CD 1 Contigo En La Distancia (Eliseo Del Toro) – Acaricié Tus Labios (Moncho9 – Tan Enamorada (Olga Guillot) – La Barca (Lucho Gatica) – Y… (Eydie Gorme Y L …
続きを読むCD 1 Contigo En La Distancia (Eliseo Del Toro) – Acaricié Tus Labios (Moncho9 – Tan Enamorada (Olga Guillot) – La Barca (Lucho Gatica) – Y… (Eydie Gorme Y L …
続きを読む1916年生まれ、30年代初頭から85年まで活躍したベネズエラの歌手、マルコ・トゥーリオ・マリスタニイ。カンシオン・ロマンティカ(ロマンティック・ソング)の歌い手として、ベネズエラのラジオやテレビなどで活躍し、よく知られた存在ながら、録音の数が多くなかったという彼の録音のCD-Rリイシューです。ギターのみをバックにしたものを主体として、3曲ではマンボ・スタイ …
続きを読む1959年アルゼンチン生まれのピアニスト&作曲編曲家〜80年代からはパリに活動の拠点を移し、93年に ONBU を結成(ミニノ・ガライも在籍)〜2010年にデビュー作、こちらがサード・アルバムとなる新作。ギター、バンドネオンx2、コントラバス&ドラムスx2そして女声ヴォーカルという編成で、移民/難民= “INMIGRA …
続きを読むテカ・カラザンス&フィリップ・ルサージュ監修選曲解説の南北アメリカのアコーディオン集3CD。何と言っても、まずブラジリアン・アコーディオンのCD1、シキーニョ・ド・アコルジオンがいっぱい聴けるところ、ナイスですね。このシキーニョ収録が本3CDのキモと言っていいでしょう(今、CDでは他で聴けなかったんじゃないでしょうか?)。元アコ奏者だったジョアン・ドナートも …
続きを読むメキシコ、カリブに面したウァステコ地方(べラクスルス州)のミクスチュアー民謡(スペインとキューバンとインディオ音楽)「シェリート・リンド」で有名な “ソン・ウァステコ” におけるヴァイオリン演奏に焦点を当てたCDです(タイトル部分の lost というのが何を意味するのかは不明、今もってソン・ウァステコではヴァイオリンが奏でられていますから)。1969年から7 …
続きを読むう〜ん、なんということもないやや廉価なボレロ・オムニバスかと思っていたんですけど、コレがなかなかイイ選曲なので再々入荷です。50年代から60年代にかけてのメキシコ〜アルゼンチン〜NY録音中心ですが、もちろんキューバ系の歌手、ヴィセンティコ・バルデースやセリア・クールス、オルガ・ギジョー、そしてベニー・モレーも収録されています。そして、プエルトリコのロス・パン …
続きを読むCD 1: SUS MAS GRANDES EXITOS 01. Bésame mucho 02. Piel canela 03. El reloj 04. Nosotros 05. La barca 06. Noche de ronda 07. Aquellos ojos verdes 08. Sabor a mí 09. Perfidia 10. Vag …
続きを読むEuropean accordion, African percussion and indian scraper: essential ingredients for vallenato, a fertile music from Colombia’s melting pot, filled with festive improvisation …
続きを読む笹久保伸ギターソロ作品 秩父でのアート活動の中から生まれた『Hyper Chichibism』思想による即興演奏アルバム ●2004年~2007年の3年間のペルー滞在中に、アンデスの農村で音楽を採集調査しながら演奏活動をおこない、ペルーで13枚のCDをリリース。帰国後もアンデス音楽と現代音楽を往き来しながら、11枚のアルバムを製作するなど、精力的に活動を続け …
続きを読むフィクションの悲喜こもごも、物語をアコースティックなアンサンブルに載せ多くのゲスト・シンガーが歌い談るというスペシャルな二枚組。リリアナ・エレーロ、フアン・キンテーロ、エドガルド・カルドーゾ、ホルヘ・ファンデルモーレ、リディア・ボルダ、ナディア・ラルシェル、マリア・デ・ロス・アンへレス・レデスマ、ロレーナ・リッソがゲストvoで各曲に参加。演奏陣にはルーチョ・ …
続きを読む1914年生まれ93年に亡くなった、メキシコ映画黄金時代を飾る男優にして歌手、レバノン系メキシコ人のアントニオ・バドゥー。その歌声を収めるCD-Rリイシュー盤です。キューバ人ソングライター、ヒルベルト・ウルキサの50年代のヒット曲「オーラ…ケ・タル」をはじめ、クラウディオ・エストラーダ、アグスティン・ララらのナンバー、全12曲を収録。ストリングスなど含む伴奏 …
続きを読む1914年生まれ93年に亡くなった、メキシコ映画黄金時代を飾る男優にして歌手、レバノン系メキシコ人のアントニオ・バドゥー。その歌声を収めるCD-Rリイシュー盤です。チューチョ・マルティーネスのオーケストラをバックにした、フォックストロットやバラーダ調も含む1960年代録音。アグスティン・ララやルイス・アルカラスのナンバーなど、フィーリン的な洒脱なムードをもっ …
続きを読む変拍子が生み出す独特のグルーヴ、4か国語で歌う可憐な女性Vo、甘いメロディの狭間から押し寄せてくるトリッキーな波動… カエターノ・ヴェローゾ、ロス・ロボス、チャベーラ・バルガス、フガジ、ギャング・オブ・フォー、そして日本の前衛美術までに影響を受けたという鋭いセンスが生み出す摩訶不思議で心地良いサウンド。大人気チカーノ・バットマンに続く、LA発注目の3人組によ …
続きを読むタンゴ歌手リディア・ボルダの兄であり、 ヌエボ・タンゴの旗手のひとり、 ギタリストのルイス・ボルダが、 クレタ島出身の女性歌手、 ジョルジア・ヴェリヴァサキと共演、 ガットギターを軸としたシンプルな伴奏で、 スペイン語歌詞のルイス・ボルダ作品に加え、 クレタの島唄、セファルディ・ソングほか、 淡々と聞かせるアルバムです。
続きを読むCD 1 Introducción / La Viajera 2 Chacarera Para Mi Vuelta 3 Mi Pueblo 4 Compadre, Qué Tiene El Vino? 5 Esta Vida 6 Crónica De Otra Muerte Anunciada 7 Y Así Volví 8 Tu Cárcel 9 La S …
続きを読む