BOLA DE NIEVE / UNA BIOGRAFIA

★ボラ・デ・ニエベ/キューバのピアノ弾き語り 名人一代記 30年代ルンバで培われたキューバン・エンタテインメントの最高の到達点がここにある! キューバ音楽の歴史の中でももっともユニークな個性の持ち主。それがボラ・デ・ニエベだ。エルネスト・レクォーナやエリセオ・グレネらキューバでもっとも優れた作曲家たちが30年代に残したポップでエキゾティックなルンバを受け継ぎ …

続きを読む>

V.A. / INVITACION A LA RUMBA EN NUEVA YORK

★V.A./ルンバの神話(改訂版)ニューヨーク篇(2CD) 武蔵野美術大学「中村とうようコレクション」シリーズの第3弾! 1930年代に世界で一世を風靡したキューバ音楽「ルンバ」の歴史を紐解く ドン・アスピアス楽団、アントバルズ・キューバンズなど  田中勝則が主宰するディスコロヒアから、武蔵野美術大学の「中村とうようコレクション」シリーズの第3弾が登場するこ …

続きを読む>

V.A. / INVITACION A LA RUMBA EN PARIS

★V.A. / ルンバの神話(改訂版)パリ篇 (ディスコロヒア) 武蔵野美術大学「中村とうようコレクション」シリーズ第2弾〜1930年代のパリで一世を風靡したキューバ音楽「ルンバ」〜とうようさんが選ばれた最高の音源を楽しみながら、その歴史に迫る! 武蔵野美術大学の「中村とうようコレクション」シリーズの第2弾は、30年代に世界中で一世を風靡したキューバ音楽「ル …

続きを読む>

BENNY MORE CON PEREZ PRADO / EL GRAN ENCUENTRO

★ベニー・モレーとペレス・プラード/素晴らしき出会い ディスコロヒア・ラテン音楽コレクション 2 トロピカル音楽史の頂点を極めた若き日の両巨匠の出会い  トロピカル音楽の歴史の頂点はどこだったか、なんて言われても、ラテン音楽が好きな人ほど、簡単には答えられないものです。でも、ベニー・モレーとペレス・プラード楽団が1950年前後にメキシコで残した共演レコーディ …

続きを読む>

CASCATINHA E INHANA / OS SABIAS DO SERTAO

      ★カスカチーニャ&イニャーナ/ブラジル内陸の歌鳥(サビアー) *ディスコロヒア・ラテン音楽コレクション<1> ブラジルの田舎の歌はとてつもなくインタナショナルだった! 選曲・解説:田中勝則 セルタジーニャはブラジルのサンパウロ発、内陸部の田舎の人たちに親しまれる大衆歌謡だ。おしどり夫婦デュオ、カスカチーニ …

続きを読む>

V.A. / TOYO’S CHOICE SPECIAL

☆『とうようズ・チョイス・スペシャル』  『中村とうよう 音楽評論家の時代』の副読本ならぬ「副聴CD」。 とうようさんが最後に愛したのは、かくもシンプルで飾り気のない音楽たちだった。 2011年に亡くなった中村とうようさんの評伝『中村とうよう 音楽評論家の時代』(二見書房)がとうとう完成した。その発売に併せ、内容をより深く理解するための「副読本」ならぬ「副聴 …

続きを読む>

TRIO LOS PANCHOS / IN NEW YORK 1944-1945

トリオ・ロス・パンチョス/ニューヨークのトリオ・ロス・パンチョス1944~45 最高のメキシカン・トリオがデビュー直後にニューヨークで残した幻の録音の数々!〜日本でも親しまれたメキシコ最高のグループ、トリオ・ロス・パンチョスは、実はアメリカのニューヨークで結成されたグループだった。それは 1944年のこと。それから45年までの2年間はニューヨークを拠点に活動 …

続きを読む>

PATTI PAGE パティ・ペイジ / EARLY YEARS ON MERCURY ニッポン人が愛したパティ・ペイジ

戦後の日本で親しまれた最初のアメリカ音楽 それがパティ・ペイジが歌う「テネシー・ワルツ」だった! 日本人が洋楽に再び接した戦後の時代。アメリカ音楽は1952年頃からほぼリアル・タイムで聞かれるようになったが、そのときの最初のヒットになったのが、江利チエミがカヴァーし、本家パティ・ペイジのSPレコードも出た「テネシー・ワルツ」だった。パティの音楽は戦後の日本人 …

続きを読む>

VIRGINIA LOPEZ / LA VOZ DE LA TERNURA

★ビルヒニア・ロペス『プエルト・リコのボレーロ姫』 <特典CDR付! ★とうとう出ました!女性ボレーロ決定盤の登場ですね、もちろん選曲音質申し分ナシ!ギタートリオをバックに歌い綴る名曲の数々、そしてシルキーなオーケストレーションに活きるエレガンスな名唱!〜その柔らかな歌い口を飾るほんのりとした哀愁ビブラート、もう、たまりません。チャーミングこの上ない発声なが …

続きを読む>

サローマ / ポリネシア・マンボ〜南海の国際都市歌謡

<ディスコロヒア・レーベルのアジア三部作完結編!トリを務めるのは南海歌謡の初代女王サローマの初期録音集だ。東南アジアを代表する国際都市シンガポール。そこで生まれたカラフルでコスモポリタンなサウンドは1940年代後半から60年代初頭にかけてアジアの音楽シーンをリードした。そんな時代を象徴する歌姫がサローマだ。このアルバムはシンガポールを拠点とする南海のアジア歌 …

続きを読む>

NETTY / KRONCONG TEMPO DOELOE

☆ネティ 『いにしえのクロンチョン』 最高のクロンチョン・アルバムが登場しました!田中勝則氏による新レーベル「ディスコロヒア」の第2弾アルバムは、ご好評いただいている『インドネシア音楽歴史物語』の姉妹品。インドネシアの「国民音楽」クロンチョン史上最高の歌手と目されながら、なぜかで復刻CDが存在しなかった幻の女性歌手、ネティの待望の初単独CDです。クロンチョン …

続きを読む>

V.A. / EARLY POPULAR MUSIC OF INDONESIA

★インドネシア音楽歴史物語 MM誌2013年ワールド部門ベスト10ランクイン! インドネシアは東南アジア最大の音楽大国!日本の2倍以上の人口に、300を超えると民族が存在するという、そんな多民族国家の多彩なポピュラー音楽史を、世界ではじめて紐解こうという意欲作〜2枚組アルバムの登場です!1920年代から60年代前半までの幅広い音源を収録し〜独立以前の古典クロ …

続きを読む>

go top