントラバス、伝統打楽器…)。でもって、緩いパーカッシ …
続きを読むDisc 1 01. Mi tierra 02. La copa del olvido 03. Eche otra caña, pulpero 04. Nubes de humo 05. La mina del Ford 06. Príncipe 07. La garçonnière 08. Entrá nomás 09. Soy una fiera 10. …
続きを読む国内配給されました。滲み出るブーガルーテイスト!今どき得難い60’s テイスト溢れるNY ラテン〜コレはオススメ! 『メラーサ』ブルックリン側から捉えたNYマンハッタンのジャケット写真。イーストハーレムやニュージャージーで鳴り響いていた黄金時代の豪放なサルサ・サウンドを再び持ち出してきた実力派14人組。まさに「小股の切れ上がった」小気味良いリズム …
続きを読むキューバ異才パーカッショニスト、ペドロ・マルティネス〜エディ・パルミエリ、スティング、ポール・サイモンらとの共演や、そして南米オルタナROCKユニット=YERBA BUENA での活躍、さらに自身のソロ作も人気のパフォーマンスを繰り広げてきた男が放つ、待望の2013年新作となります!ティンバJAZZとでも言えそうな演奏を展開!歌モノ充実〜あのスティーヴ・ガッ …
続きを読むマジート・リベーラのソロ2013年作は、ドイツのレーベル“コネクター”からリリース。同レーベルのヌエバ・ソン・プロジェクト〜ソネーロス・デ・ベルダードをバックに、アレクサンデル・アブレウほか参加の作となりました。
続きを読むアフロ・ルーツ・パーカッショニスト、ペドロ・マルチネス矢継ぎ早の新録。パーカッションでロマン・ディアス、ラテン・ジャズ・ベースのヴェテラン(昔ラテンSOUL)のジョン・ベニーテス、そして女性歌手にはシオマラ・ラウガー、さらにサルサ・ヴァイオリンの巨人アルフレッド・デ・ラ・フェまで参加した強力なアルバムとなりました! Pedrito …
続きを読む驚愕のホーメイの名人芸をたっぷりと 今年9月よりオフィス・サンビーニャ(ライス・レコード)より配給が再開された独ネットワーク社。新作を続々とリリースするようなレコード会社 ではありませんが、同社はオリジナル音源にこだわり、現在までもその姿勢が貫かれています。それだけにいつまでも古びない、貴重で古典となりうるような作 品も少なくありません。そんなネットワーク社 …
続きを読むコロンビア北岸/カリブに面し点在する黒人住民居住区=パレンケで、近年一番支持されている音楽がチャンペ タ!なぜか、アフリカ系のリンガラ/スークース&アフロビートの影響をいベタベタに受けまくり、サルサやクンビア&ヴァジェナートの感覚やドミニカあたり のバチャータ、そしてレゲエの要素も独特にミックスしたチャンペタです(マヌ・チャオも真似てました)!80年代あたり …
続きを読む知られざるモーリタニアのグリオ女性歌手アルバム 07年作。アルディンという地域のンゴニ系楽器とハンドクラップによる簡素なバックのハチロクリズムにタルティットやティナリウェンに通じるアフロ=サハラ歌いあげ歌唱。時にエレキギターも用いられ、タダでさえヒリヒリと乾いた音がますます砂漠化してます。サハラ周辺、なんとも妖しい魅力を湛えています。 以下、サプライヤーイン …
続きを読む1974年作〜ヘイシャン・コンパ名作です! 1 Respect 2 Minouche 3 Maria 4 Alle Iave 5 Ti Gran Mou’n 6 Bebe Paramount 7 Plus Pres De Toi 8 Compas Popcorn
続きを読む